先日、初めて姑(ハハ) のディサービス中にソラジの通院しました。
ソラジの治療を待つ間のお散歩。
ひび割れた田んぼに目をやるとタネツケソウが一株。
ワンコが気がかりで、
姑(ハハ) の居る日に昼食の準備をして、義妹に頼んで気忙しく出かけていました。
姑(ハハ) を送り出して、何時もより早く出かけることが出来ました。
昼食はソラジが見つけたイタリアンのランチを、
新宮の映画館にも3D対応になったそうです。一度は見たいよね、
おばあちゃんの留守の間に行けるかなぁー
食事を済ませ、買い物を少し、何時もと同じですが、
何か違います。ソラジの気持にユトリができたのかな?
次はどこに行ってみようか?
9時半から3時半までの自由時間です。
3時には帰り着きました。着替えたり荷物を片付けたり、PCを開いて、
お迎えの時間です。
姑(ハハ) ンチは冷えます。ストーブのそばに座って居ても、寒いと思うので
帰宅後、換気の良い()姑(ハハ) ンチ仕様の服に、着替えてもらいます。
着替え中、アレコレ話してくれます。
「中には、ボケたおばあさんもあっての、今日ははた(側)に座って、しゃべって(話しかけて)きたんや」
(こんな言葉を聞くと悲しくなります。)
ディサービスに行きたいと言い出したとき、家族は半信半疑?
でも、行ってもらえば助かる。気を使い恐るおそる送り出したものです。
そして、出掛ける時の仕度など、慣れれば自分で出来るでしょう。
そう思っていました。ところが、仕度どころか
毎回、お迎えが来てくれないと騒ぎ立て、準備した荷物を入れ替えてしまったり、、
驚くことばかりでした。
自分が一番正しいと思ってる姑(ハハ) は、誰の忠告も聞きません。
でしたが、この頃ようやく、私を信用してくれるようになりました。 少しですけどね