goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

食パンを焼いてみた。

2022-03-02 09:06:26 | 📓日記

今日は雨も上がったのですが、畑仕事は無理そうです。
それに、我が家の前の道路の拡張工事が始まって、
歩くのも一輪車も通れるくらいのスペースはあるのですが、ちと面倒。。
さて、ホームベーカーレポート(笑)

パンのライン素材

以前、持ってたんですよ。ホームベーカリー。
初期の物で、今の倍はあって重かったと記憶しています。
それに振動も音も大きく、床に置いて使っていました。
購入前に調べたら、ドライイーストの投入口が無い。
でも価格を考えれば、後で投入の手間は仕方ない。 妥協点です。
振動や音も気にならないとの評価でした。
以前の物は1.5斤でしたが、これは1斤。 2人分あれば良いのです。

まず普通の食パンを焼いてみた。
なんと!最初から、いきなりの失敗。
まず水を入れる。を忘れた。
他の材料を入れてしまって、仕方なく、そーっと注ぎ込んで、見守る。
コネが始まって、振動・音とも以前のホームベーカリーより小さい。
台所のワゴンの上でも気にならない。
一応、食べれるものになったけど、発酵が足りなかった感じ。。

2つ目は、無謀にもブログ友ミッキーさんちで見たバナナパンに挑戦。
もう振動を心配することなくワゴンの上がベーカリさんの作業場となった。
けど、、また失敗。(うまく膨らまなかった。)要研究。

3つ目は、付属のレシピに有ったコーン食パン。
これは流石にレシピ通りに慎重に準備した。
コーンを入れるタイミングもブザーで教えてくれるし、
大体の目安時間が書かれているので段取りが付けやすい。
(作ったとは言えない、、作ったのはベーカリーさん)
美味しかった。皮がカリカリで、中はふっくら、

4つ目は、タイマーをセット。
レシピには「気温が極端に高かったり、低かったりする時期はタイマーはお勧めしません。」
って、書かれていたのに、強行して、、やっぱり膨らまなかった。

で、5個目 レシピで見つけた 
きな粉と黒糖の食パン。
やっと成功。って、ちゃんとレシピ通りにすればいいのに、、、ね。
少し早めに取り出すのは、我が家好み。
乾燥しないように、粗熱が取れたらビニール袋で保存。

2月15日に購入して
パン焼きコースを5回。
甘酒コースを4回。
かなりのハイペースだよね。飽きちゃう、、、?
今日も違うタイプのパンを焼く予定。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 餅つき機じゃなくて、 | トップ | ひな祭り(桃じゃなくって梅... »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
試し焼き (ぐり)
2022-03-02 09:17:31
快調ですね
色々なパンおいしそうです
水を入れないとやっぱりだめですよね
私もやったことがあります
返信する
ぐりさん、おはようございます。^^ (タカコ)
2022-03-02 09:21:57
やっちゃいましたか~(*´艸`*)
粉類の分量計算ばかりが気になって、
回り出してから、
気が付いた!!
ドライイーストは小麦粉以外に触れないようにって注意書きがあったのに、
もう触れちゃってるし~~(・_・;)
ま、失敗あっての、、、でした。
返信する
こんにちは (みーばあ)
2022-03-02 10:22:37
次々とお試し中ですね
しっかり美味しそうなパンが焼けましたね
私、暫くパン焼いていませんね~
何時も連れ合いの蕎麦が有る感じで中々パンの出番がない・・
なんだか楽しそうですね
返信する
タカコさんへ (ミッキー)
2022-03-02 16:02:41
うまく膨らまなかった原因?・・・

「早や焼きコース」を選択セットして焼きます
(その機能が有るかはわかりませんが)

膨らまない原因
1 考えられるのは、小麦粉の上に乗せた食塩       
  特に塩の上に直接イーストが乗ると嫌がります
2 牛乳 バターなど外気温と共に冷たすぎると
  発酵に時間がかかるようです
  (膨らみが悪くなる)

我が家の相棒さん
自分で初めて焼いたときのときの大失敗

私は容器を使ったあと、
洗って中の羽をセットしないで、容器の底に転がしておいたのですが
羽を挿し込まないで、そのままスタートをしてしまったようで・・・。

粉は半煮え 一部固まったまま状態でスイッチが入り
焼き上がりのお知られタイマーで開けてみれば
当然なことながら悲惨な  (-"-;A ...アセアセ

タカコさんの場合
それは無いと思うので
冬の時期、膨らんでいないという事は
牛乳の冷えすぎかと思うのですが・・・。
冷蔵庫から取り出し常温に戻してからの方が良いかもね。
これに懲りずまた挑戦してみてください。
返信する
美味しいけれど (ゆり)
2022-03-02 16:57:03
こんにちは。

我が家は食べ過ぎてしまうんです。

タカコさんはスリムでしたから大丈夫ですね。
私の辞書に太るなんて言葉は無かったのに・・・
ホームベーカリーパンはダメです。
返信する
ホームベーカリー (よう)
2022-03-02 20:26:11
すごく古いのがあります。
むかし 子育て時代に よくパンを焼いていました。
あるとき 重いのをテーブルから落として 角が変形してしまい 焼けないことはないので
捨てるのも もったいないし・・・で すっかりとおざかっておりました。
新しいのが ほしくなるなあ~~
返信する
Unknown (ケイ)
2022-03-03 06:05:24
タカコさん、おはようございます。
朝、ブログにおじゃましたら
美味しそうなパンが~♪ 
パン好きにはたまりません。(´艸`*)
いいですね~焼きたてパン。
香りまで届いた気分です。
返信する
みーばあさん、おはようございます。^^ (タカコ)
2022-03-03 07:47:23
やっぱり自家製は美味しくって、ハマっております。
タイマーが使えないので、お昼にセットして
まずオヤツに、そして朝食です。
返信する
ミッキーさん、おはようございます。^^ (タカコ)
2022-03-03 07:51:09
ありがとうございます。
ちょっと期待しておりました。(*´艸`*)
早焼き機能は付いています。急いで焼くことってないけどなぁ~って、思っていましたが
なるほど、
相棒さんも失敗にめげず、挑戦なさったのですね。
私もめげてないので、さっそくやってみます。
返信する
ゆりさん、おはようございます。^^ (タカコ)
2022-03-03 08:00:28
私の実家、父方は筋肉質な感じなんですが、母方は太る家系で全員太めです。

なので、私も太りやすいのかも

出来立てパンは美味しいので、食べすぎ注意です。
ウッカリすると、一斤分なんてすぐに食べてしまいそう。
なので、サッサと仕舞います。(*´艸`*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

📓日記」カテゴリの最新記事