goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

天袋(ネズミ餅)

2020-12-11 13:08:37 | 📓日記

ブログ友の投稿を見て真似っこと言うか、気付いてと言うか?

毛糸の帽子を編み始めたと聞くや ⇒ 毛糸を購入しケープを編み始め

サンタさんの話題を見て ⇒ ツリーを出さなきゃ
と、なる。
で、天袋を見ると、無い!!

そうだった。天袋の中は空にしたのだった。



我が家を建てるとき、天袋を付けてもらいました。
実家には無かった。

初めてのアパートに入った時、付いていました。
小さな2Kのアパートでは天袋が大活躍でした。
なので、この家を建てるとき 是非と依頼したのです。

息子たちが巣立って、部屋が空いて、私の部屋を作ることが出来ました。
スペースは広がった。
ふと考えた。
このスペースを使うのが、脚立を使っての出し入れが苦になる日が来る。
物が多くても使い切れない。自分で管理しきれるだけのものにしなきゃ。
と、

ただね、これは私の部屋のみ、
他の部屋、台所も含めてスペースが出来ると夫が物を置く。
予備のスペースを作って置くのですが、そこを見ると
いつの間にか、物が置かれている。止まりません。。。
空間恐怖症か?
なので、最近は重ねて置けるものも並べて置いて、
予備が必要になったら、重ねるとか、の工夫をして対抗してるのだけど、
何せ、主婦の私より台所での滞在時間の長い夫。
敵いませぬ。。。。
台所の滞在時間が長いと言っても主夫をしてるわけじゃなく、
台所のテーブルを机代わりにしてるだけです。
さらに言えば、机も書斎も寝室もお持ちです。
早く言えば、辛うじて1室を私の専用に確保してると言った方が速い。

キャァ~~、大きく脱線。

今や天袋は空、
季節の家電扇風機とストーブは入れ替えないと仕舞えなかったけど、
今、扇風機とストーブを同時に仕舞うスペースが出来ました。
そして、母ののところに通ってた時の大きなキャリーバックも納まっています。
もう使うこともないだろうなぁ~~



コメント (8)    この記事についてブログを書く
« お日様の力(キルタンサス) | トップ | なーんて事無い 土曜日。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (ひまわり)
2020-12-11 13:30:01
暖かい晴れです
部屋の中の方が寒い!

子供達が巣立って空きスペースが出来ました
二階へ何もかも投げ入れていましたが 駄目だと気付き 整理しました
私のお部屋はありません
台所が私に部屋 何でも出来るので ながら族をしています
料理をしながらPC  新聞を読みながら料理
時々鍋が焦げます(笑)
片づかない台所です
返信する
我が家 (ぐり)
2020-12-11 17:23:06
散らかっている
片づけはしたのだけど
あれにこれも片付けてみるけど
結局いると思って捨てられない
今年の冬は頑張ってみます
返信する
片付け (よう)
2020-12-11 19:26:57
生きている限り終わりはない仕事ですね。
でも せめて年と共にできなくなりそうな部分は 出来るうちに解決しておきたいものです。
わたしも 父が亡くなって 母屋はかなり片づけましたが 
母は 施設暮らしとはいえまだ元気なので 何もかもというわけにはいかず。
ただ 離れは 若い人たちがいた3部屋分は 引っ越したときにすべて片づけて
全く空っぽなので かなり広々としています。
あとは 私たち夫婦は 結婚当時からずっと 離れの2階で暮らしているので
2階へ上がれなくなる前に 下の部屋へ全部を移動させるのが 大変だろうなと
思っています。 

返信する
こんにちは (みーばあ)
2020-12-12 11:14:04
天袋はほぼ空っぽ
高いところはもう出し入れが出来ませんから
空スペースに物がどんどん増殖しています
部屋が空いてるからついちょっと置くで
いらないものは処分ですよね
それを怠けています
それをやらなければなりませんねあったかくなったらやろうかな~
なんて何時の事やら
返信する
ひまわりさん、おはようございます。^^ (タカコ)
2020-12-12 11:18:55
うちはそれが出来ない。
夫が退職する前は 我が家もそうでした。
1日、牢名主のごとくに座っています。
テーブルの上には1日中新聞が広げられていて
テレビを見てても躊躇なくチャンネルが替えられます。
落ち着かないこと この上なく、自室に逃げ込んだら、
益々、台所を席巻しておりまする~~
返信する
ぐりさん、こんにちは^^ (タカコ)
2020-12-12 11:44:18
そうなのよねぇ~~

捨てた後であれがあったら、、って、あんまりないです。
けど、ぐりさんのように色々なさると道具も多くなりますよねぇ~~
返信する
ようちゃん、こんにちは^^ (タカコ)
2020-12-12 11:49:29
夫は2階で寝る方が良いと2階を寝室にしていますが、
2階には🚻も無いし、、何時まで?

その時の状況に合わせて住み替えていくことになるのでしょうね。
けど補修も工事に来てもらう、そんな事も煩わしくなってくるのだろうなぁ~って、
返信する
みーばあさん、こんにちは^^ (タカコ)
2020-12-12 11:52:34
空いてるスペースにものを
は、夫が一手に引き受けて
息子いわく、「体育館でもいっぱいにするやろうね。」ですって
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

📓日記」カテゴリの最新記事