goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

高齢化(アメリカフウロ)

2022-03-13 08:05:33 | 📓日記

地方紙に【回覧板廃止】の記事が載っていた。
回覧板を回す、広報を配ることが出来ないとの声が多くなってのことらしいです。

我が地区は、月ごとに持ち回りで広報を配り、回し終えた回覧板を区長宅に届ける。
しかし、それも出来ないと言う家は免除になる。
20数年前、一人暮らしだったハハ(姑)が当番を苦にするようになって
免除なんて思いつかなかったので、我が家(私)ですると言うことにした。
そのうち、一人暮らしの高齢者から、免除してほしいとの希望者が出て、
免除のお宅も増えてきたのでした。

高齢者マークのイラスト(クローバー)

先日、社寺役員の方が宮講のお札の予約受付に来てくれ
「来年度の役員はこの区の当番なんだけど、やってくれそうな人は居ないか」と聞かれた。
困っていらっしゃるようです。
思わず「私、しましょうか?」と、言ってしまった。
なり手が無いのです。
大変だから嫌、と言うより、人が居ない。
過疎化、高齢化、です。

私自身も喜寿古希を超え高齢者の一員になってしまってます。でも
(⇧間違えちゃった。💦若くありたいはずなのに)
地域の役も私たち世代がやらないと やってくれる人が居ない。

実は社寺行事には全く興味が無く。
信仰心も皆無。全くのお付き合い。なのです。^^;

これまでも2度やったことがあり、特段大変とも思わない思わなかった。
任期は1年。
ただ来年受けてくれる人を探す方が、、苦かなぁ~

 

コメント (16)