goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

今日も今日とて、、(仙人草)

2017-08-20 15:34:02 | 

毎年、夏の一斉清掃の時期に、咲いてるのに出会う。秋には仙人の鬚が伸びて、それもまた面白い。

今回は遅刻したので、脇目も振らず集合場所に急いだので、お盆にお墓へ行ったときに取った物。
通称、盆柏。アカメガシワに絡みついています。



昨日は午後から、と言うより朝からもダラダラしてました。
反省し、明日は。つもりだったけど、夜更かししていまい、今朝も目覚めがぁ~~

5時半、出発、 日々の成果は確実に出てる。
手前は通路なので、抜かないで刈り取るだけにしています。2時間あまり仕事して
洗濯しながら一休み(この一休みが多いのじゃ、、

今日はボランティアの掃除当番、9時近くになって お墓 ⇒ 花壇 ⇒ 買い物に回った。

毎朝の作業、朝露のついた丈の高い草を刈るので、軍手が泥々になってしまう。
なので、ビニール手袋を使うと汗で手袋の中がビショビショになる。
そこで、綿の手袋を中に はめようと思いついた。
作業しながら、牛糞堆肥・苗用の土・手袋・・・・と、4つ、思いついて
帰ってから、急いでメモ。メモしてて、他にも思いつくものが出てくるのだけど、、
畑で考えた4つ目が出てこない。。。どう考えても出てこない。

「後で思いついた。」と思ったのが、そうなのか?
解らん、解らんものは分からんので、今日のところは、3つ+後で思いついた3つを追加して買ってきました。

イライラするなぁ~~

 今日もタティングレースのネックレスを紹介しています。良かったら、ご覧ください。
     木漏れ日のもとで ⇒ 

コメント (20)

馬鹿ですねぇ~~^^;(メヒシバ)

2017-08-18 17:42:11 | 📓日記

今朝も2時間余りの作業してきました。メヒシバに埋もれつつの草引き、

西と南は休耕地、東は空き家、北は石垣、休耕地の仲間入りしても怖くない。
もう、休耕地並みに草原と化してるし、
この先の母の所に通うことも考えると、止めちゃえば、、と、悪魔が囁きますが、、

出来るところまで、やるのだぁ~~
自家製野菜の美味しさを知ってしまったから、
収穫の喜びを知ってしまったもの 

帰って、家事を済ませ、今日も今日とて、、タティングレースにドップリつかりました。

ちょっと面白いことを見つけて、出来るかも、って思ったら、試してみたくなって

そんな事やってると、、肩が凝る。疲れると睡眠時間が増える私、、、、
今朝も起きるのが辛かった。

なのに、今日もやっちゃいました。良かったら、ご覧ください。⇒ 

コメント (18)

お盆(今日の空)

2017-08-17 14:03:06 | 

お昼の1時過ぎの空です。暗い雨雲と青空が混在してて、、今日は風によって何時降るか分からない
明るくなったり、陰ったり、

昨日は送り盆、夕方、ご先祖さんを送り参りと初盆のお墓参りをします。早めの夕食を取って、外に出ると霧のような雨。
この程度の雨だったら、帽子でカバーできそうです。今一番気に入りの帽子をかぶり、
線香セットと折り畳み傘を持って、
車で移動の私が持ってる折り畳み傘は、古い重いものです。軽い小さいのを買いたいと思いつつ、、そのままだったのですが、
先日の里帰りで、ゲット してきたものです。


そして今朝も又、霧雨でした。外仕事できそうだけど、、濡れながらするのもなぁ~~~
迷ってるまに時間は過ぎ、
迷ってるまに晴れまして、一時間ほど 道?を、拡張してきました。
一昨日、キュウリまで繋いだ道。 
繋いだ道の両側から草引き、 胡瓜の網の横は引き抜いた草です。
先日、NHK 《野菜の時間》で、カボチャ畑に麦を植えてマルチ代わりにしてるのを見ました。
胡瓜の苗にマルチをしておきましたが、留守中 メヒシバに占領されていました。
けどキュウリもメヒシバに絡みついて、しっかり育っています。それに保湿にもなってるようです。
草も悪いものではない。

開けた道の部分には、キャベツやレタスを植えたいと草引きしながら、秋に向かってワクワクしています。

昨日、息子たちに有りったけ持たせて在庫切れのキュウリを収穫して、小1時間の作業終了。



一昨日は雨、1日タティングレースをしていました。ネックレスが出来上がりました。
今日は進化形を製作中。出来ましたら、木漏れ日のもとに、UPしますねぇ~

コメント (10)

開墾か?(ヤブガラシ)

2017-08-14 19:32:26 | 

お墓への道で見つけたヤブガラシ、すごい名前でしょう~
勢力旺盛で、藪を覆いつくしてからしてしまうほど!!って、言うことかららしいです。
我が畑、ヤブガラシは見えませんが、、、草原と化しています。

昨日、畑仕事復活。キュウリの周りの草取り、
解らないでしょうけど、、、^^;

今日も2時間の作業で、キュウリの収穫への道を作ってきました。カメラを忘れて、
さっき、コンポストにごみを捨てに行ったときに撮った物 (夕暮れで画像が暗い)
  真っすぐ入って、ミゾソバの横を進みます。 明日は、さらに太い道を作ると張り切ってたんだけど、
雨の予報。((+_+))

昼食の後片付けをしたら、昼寝。でも数日前の様に起きられないって状態は無くなって、、気持ちよく目覚め

洗濯物を取り込んだら、することが無い、、久々にタティングレースでネックレスを編み始めました。

何時もは昼食時にはクーラーが欲しいのに、今日は気付いたらクーラー無しです。
お風呂上りには、欲しくなるかな?

コメント (16)

盆の準備 2(クサキ)

2017-08-13 15:31:13 | 📓日記

昨夜、9時ごろ?雨が降り出し朝方まで降っていたようです。
夫の実家の庭掃除済ませて置いて良かった。明日は畑仕事は出来ないなぁ~~と、思いつつ、、 

今朝は畑のジニアを切ってきて、準備したビシャゴを持って、6時半 お墓へ、
お墓への道を行くと良い匂いです。クサキからの香りです。臭木ですが、臭いではなく甘~い香り 匂いなんです。


花を活け替え掃除をして、帰り道。すっかり日が上がって暑い。

一昨日 遅く、息子夫婦が帰省しました。
昨日のお昼は古座川へ川遊びで、そこでお昼も済ませてきました。

昨夜は久々に賑やかな食卓でした。

そして、仏壇もお盆使用に変更。って、言っても盆灯篭を出しただけですけどね、、



弟が母の所に行っています。で、次の通院日などの確認の電話が入り、私が9月に行く予定だと聞いた母が、
「来んでも 良いわいね、、、」と、「もう慣れたから、大丈夫。」だそうです。
「はいはい、、」と、返事をしておきました。 折り返し息子たちが電話を入れました。

喜んでたようです。



コメント欄を閉じさせていただきます。&読み逃げ宣言しておきまーす。

コメント