のろかめ日記 牛窓田舎暮らしと食の話題を中心に。

普段は大阪在住のアラカンおばさんです。週3日お勤めしながら、毎週末、牛窓ポラン亭に通うのが楽しみ。海、山、魚、野菜❤️

のろかめ日記 5月29日 伊勢へ

2018-05-29 09:26:52 | 日記
昨日は伊勢へドライブ🎶🚗💨🎶。



パルケ・エスパーニャとか、鳥羽水族館とか、駆け足で巡りました。





忙しかったのですが、楽しみにしてたお昼は海女小屋はまなみさんで。海鮮丼を注文したら、おまけに焼き魚やエビフライも出してもらって、満腹🍴🈵😍満足。





ホテルのスタッフさんが紹介してくれて、電話で予約までしてくれたお陰です。

貝を焼く、良い香りの立ちこめる居心地の良いお店でした。

お店の前の生け簀には、貝や魚が一杯❗



生きの良い車海老は、丼からジャンプで逃げ出そうとする❗

海老だけ一匹800円でお代わりできますよ、と言うことでしたが、もう、はいりませーん❗

伊勢海老もたくさんいました。


帰りが少し遅くなったので、お土産に買おうとしてた赤福餅が売り切れだったのは惜しかったですが、良い一日でした。

のろかめ日記 5月22日 映画鑑賞

2018-05-22 14:47:59 | 日記
昨年末、テアトル梅田で会員登録したので、火曜日は映画が1000円です。年会費1000円ですが、入会時に鑑賞券一枚もらったのでもう元は取れてます。

いつ行っても1300円、水曜レディースデイ1100円、ようし!これでどんどん観るぞ❗️と思ったものの、なかなか梅田に出て行くのも気合がいるし、どれを選ぶのが良いか、選択眼に自信がないのもあって、あまり数は増えませんでした。

ゴールデンウィークからこっち、ポラン亭主推薦の映画を6本観たので記録しておきます。
そもそもゴールデンウィークって、映画業界がつけた名前だそうですね。連休で映画を観る人が増えたから。観ると弾みがついて、また次観たいものが出て来ます。

4月30日、港町、十三第七劇場

牛窓の日常が描かれたドキュメンタリー。大好きな町の親しみやすい人たち。みんな人生にドラマを持っている。




5月1日、ニッポン国vs泉南石綿村、シネ ヌーヴォx

アスベストの被害が報告されて問題になってから、健康被害の補償を求めて裁判を起こした泉南の人達のドキュメント。ポラン亭の天井画を描いてくれた画家さんのお家の近くに記念の碑があって、それを見てすぐこの映画を知りました。港町もそうですが、見たことある風景がスクリーンに映ると引き込まれます。他人事ではないと思うようになります。長い映画で途中10分くらい休憩がありました。




5月7日、タクシー運転手、梅田ブルクセブン

韓国の光州事件を追うジャーナリストが雇ったタクシー運転手。お金目的から仕事への責任感、事件への問題意識に目覚めて、危険に飛び込み、ジャーナリストが世界に報道できるまで、運転手を全うしました。スリルもあったし、韓国の平凡な日常生活の描かれ方が温かくて、行ってみたくなりました。




5月8日、コスタリカの奇跡、十三シアターセブン

軍隊を排して平和に生きる国家。戦争がないというだけで、どれほど人の命が輝くことか。美しく生きることを目指せる国でありたいです。テレビで最近のコスタリカを紹介してる旅番組を見ましたが、警戒心なくテレビカメラに応じている人の様子が印象的でした。平和って本当に素敵なことです。




5月10日、ペンタゴン ペーパーズ、大阪ステーションシネマ

ベトナム戦争の戦況悪化を報告する最高機密文書を隠す政府、世に訴えたい戦場記者、新聞業界は、、、。日本の戦時中も本当のことは伏せられ、知らずに何人もの人が勝つ為にって、命を、生活を犠牲にしてたんだなあ。本当の事を言うって、怖い事だと思わないといけないのはおかしいですよね!メリル・ストリープがカッコ良い!っていうと、ポラン亭主はソフィーの選択やクレイマー・クレイマーも観たら良いよと勧めてくれました。




5月22日、私はあなたのニグロではない、テアトル梅田

アメリカの黒人差別の歴史から現代を生きる人への訴え。ジェームズ・ボールドウィンが語ります。キング牧師が暗殺された時のお葬式に若きハリー・ベラフォンテがいたのが嬉しかった。差別は必要な人が作るんだってことが分かります。古いニュース映像もいっぱい出てきて、心が凍りそうな場面もありました。


と書いてきて、メンバーズカードの割引が効いたのは今日だけでした!火曜日、もっと頑張って梅田に出よう!

