goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

今日は大根《鬼ノゲシ》

2019-04-28 15:39:12 | 
昨日、NHKのブラタモリをご覧になった方もいらっしゃるでしょうか?
昨日は、串本の橋杭岩から始まりました。見てると電話が、 見てるのになぁ~~
夫の友人からでした。ブラタモリを見てて、懐かしくなって掛けてくれたそうです。
(変わり身の早い・・・わ・た・し 

畑には暮れに準備してたエンドウ・空豆・玉ねぎ・大根・苺が
出かける前に種蒔きした人参と植え付けたジャガイモたちが、帰りを待っていました。
大根を引いてこなきゃ、って、モタモタしてたら、9時近くになってしまって
 解りますか?大根畑です。
大根は間引きをしたあと放置状態でした。寒冷紗をめくると鬼ノゲシが大きな顔でのさばって
雑草の中で育っていました。ほったらかしの大根達、すねてても僻んでても仕方ない。
雑草を取り除いたら、大きく育ってる  今日は2本。

根菜つながりで、昨日のお仕事の人参の手入れ。
出かける前に種を蒔いて不織布をかけて置きました。
出してくれぇ~~って、出してあげました。
間引きも草引きもしなくちゃね。
 スッキリしたけどヒョロヒョロでした。
今日、行ってみると
 チョッとしっかりしてると見えるのは親ばか。
人参は、まだ先が長い。

今日の収穫の大根は傷が多かったけど、大急ぎで圧力鍋で炊いて、お昼に間に合いました。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 再開 | トップ | 早生玉ネギ »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひまわり)
2019-04-28 15:54:54
みんな皆 お利口さんではありませんか
ちゃんとお留守番して帰りを待ってたのね
ダイコン塔立ちしてなかったとは 良かったね~
返信する
お出かけ前に (みーばあ)
2019-04-28 15:54:56
お忙しかったでしょうに
ちゃんと種まきもマルチもやって
大根すごい良く育ってますね
ニンジンも楽しみ
これから夏野菜も~
畑忙しくなりますね~
返信する
本当に (ぐり)
2019-04-28 16:11:24
忙しくてもちゃんとやって見えますね
今から大根が食べられるのはいいですね

そうだブラタモリ見たかったのに替えられたー怒
返信する
だいこん  (ブルーメ)
2019-04-28 17:25:47
 大根は買って食べています。
残して置いたのは花が咲いてしまうし、春の蒔いたのはまだ細くて。
自家製の大根が食べられて羨ましいです。
返信する
見たよ~~! (よう)
2019-04-28 18:53:42
番組の初めに 立杭岩が出たので 慌てて録画を始めました。
あの岩は 写真で見ると もっと海の向こうかと思っていましたが
割と近くまで長靴で入っていましたね。

野菜たち ちゃんと お留守番していたのですね。

返信する
Unknown (すみれ)
2019-04-28 21:38:45
ブラタモリみましたよ~、そしてタカコさんを思い出しました。(*´▽`*)

菜園もしっかりお留守番していてくれましたね、大根は硬くないですか?
返信する
観てなかった^^; (キミコ)
2019-04-28 23:20:48
というかあの番組は観た事がなくてヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
タカコさんが留守でもちゃんと植えたものは育つんですねえ
そして植えた覚えのないものも育つσ(^-^;)アセ

大根の収穫が出来て何よりでした
そういえば・・・我が家は最近大根を食べてなかったσ(^-^;)アセ
返信する
ひまわりさん、おはようございます。^^ (タカコ)
2019-04-29 07:09:05
大根は、さむさに当てずに冬越しすればトウタチが無いと聞きました。
なので、ビニールシートをかけて育てて出かける前(3月末)シートを外して寒冷紗にして置きました。
寒の戻りも心配したのですが、今のところは、、( ´艸`)
返信する
みーばあさん、おはようございます。^^ (タカコ)
2019-04-29 07:17:13
大根は暮れのことで、
春になったら、と、畑仕事を楽しみに張り切っていました。
なので、早くから買っていたジャガイモの種芋だけは植え付けましたが、
1月から4月の畑仕事の計画が頓挫しました。
でも愚痴っていられません。やれることをマイペースで (*´∇`*)
返信する
ぐりさん、おはようございます。^^ (タカコ)
2019-04-29 07:22:06
あら、残念でした。
南紀熊野地方は奇岩景石が多い・温泉も多い謎が説明されていました。
和歌山県は海からすぐに山って、感じなのですが、その事も
チャーンと理由がありました。なるほどと理解したつもりですが
上手く説明できません。(∀`*ゞ)エヘヘ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事