のろかめ日記 牛窓田舎暮らしと食の話題を中心に。

普段は大阪在住のアラカンおばさんです。週3日お勤めしながら、毎週末、牛窓ポラン亭に通うのが楽しみ。海、山、魚、野菜❤️

のろかめ日記4月28日防蝶ネット

2018-04-28 22:09:44 | 日記
四月もそろそろ終わりです。
春本番の陽気と思えば時々肌寒く、新学期の疲れも少し出てきました。週3日勤務で楽になったとはいうものの、新しい環境にはやはり多少は緊張します。

そんな今日、私的に海開き。今年初カヌーです!

西脇元海水浴場。さすがに海水浴はまだですが、最近流行りのサップショップの前でモデルさんかヨガの先生か、スマートにポーズを決めて写真を撮っていらっしゃる横からスタート。



穏やかな水の上を30分くらい楽しみました。灯台そばに上陸して小休止。



岸では何組かの家族連れが潮干狩りをしていました。


今日を始めに今シーズンも折々に牛窓の海を楽しみたいと思います。

陸に戻れば、さっき撮影会をしていたらしき人が海を見ています。
声をかけてちょっとお喋り。案の定サップヨガの先生でした。土日にはここでヨガ体験できるそうで、初心者でも体硬くても大丈夫👌との了解を得て、きてみようと思いました。
牛窓は過疎化が進む一方と言われてましたが、最近はこういう新しい世界が出来てきています。良いなあと思います。
モンゴルゲルに似たテントでグランピングもできます。


ポラン亭では倉庫に置いてるジャンボレモンを、陽の当たる外に出したい!けれど、蝶々が来て葉っぱに卵を産むと、はらぺこあおむしが木を枯らすまで葉っぱを食べ尽くします。時々見かける黒アゲハ蝶は本当に綺麗なのですが、レモンを産卵場所に選ばないでほしいのです。防虫ネットを買いに行きたいのにカヌーしてるとその時間がなく。「作ってくれたら良いんだけど」の一言でポラン亭主が動いてくれました。
カヌーの片付けをテキパキして、ボートの船外機を手入れして、疲れも見せず、倉庫にあった木材の残り物と網戸の網で立派な柵が出来ました。



絵本の「星の王子さま」でバラの為に王子さまが作ってあげた風除けみたい、と、ちょっと感動しました。

少し遅くなって晩御飯の支度にかかりました。


Kさんが持って来てくださったほうれん草やフキも加わって、美味しい季節感たっぷりの食事となりました。おひたし、アサリと春野菜の酒蒸し、イワシのトマト煮です。写真にはないけれどひらという魚の豆板醤煮もありましたよ。ビール少しとあとは日本酒で。

先週買ったばかりのiPadでのブログ更新です。手が慣れてなくて戸惑う時もありますが、画面が綺麗で使いやすくなりました。







のろかめ日記4月21日 留守番の植物

2018-04-21 13:21:07 | 日記
夏を思わせる空気、良く晴れてるのに霞んでしまっている海、久しぶりのポラン亭です。

先週は用があってポラン亭を留守にしたので、心配は留守番の植物でした。毎週来ていてさえ、平日の水やりができず可哀想な草木たち。
今日は玄関を開けるや目に飛び込んできたシクラメン。頑張ったね✊2週間良く枯れずにいてくれたね❗

庭に降りると、はなみずき、ライラック。



タンポポは綿帽子になっているけど、まだまだ次の世代が伸びてきています。



そして、一番気がかりだったジャンボレモン。


2週間前は葉の芽が出てきて期待しかけていたのですが、

これほどしっかり成長してるとは。
本当に春の陽、温かさはありがたいです。

お正月に沖縄から頂いて帰ったコーヒーの苗は大阪の家で育ててます。こちらも新芽が出てきてます。もう少し大きくなったらポラン亭に連れてこようと思っています。

3か月前は

最初に出た葉が枯れて新芽が伸びていくのかなあ。

これからは暑さと水涸れに気を付けていこうと思います。

とりあえず、元気な草木の様子を記録しておきますね。

では、今日のディナーについて。
先日、伊賀のお友だち宅を訪ね、山菜を採ったり、ご馳走になったり、で美味しさにはまりました。自分でもやってみようと海の駅で買ってきたのがわらびとウド。わらびは重曹とお湯をかけてアク抜き、ウドは酢水です。


