梅雨明けにはカーテンを洗っていたのだけど、今年は、、、
でもブログ友さんに触発され、何時もの朝仕事とながらで出来ます。
そして、気になる
一昨日 植え付けて置いた胡瓜、炎天下大丈夫かなぁ~~
昨日は花壇のボラの日、暑さを避けて8時に集合になりましたが、
暑い!!
俄雨の予報が出ていました。
そろそろ切りの良いところ、と言う時にいっきに黒い雲が、、
すぐに止んだのですが、早めに切りをつけ散会。
汗か雨か分からない、、、状態で、、帰ってきました。
汗を流して、洗濯物を干して、
また俄雨!!
で、畑の見回りが夕方になりました。植え付けてた胡瓜が心配です。
胡瓜の周りの土は湿っていたけど、水をやっておこうと水桶は お湯になっていました。
夜遅くに、またもや大きな雨音。
そんなこんなで気になる胡瓜、 元気にしていました。
畝を整え 水をやって、
収穫。 胡瓜 第1段が復活しています。
1キロ余りありました。冷蔵庫にもストックはあるし、ザラメ買って来よう~~
(ザラメで気付く人がいらっしゃるかも、、出来てのお楽しみ)
オヤツはアイスクリームとコーヒーゼリー なんか不格好 ^^;
最新の画像[もっと見る]
-
暑いですね 1ヶ月前
-
暑いですね 1ヶ月前
-
中弛み 2ヶ月前
-
中弛み 2ヶ月前
-
ラジオ体操 第4 ≪ヒロハフウリンホオズキ≫ 2ヶ月前
-
さつま芋の植え付け終了 2ヶ月前
-
ゴミ事情 2ヶ月前
-
さつま芋の植え付け 2ヶ月前
-
今日のお弁当 2017.6.14投稿分 2ヶ月前
-
2010.6.10の日記です。 ≪ヒメジョオン≫ 2ヶ月前
自分で種をとられた!!
でもこれが楽しいんですよね。
私はせいぜいオクラぐらいでしたが、去年は友人からのカボチャが美味しかったので
植えてみました。成功♬
下膨れが増えています。これって、終盤の気配。。
2段が間に合うか?(汗)
なんとなく味を想像。(^^v楽しみです。
でも濡れるので、避難。。
なので、胡瓜の植え付けも固い土と格闘でした。
しばらく水やりに通わねば、、です。
毎日収穫
次のキューリがスタンバイですね
私も二日前に種まきしたんですけど未だ芽が出ない
駄目なのかな~自分で取った種なんです
もう大丈夫かと思ったんだけど未だ種が若かったかも
日中は焦げ付くほどの日差し
第一弾胡瓜は悲鳴を
第二弾バトンリレーが出来ています
この暑さ 畑の雑草パワ全開
ザラメね (* ̄▽ ̄)フフフッ♪
エールおくります
おいしいですよ
私も塩漬けがあるのでつけようと思います
先日と思ったのですけどまだやっていません
いつもビックリです。
こちらは 梅雨明け前から ずうっと一度も降らず 今日も すごい暑さでした。
また去年の夏みたいな干ばつになるのかなあ。
姉から 青紫蘇の株をもらっているので植え付けたいのだけど 暑くて バケツに入れたまま。
朝植えたのでは 暑さで煮えてしまいそうで 夕方ちょこっと植えるつもりです。
午後3時頃になると 山の陰になる畑があるのです。
畑の水やりの 朝やるとすぐ蒸発するけど 夕方にやれば 朝までの長い時間
土が濡れるので 効果的だと思います。
コーヒーゼリー!!作ろうと思いながら 忘れてました。