寒い日々、牛窓を離れている2週間、心配してたレモンの苗木は、ちゃんと元気でした❗

倉庫は明るく暖かく、水涸れ予防機能の付いたプランターは快適な様子。
でも、たっぷり水をあげていたはずのシクラメンが可哀想なことに。
私が大阪で仕事したり、楽しんだりしてる間、シクラメンも寒さと乾きに耐えてたんだなあ、ゴメンね❗
昨日は小曽根真&No Name Horsesのコンサートでした。

その音楽は名前のない馬、まさに野生馬のような力強さ、スピード感に溢れ、ミュージシャン全員のたぎる血、呼吸の熱さを実感しました。そして例えられてる馬って、やっぱり可愛いし、いるだけで愛しい存在だったな、と乗馬に夢中だった頃を思い出したりもしました。
会場に向かう途中、梅田駅でJRAのマスコットのターフィーが有馬記念の宣伝で撮影会をしてました。一緒に写真撮って握手もしました。


ターフィー君、可愛いですよね。グッズ色々持ってるけど、本物ははじめて逢いました❗
今日はクリスマスイブイブ。ディナーは猪のパイ包み焼、カルパッチョやアクアパッツァの魚料理、地元産の野菜色々。


いつも野菜を下さる方のお話では、今年は天候の加減と猪の害で野菜が少なくて地元でも高価だとか。猪は仕返しに食べてやらねば気がすまないって。

で、こうなりました。美味しい😋。
明日はクリスマスイブだし、もうすぐお正月。どうか平和につつがなく、来る年を迎えられますように。

倉庫は明るく暖かく、水涸れ予防機能の付いたプランターは快適な様子。
でも、たっぷり水をあげていたはずのシクラメンが可哀想なことに。

私が大阪で仕事したり、楽しんだりしてる間、シクラメンも寒さと乾きに耐えてたんだなあ、ゴメンね❗
昨日は小曽根真&No Name Horsesのコンサートでした。

その音楽は名前のない馬、まさに野生馬のような力強さ、スピード感に溢れ、ミュージシャン全員のたぎる血、呼吸の熱さを実感しました。そして例えられてる馬って、やっぱり可愛いし、いるだけで愛しい存在だったな、と乗馬に夢中だった頃を思い出したりもしました。
会場に向かう途中、梅田駅でJRAのマスコットのターフィーが有馬記念の宣伝で撮影会をしてました。一緒に写真撮って握手もしました。


ターフィー君、可愛いですよね。グッズ色々持ってるけど、本物ははじめて逢いました❗
今日はクリスマスイブイブ。ディナーは猪のパイ包み焼、カルパッチョやアクアパッツァの魚料理、地元産の野菜色々。


いつも野菜を下さる方のお話では、今年は天候の加減と猪の害で野菜が少なくて地元でも高価だとか。猪は仕返しに食べてやらねば気がすまないって。

で、こうなりました。美味しい😋。
明日はクリスマスイブだし、もうすぐお正月。どうか平和につつがなく、来る年を迎えられますように。