今気になっている映画は、カンヌ映画祭で是枝監督が賞を得た万引き家族、三上智恵監督の沖縄裏戦後史(エンドロールに名前を載せてもらう!映画が出来たってお知らせの便りがありました)、などです。

映画の後、お一人様ランチ。ずっと食べたいのに食べそびれていたインドカレーとチーズナン。映画館からスマホで検索してインド料理屋さんを探して、初めて行ったお店でしたがおしゃれで美味しかった!味だけじゃなく量も上品だから、ちょっとボリュームには欠けたかな。チーズナンの表面にはうっすらと甘い蜜が塗ってありました。




おまけ



久宝寺緑地シャクヤク園のその後。期間が終わったので花は、ぜーんぶ❕刈り取られました。

花の名札も外して積み上げてありました。

次の季節に向かって行きましょう😉。

のろかめ日記5月20日 晴れて風強く

2018-05-20 20:08:32 | 日記
本当なら、この土日に、ポラン亭主の元同僚ご夫妻が遊びに来てくれる予定でした。
海に出て、ボートかカヌーが出来るかなあ、とお天気を気にしたり、備前焼のひらめ皿にお刺身を注文したり、楽しみにしていたのですが、、、。
なんと!奥様がギックリ腰になってしまって来られなくなってしまいました。
腰の痛みは、どうしようもできずに辛いものです。お気の毒でたまりません。
早く元気になって遊びに来て欲しいです。

と言うわけで、ポラン亭主と二人で、ご近所のKさんの「小梅を収穫しませんか?」とのお誘いに有り難くお応えして梅林に。実はKさんはお客さんご夫妻も一緒に誘ってくださるつもりで、採り頃の木を二本、残して下さってました。



梅の木はたくさんあるけど、小梅以外はまだ少し時期が早いそうです。
木一本で5キロ近く獲れたのではないでしょうか。


それから梅の漬け方の本を貸して下さいました。図書館の本という事なので、いるページだけ写真に撮りお返ししました。



それから今日にかけては梅仕事に励み、カリカリ漬け、梅酒2瓶、梅醤油を仕込みました。どんな味わいになるのか、楽しみです。




梅園から戻ってKさんを夕食にお誘いし、時間まで近所の美術館に行きました。

初めて知った画家さん、ガラス絵や版画作品が有名みたいです。「版画というのは、彫るのを作曲とすると刷るのは演奏のようなもの」という言葉が印象的でした。プロの刷り師もいらっしゃるそうですが、この方は両方自分でされるのがこだわりだったようです。シンガーソングライターってことですね。凄く良かったです。
美術館は海のそばのビル4階にあるので、玄関からの見晴らしが良かったです。



夕食にKさんが来てくださいました。
話題が豊富でお茶の時も食事の時も、とても楽しい方です。野菜作りが得意なだけあって、いろんな知識も豊富。うちの料理を褒めてくださるだけでなく、いろんなアイデアやヒントを下さることも多いです。
今日のメニューはひらめ姿作り(ひらめ皿はおもてなしの定番です)、いとよりのマリニエール、イカのカルパッチョサラダ、写真はないけどイカゲソとスナップエンドウの塩炒め。車で来ているKさんはお酒が飲めないので、お腹にたまるものが必要かとガーリックトースト急遽追加しました。地元産の新ニンニクも出て来てます。



サラダの野菜は全てKさんから。小かぶ、ラディッシュ、ビタミン菜、小松菜、ほうれん草などなど。獲れたての若菜ばかりで生食に最適です。色の美しさ、甘さ、ほろ苦さ、体がシャキッとするビタミン感。


美味しくいただきました。
今回、おいでになれなかったお客さんご夫妻、ご一緒できる日を楽しみに

喉から風邪をひいてしまい、峠は越えたと思うのですが、のどの痛みとせきがなかなか治りません。
季節の変わり目は気をつけないとダメですね。
腰も要注意、労わるだけでなく鍛えるのも大事ですよね!明日からまた頑張ろう!


