麻雀は4人でやるゲーム。
リーチが入った場合でも相手が一人なら(2人打ちなら)何も考えずに現物を切っていけばいいが、リーチ者だけをケアしていては脇から思わぬ攻撃を受けることもある。
ここでは説明しにくい部分もあるので、行間を読むとでもいうのか、言葉が足りない分は各自で補完して読んでもらえるとありがたいかな(^_^;)
東2 西家7順目
ツモ ドラ
ホンイツを狙っていたところへ、直前に上家がリーチ。現物は
当然ソーズを払っていくしかないのだが、7s9sどっちを落とすか?
この場合、他家から追っかけリーチが入った場合でも押すつもりなら打9s、降りるつもりの消極的な状況なら打7sがよいと思われる。
理由は、打9s→手の中にが残り、追っかけが来ても1種類の牌を通すだけで済む。
打7s→残る牌はになり、追っかけリーチに対し、2種の牌が残るので1順目に安全牌を通せる可能性が増える。(どちらかを選択できる)
このように不要牌は、攻めるなら同じ牌やスジの牌を残し、1枚通せば他も通るような残し方、
降りるつもりなら、なるべく多くの種類の牌を残すのがよい。
極端な話、あがりを完全に捨てて降りる判断をしたなら打9pが放銃を防ぐ上での最善手になるだろう。
別の状況になるが、中盤降りるつもりだが、どこをケアしていいかわからない場合。
この場合も共通安牌以外、なるべく多くの種類の牌を持っていた方が対応しやすい。
いろいろ書いたけど、要は不要牌は、攻めるならスジや縦(対子、場合によっては暗刻)に残し、守るなら横に広くが効率が良いってことで。
リーチが入った場合でも相手が一人なら(2人打ちなら)何も考えずに現物を切っていけばいいが、リーチ者だけをケアしていては脇から思わぬ攻撃を受けることもある。
ここでは説明しにくい部分もあるので、行間を読むとでもいうのか、言葉が足りない分は各自で補完して読んでもらえるとありがたいかな(^_^;)
東2 西家7順目
ツモ ドラ
ホンイツを狙っていたところへ、直前に上家がリーチ。現物は
当然ソーズを払っていくしかないのだが、7s9sどっちを落とすか?
この場合、他家から追っかけリーチが入った場合でも押すつもりなら打9s、降りるつもりの消極的な状況なら打7sがよいと思われる。
理由は、打9s→手の中にが残り、追っかけが来ても1種類の牌を通すだけで済む。
打7s→残る牌はになり、追っかけリーチに対し、2種の牌が残るので1順目に安全牌を通せる可能性が増える。(どちらかを選択できる)
このように不要牌は、攻めるなら同じ牌やスジの牌を残し、1枚通せば他も通るような残し方、
降りるつもりなら、なるべく多くの種類の牌を残すのがよい。
極端な話、あがりを完全に捨てて降りる判断をしたなら打9pが放銃を防ぐ上での最善手になるだろう。
別の状況になるが、中盤降りるつもりだが、どこをケアしていいかわからない場合。
この場合も共通安牌以外、なるべく多くの種類の牌を持っていた方が対応しやすい。
いろいろ書いたけど、要は不要牌は、攻めるならスジや縦(対子、場合によっては暗刻)に残し、守るなら横に広くが効率が良いってことで。