さくらんひめ東文章

指折って駄句をひねって夜が明けて

名残の歌舞伎座 -20-

2010年03月31日 | 名残の歌舞伎座
花道際

花道際の席が取れた時は本当に嬉しい♪
花道を通る俳優の「気」が間近に感じられ、ふわっとした風や
俳優によってはいい香りが漂うこともある。

思い返すと今もいろいろなシーンが蘇ってくる。
直近では、「籠釣瓶」の玉三郎八橋の微笑みに勘三郎次郎左衛門ともども
震えがきたし、「弁天娘」の吉右衛門南郷もメチャメチャ素敵だった。

でも一番鮮烈な思い出として私の中に残っているのは、
平成12年6月大歌舞伎の「源平布引滝ー義賢最期ー 」だ。

長らく上演が途絶えていたのを孝夫時代の仁左衛門丈が復活され、
たちまち当り役とされた義賢。
素襖大紋という正装姿で「戸板倒し」や「仏倒れ」などある凄い舞台。
平家の軍勢に襲われて華々しい戦いをくりひろげるが多勢に無勢、
息も絶え絶えな義賢が花道にきて倒れるところ、
義賢の苦しい息遣いがこちらにまで伝わってくる。

「大好きな仁左衛門義賢が苦しそう!
どどどうしよう…」

思わず席から立ちあがって助け起こしたくなったものだ(笑)

花道には歴史の中でついた傷とともに名優たちの汗もしみ込んでいる。