goo blog サービス終了のお知らせ 

にせ悟空の麻雀道中記

自分の戦術や日記を書いていきます。
戦術は画面左側「カテゴリ」の「戦術」をクリック!

totoを買ってみた

2008年04月25日 19時53分55秒 | 日記
キャリーオーバー(持ち越し)が50億を超えたとのことでtotoに初挑戦。

でも説明を見て分かったんだけど、キャリーオーバーがいくらあっても最高払い戻しは6億までなんだね。
一等50億と勘違いしてた。
まあ当たり前と言えば当たり前か。

そんなわけで少しテンションは下がったけど10口3000円を購入。
当たってたら最近サーバーが不調で回線落ちまくりの天鳳にいくらか寄付するかなw

ロン2退会

2008年04月15日 23時18分58秒 | 日記
とうとうこの日がやってきてしまった・・・
何だかんだで続けるつもりだったけど、今の状態では仕方が無い。

観戦ルールの変更で一気にモチベーションが下がったなあ。
はっきり言うと、自分は「運営に潰された」と思ってる。
プロを凌ぐ観戦者数、ブログと某掲示板の告知だけでの講座の参加者数はプロにとってさぞかし煙たかったのだろう。

明らかに格下のプロが観戦可で、自分が観戦不可なのがどうしても我慢できなかった。
これからはレートも公開できないプロとその信者で楽しくやっていけばいいのではないかと思う。

あ、もちろん素晴らしいプロもいくらかはいるのでそれは誤解なきよう。


高レート卓ができれば復帰も考えるけど、実装はありえないかな。
今まで以上にプロが目立てなくなっちゃうから。

例えば全員がR2000を超えるような卓はプロ対戦よりレベルが高いし、観戦人気もある。
そういう卓に観戦者が集中するのはプロにとって都合が悪いのだろう。

まあロン2は有料の「ビジネス」なのだからその選択も間違いではないが。

しかし、「雀力」で客を集めることができなくて「プロ」を名乗るのはどうなのかと思う。
アマに劣るプロなんてのは麻雀ぐらいのものだろう。


天鳳も特上にR制限ができたし、ロン2に近いレベルの卓が遅い時間でも立つ。
今後は天鳳のにせ悟空としてネット麻雀を続けていくつもり。
まずは赤なし東南で卓がたくさん立つようにすることが自分の務めかな。

フリー結果

2008年04月05日 20時49分31秒 | 日記
10半荘くらい打って、結局マイナス11800

途中までは10000くらい浮いてたのに最後で一気に凹んだ。
正直荒れすぎ。
赤あり祝儀ありはギャンブルとしては面白いけど、麻雀としてはつまらんと再認識した。


しかし自動配牌のアルティマで初めて打てたのはよかったかも。
結構戸惑ったけど、慣れるとこっちの方が楽かな。


来週の土曜日は天鳳のチーム戦大会(赤あり東南)に出場するんで、来週末も時間があれば調整に打ちに行こうかなあ・・・

天鳳の大会については近いうちに告知する。
是非是非応援にきてください(^-^)

フリー&お知らせ

2008年04月03日 14時20分38秒 | 日記
明日は夕方から久しぶりにフリー行こうかなと思ってる。
四角いジャングルになるかなあ。
結果はまた書くんでお楽しみに。


あと、あさって土曜日の22時からネット麻雀対抗戦がある。
家帰ったらまた案内記事書きます。

理想雀士さんのブログに詳しい内容が書いてあるんで、先にそっちを見てもらってもいいかも。

ネットラジオまとめ

2008年03月21日 02時29分54秒 | 日記
たくさんの方のお越しありがとうございました(^-^)

観戦等なしでトークだけのラジオなんで不安もあったけど、なんとか形にはなったかなあ。
面白かったのは普段のラジオは大体開始から30分くらいでピーク人数になって、その後はだんだん減っていくんだけど、今回は右肩上がりに人数が増えていったこと。
こういうトーク企画も案外悪くないのかもね。

チャットも盛り上げてもらって、いろんな話が聞けて感謝してます。
今の大学生の麻雀事情とか、麻雀へのイメージとか面白かった気がする。


反省点はしゃべりながらチャットも見てたんで、たまに上の空になったり話すことを忘れたりしてたこと。
同じことを何回も言ったりとか結構あったんじゃないかなあ・・・
そういう事情があってのことなんでご了承ください。


これからはLivetubeを使っての企画になるかな。
バックアップが取れたり、コメント欄が使いやすそうとかのメリットがあるんで。
しばらくは忙しそうなんで使い方を覚えてから。

あと、今月末のロン2での麻雀講座企画はもう少し考えさせてください。
年度末でいろいろ忙しいんで・・・
できるかどうか微妙だけど、もしやるなら28(金)か29(土)に。
↑前のアナウンスと変わってますがすいません
28日はネット麻雀対抗戦の候補日になってるんで、重なるようならもちろんなしにしますね。

お知らせ

2008年03月19日 16時17分50秒 | 日記
昨日はまぐろ食べて少し休んで帰ってきた。
こっち帰ってきてからラーメン食べたけど、写真取り忘れてUPできなかった。

その代わりというか、写真は昼食べた味噌ラーメン。
一刻堂っていうチェーン店?
札幌で食べた味噌ほど濃厚ではないけど、なかなかの濃厚スープ。
自分の住んでるあたりはあんまりラーメン屋の競争が盛んではなく、ここらではまあまあの味なのかな。


お待たせしてるラジオは夜に告知する。
もう明日だしね(^_^;)

内容をざっと書くと、ネット麻雀との出会い、自分にとってネット麻雀とは、ネット麻雀が麻雀をどう変えたか、ネット麻雀とプロ等、ネット麻雀に関していろんな方向から話をしていこうかという感じ。

チャットも用意して柔軟に話題を広げていけたらなあと思ってる。

まぐろ

2008年03月18日 17時41分36秒 | 日記
勝浦の人気店、竹原でまぐろの盛り合わせを注文。

今回は正直大当たり。
手前が大トロ、右奥が中トロだけど、大トロは見事なまでの霜降り。
中トロも普段の大トロレベル、てか大トロに勝るとも劣らないクオリティ。
写真の霜降りっぷりを見て欲しい。

もちろん左奥の赤身も美味しかった。

紀伊勝浦の駅前通りの分かりやすい所にあるんで、こっち方面に来た際は是非とも寄ってみてください(^-^)

江の浦橋

2008年03月18日 15時22分52秒 | 日記
紀伊長島の江の浦橋。
別に観光地ではないんだけど、ニュースで紹介されてたのを見て立ち寄った。

写真で分かるかなあ。
この橋には踏切のように遮断機が付いている。

実はこの橋、跳ね上げ橋というのか、下を大きな船が通る時は真ん中部分が上がるようになってる。
できれば実際に上がるところを見てみたかったけど、それは1日に10回くらいとのこと。


ちょうど写真では人が歩いてるところが撮れた。
けっこう人通りが多く、地元の人達に利用されてるみたい。