昨日に引き続き。ブログ友のようちゃんからの情報です。(ブログネタ元?)
マーブルチョコのケースが線香入れに良いと教えてくれてた。
さっそく、買いに行った。大きいタイプしか見当たらない。
最近、この手のお菓子コーナーを見ていない。
そんなはずない、、、と、探して、ようやく見つけた。
コーヒー味も買ってみた。
さっそく食べた。
そこじゃなくって(^^;)、入れてみた。
買い置きの線香の長さにピッタリ、口から少し出て、出し入れがしやすい。
入る量も丁度良い。
2つ買ったのは、お盆など、家族で行く時はこれっ位使うかな、です。
そしてオマケに可愛いシールが入っていた。
大きいタイプが気になっていますが、、何を入れる。。
そして線香は、1把 供えていました。
幾つかの束になった箱入りの物を使っていました。
だから線香が折れるって心配も無かったのですよね。
こちらでは参拝者それぞれが数本づつお供えしています。
お盆などは大勢で行くから1本づつ。
なので、バラになった箱を使っていますが、持ち運びで段々折れてしまいます。
マーブルチョコのケースは可愛いし、ピッタリ納まるので大丈夫かと、、
なにより美味しいから(笑)
お盆 正月 ぐらいしか行かなくって
実家の仏壇には手は合わせに行きますが
先日マーブルチョコみつけたけど
買おうかと迷って忘れました
皆さん着実に生活の中に取り入れられて
行動が早い
いいアイデアを貰いました。
チョコも懐かしく美味しく頂きましたし、、
はぁ~い、拝見しますとも
3人寄れば文殊の知恵、、ですよねぇ~~
私は百均の線香を使ってるのですが、蓋はちゃんと治まりました。
少し短いのかな?
明日はお墓に行く予定、マーブル線香お初です。
持ち歩いてる間に線香が折れるんですよね、
これだと使う分だけ、折れも少ないかなぁ~と
まず懐かしさに、一個ペロリ、、
うちに墓は近いのです。
片道10分余り、お墓での作業も入れて1時間で帰ってこれます。
良い散歩コースです。
私も明日アップです。
観てくださいね(*^^*)
一束ちゃんと入りました。
中身のチョコが沢山でした(笑)
懐かしい
あ、チョコの話じゃなくて空き容器の利用ね
良いアイディアね
お線香も折れなくて良いですね
そうなのよ わたしも チョコレート売り場にいったら 大きなタイプしかなくて
あれ?って。
うろうろした挙句 玩具菓子売り場に 小さいのがありました。
そういう売り方を メーカーが頼んでいるのかな。
線香入れに ちょうど具合が良かったでしょう。
ちょっと頭が締まり切らないけど はずれるわけじゃないしね。
マーブルチョコレート
懐かしいですね
我が家はろうそくとかとひとまとめにしていますけど
マーブルチョコレートなら一回分丁度いいですね
覚えていて場~
フットワーク軽いね~
私なら何時か?になるでしょう
実家のお墓は山の上 はぁはぁ へぇへぇ言いながらです
よって最近は長男に任せきり
彼は100均のお墓参りセットを使っているようです