のろかめ日記5月14日 シャクヤク園

2018-05-14 11:46:12 | 日記
昨日の大雨が嘘のような晴天。
友だちがあの雨の中、マラソン大会に挑んでいたとSNSで見て、ちょっと刺激を受けました。
彼女の初マラソン大会参加(都祁高原マラソン5キロ)は私が誘ってのことだったのです。その後メキメキ腕を(いや脚か)あげた彼女は、フルマラソンどころかウルトラマラソンにもバリバリ参加してます。
私はと言えば、運動不足やヘルニアの影響で山歩きを少しするだけでへばってしまい😅。情けない。

ウォーキングでも、と思いつき、久宝寺緑地に来ました。


シャクヤク園開催中と駅のポスターにもあったので。


平日のお昼間に散歩できるような生活にずっと憧れてましたが、やっと実現したのだから、もっと早く来れば良かった。
近いのに初めて来たのです。

入り口は人が少なく静か。ベンチのある場所は何人かの喋り場になっています。

公園は広く、標識にしたがって歩いて5、6分でシャクヤク園。


色んな種類があります。





ひときわ目をひいたのがこれ。

ホントに未来がこんなに明るく晴れやかでありますように😌。

スタッフさんが開いた花を切っているので、後どうするのか聞いてみたら、土に返すとのこと。ポプリなんかにはならないのかな?と言うと、「つぼみならなるかもしれないけど、開いた花びらはすぐ茶色に萎びてしまう」って。
花の命は短くて、終わりがあっという間に来てしまうんですね。

もう少し歩くと、ジョギングコースがあります。

ぐるっと歩いてみました。


18分でした。
これを10分くらいのペースで走れるように、練習してみようと思いました。季節の移り変わりを感じながら。

あちこち旅行して、きれいな風景を見るのはとても楽しいですが、身近にもこんなに良いところがあるんだな、と思いました。

飲み物持参で歩いて来れば1円もお金かけなくてすむし。
次はお弁当持ってこようかな。

のろかめ日記 5月12日 屋根の上のヴァイオリン弾き

2018-05-12 14:29:00 | 日記
5月も中盤。ゴールデンウィークも四国の旅で楽しく過ごし平常が戻って来ました。
天井の雨漏りが気になっていたところ、今日は気持ちの良い青空の下、ポラン亭主が修理の為屋根に登って行きました。

日々ヴァイオリンの練習に熱心なポラン亭主。これが本当の屋根の上のヴァイオリン弾き。


ベランダに置いた鳥の巣箱に、どうやら営巣の気配があり、少し離れた電線から黒っぽい鳥がこっちを伺っています。巣に入りたいのに屋根にいるポラン亭主を警戒して入れない様子。
ポラン亭主は気持ち良いのか、なかなか降りて来ません。



やっと修理が終わったら、私たちが離れたのを見て、巣に入って行きました。シジュウカラのようです。
なるべく離れてそっと見守ろうとは思いますが、こちらの都合もあるし、巣箱は食事する場所に面しているので、静かにばかりもしていられません。人間に慣れて欲しいな。一緒に暮らそう!



屋根修理の後、バンドの練習を見学に行きました。先日お好み焼きを買いに行ったお店のご主人が「お店横の自宅をスタジオにして土曜日に練習している、誰が見に来ても歓迎」とおっしゃるので。古い歌謡曲中心のレパートリーですが、すごく上手で、完成度も高いので驚きました。たっぷり一時間ほどお邪魔して楽しい時間を過ごしました。




聴いてる人がいると練習も集中できるから、また来てね、と言っていただきました。夏の牛窓花火大会で演奏依頼される事を想定しての練習のようで、花火、きっと見に行こうと思います。

今日のディナー。冷蔵庫を点検したら鯛やヒラメのアラがたくさん冷凍されてたのであら炊きを。イノシシのお肉の冷凍もまだあったからグリーンカレーに。在るもの消費メニューです。サヨリのお刺身は買いました。アスパラやスナップエンドウ、キヌサヤとカルパッチョサラダに。そして高級魚のオコゼ。毒のあるヒレをキレイに外し、さばいたのが6匹も、で一盛り680円。驚きの安さです‼️唐揚げにします。





ここ2週間で映画を5本観ました!。 そのうちの一つ、「港町」は牛窓が舞台です。また、ご報告しますが、今日は少しくたびれたのでこの辺で。