わらびは糸こんにゃくときんぴらに。

ウドの穂先は天ぷら、軸は味噌マヨネーズ和えにします。

後はお浸し、

キャベツの春巻き、

舌平目のムニエル、

鰹のカルパッチョ風。

もう充分暖かく、ストーブは要らないのですが、灯油を燃やしきってしまうために、つけています。もったいないので料理に使うお湯を沸かしておきます。


草木が寒さの害から蘇りました。その分、草刈りがこれからは欠かせなくなります。
季節の移り変わり、醍醐味を楽しんで暮らしましょう😉。

のろかめ日記4月15日ジャンボアスパラガス

2018-04-15 10:27:48 | 日記
桜の後はシモクレン、ツツジ、藤と花盛りが続きます。美しい季節です。



4月と言えば新学期。仕事上では一番忙しく緊張の続く時期です。思えばこの職業を選んで此の方、35年も春をこんなに味わう心の余裕なく来ました。

今年は仕事を減らすことができて、とてもゆったり。春満喫です。

定年まではまだ間があり、辞めたら食べていけないけれど、大金はいらない、贅沢もたまーに、で十分となれば仕事と収入が半減と言うのは良い選択だと思います。

時間ができた分、あれして、これして、で忙しくしてはなんにもならない。ゆっくりノンビリいきたいと思います。

いつもは車で行く距離を、自転車で行ってみました。でも、1年ほど放置してた自転車のタイヤはすっかり空気が抜けてペコペコ。空気を入れたら走れたけれど、どこか点検修理は必要でしょう。これからはちゃんと手入れして活用して、運動のため交通費削減のため役立てよう🚲。

行った先は新しくできた農協の直売所、と言ってもミニショップです。
品揃えも少なくてちょっとがっかりだったけれどひとつ収穫だったのが地元産アスパラガスを買えたこと。
とっても大きいのです。

ちょっと前に近所の大好きなビストロのシェフがSNSで紹介してたので気になっていたけれど、食べに行く機会がないままでした。
自分で買って調理(茹でてマヨネーズかけただけだけど)するのが先になりました。大きいと大味、ってことはなく味香りとも濃くて歯ごたえも良く、美味しかったです。

あと行った先もうひとつ。図書館。

休憩がてら本を手にする、という習慣をつけようと思います。


のろかめ日記4月7日 ミモザ記念日

2018-04-07 20:03:32 | 日記
晴れてるのにパラパラ雨が降ることもある、ちょっと肌寒いポラン亭です。

桜はほとんど散ってしまったけれど、落ちた花びらが吹きだまって美しかったり、タンポポが可愛らしく黄色い地面もまた、春らしいです。


先週、カフェでミモザの話を聞いたりお土産を頂いて、ポラン亭主は「ミモザの苗を取りに行こう」と言いました。オリーブロードのミモザの樹の根元にこぼれ種から苗が生えてくるらしい。


で、行ってきました❗
車道からすぐのところにある樹だけど、けっこう急な斜面なので、根元に近づくのは難しく、這うように行ってみたものの、苗らしきものは見えません。

種が落ちて芽が出るんじゃなかった😅。
竹やぶの筍みたいに、根が張って伸びた先から、道の端近くに芽が出てる❗掘ろうとしても横に張った根が堅くて、苦労でした。持って行った移植ゴテは折れ曲がってしまいました。
が、2本、ゲットです。ポラン亭の庭に植え付けました。

うまく根付いてくれると良いなあ。

ミモザの根から連想したわけではありませんが、旬だから、筍掘りに行きました。うちのではありませんが、お友だちのKさんが管理してる場所で、大きくて美味しい筍が出る山です。

いつもは道具も揃えて、最後ゆであげるところまでバッチリ一緒にやってくださるKさんが、今日はいらっしゃらないので、頼りなく自力で、なんとか掘り出しました。

近所のコイン精米所で糠をもらい、即ゆでした新鮮なのを夕食の一品、お刺身。奥の四角いお皿です。

パエリアの具にも入れました。

今日はミモザを掘って植樹したので、副菜はミモザサラダにしました。アスパラ、ブロッコリー、スナップえんどうと春野菜満載です。
覚えておこう。これから毎年、4月7日はミモザ記念日。

ポラン亭の前を通りかかった近所のペンションのご主人が、蜜蜂の巣箱を手入れしに行くとおっしゃるので、見学につれていって頂きました。


去年は夏の暑さで蜜蜂がどこかへいなくなってしまう事件が多かったらしいです。でも地元で丁寧に集められたハチミツは絶品。ペンションでの食事やデザートの人気ものです。今年も美味しい蜜がたくさん採れたら良いなあ。


春本番。花や野菜だけでなく、今日はアサリの大きさにも季節の恵みを感じました。いつもの海の駅で買ったのですが、蛤以上の大きさです。小さい(と言っても標準サイズ)のと比べると約3倍。食べごたえがあり、美味しかったです。鯛のアクアパッツァに。


寒さに萎れ、一時は復活を諦めたレモンの樹がたくさん葉の芽を出しています。
新学期も間もなくです。