沖縄島を中心に発信します。 天気がいいね・・・晴れも曇りも雨も好きだから!

晴れれば洗濯物が乾く。雨が降れば農作物が育つ。災害あればみんなで協力して安全対策を考える。自然はみんなに平等だよ。

名護市ってすごい!

2016-07-22 18:08:33 | 沖縄本島にて

 辺野古区の隣には豊原区があります。 ここがすごい! 金融とITの特別区です。 「名護市情報通信・金融特別区」、つまり、沖縄本島北部における金融とITの中心地区となるべく、近代施設ができています。

 「NDA 特定非営利活動法人」がその中心となってIT・金融関連の会社を誘致しています。 その受け皿として名護市は「みらい館」なるものを建設しました。

 これはみらい1号館。 とってもモダン。 このみらい館は1~4号館があり、現在5号館が造成中という盛況ぶり。 「箱物作ったって運営できてるの?」 というお声がかかりそうです。 少なくても1号館の駐車場はこんな感じ。

 けっこう車が止まっています。 ただし、2~4号館は未確認ですが・・・・・・みなさん、中北部から広く集まっているそうです。

名護にある高専(≒短大),大学をみても、IT=国立沖縄高専,金融=名護市立名桜大学(国際学群だけど・・・・)と学校の受け皿、地域の受け皿を目指しているように思います。

 

 ところで、このみらい1号館敷地隣には次の動物たちがいます。

 IT・金融関連施設のお隣さんはヤギ牧場。 名護はまだまだ農業地です。 脱却をはかろうとしていますが、少々クロスオーバーですねぇ。 まるで名護市が抱える米軍キャンプシュワブの埋め立て問題と莫大な特別措置金という矛盾点を皮肉っているみたい。