
今日は花壇の当番、午後から雨の様なので、
チョコッと畑へ
コンポストにゴミを捨て、東端を見ると、、
もしかして? 芍薬
その傍にいっぱい出てきたのは、 たぶんニワゼキショウじゃないかと期待。
ライバルの草を取って、依怙贔屓しておく。
雨が降るんだけど種蒔きしたところ、乾いていないかな?確認。 見にくいけど(二十日大根)
蕪
ホウレン草
それぞれ発芽を確認。不断草と人参は、まだお目覚めじゃなかった。
納屋の裏の狭い部分(すぐに終わる)の草取りを済ませて、花壇の当番へ
芝桜が満開だった。
シャクヤクも庭セキショウモ
色々出てきましたね
楽しみですね
それにしても芝桜が 満開ではありませんか
やはり10日ほど早いかな そちら
ニワゼキショウ
実家の芝生の中で毎年見つけるけど
今年はどうかな?
満開ですね~
色々種まきされたんですね
可愛い芽が出て来ると嬉しいですよね
ニワゼキショウ
依怙贔屓したくなるのわかります
私も好きな花です
ニワゼキショウ、何処から迷い込んできたのか、
数年前からみられるようになって、こんな迷い子は大歓迎。
ミッキーさんのご実家も今年も咲いてくれると良いですね
楽しみが増えますね。^^
驚きです。春です。
けど、なんだか忙しなくなる~~^^;
雨がよく降るので植物も勢いが出ているのでしょうね。
ことしの夏は暑いだろうなあ~