
連休明けの昨日もスッキリしないお天気、
連休前の備蓄品は底をついたので、買い物に出た以外は、、
前日に裁断してた チュニックを1日がかりで縫製。
と、言うか、、、殆ど眺めて過ごしてた。
そして今朝も曇り空、
だったけど、洗濯物を干して 体操クラブに
来月8月は、体操クラブも夏休みに入る。
で、自家製野菜&🍉が届いてた。
汗をかいた後に、みんなでスイカを頂いた。
どんな飲み物、スポーツドリンクよりも後を引かずサッパリ美味しい。
実は、ずっと🍉は嫌いって言ってました。
なので、自分の為には買う事は有りませんし、出されてもあまり食べなかったんです。
それが、美味しいと感じる。
何故?
子供の頃出された🍉は、照り過ぎて、ザラザラしたものが当たる。
それが嫌いでした。
今、上手に収穫するから?そんなのに当たったことがない。。
美味しい。
と、言うことで、今年はミニスイカを作ったんだけど、
3つ目が出来ない。。。(一つ目は、残骸のみ。2つ目→)
希望者に分配された野菜をお土産に帰宅。
青空が広がってきました。
ついに降ってきました
今から出かけるんだけども
予報ではきょうから降らないって言っていたんですけどね
溜息です
スイカは好きですがまず買うことはなかったですね
東京は今月日照時間が一桁台前半。うちのベランダのミニトマトちゃんもうどん粉病で瀕死〜
スイカ好きです。子供の頃より今の方がスイカも美味しくなったかも。生協でミニ玉買ってます、我が家
農作物も 育たなかったり 腐ってしまったりで
大変なようですね
スイカ 身体を動かした後 味も食感も良かったので よけい美味しく感じましたね
大人になって 食べれるもの 好きになったものって有りますよね
ワタシは トマトです
種の部分が嫌いでした
ということが殆どです。
雨の量は大したことないけど いつも曇っていて 降らない時間も青空がめったに出ません。
母屋は あちこちに扇風機を回しているのだけど 外のサッシをあけられないので
白いカビがところどころに見られ嫌になります。
こんな年も珍しい。
出会った初期の頃、タカ子さんに教えていただいたのでしたが、忘れて、思い出せなくてイライラしてました。
ありがとうございました。
期待を込めて小玉スイカを植えました
所が今年の長雨
なったのはたったの1個
でも期待しなかった割には美味しかったですが~
雨のせいで野菜の出来もいまいちですかね~
安上がりだそうです
狸がね 出なければ作りますが被害が大きいい
諦めています
長雨で所々カビが見えます
今掃除しても同じこと 梅雨明け宣言と同時に小掃除しようと手ぐすね引いて待っているところです
そんなお天気でした。
今日も晴れましたが、雨続きの後で、湿度高め、
梅雨明けはまだのようです。。。
頂いたら、ラッキー
みたいな感じ。田舎暮らしある有るです。(*´艸`*)
トマト、長雨が堪えたのかなぁ~~
種の部分は変わらないけど、、
克服されたのね。。。なんでも食べられるのは良いことです。
と、偏食の誰かさんが言っています。