↓伊東にある東海館 昭和初期からの木造旅館で指定文化財 客が自分しかいなくおばちゃんに色々案内してもらった




↓路線バスで1時間修善寺へ 源氏ゆかりの地という事で寄ってみた

↓指月殿 伊豆最古の木造建築だとか

↓竹林の小径 珍しい光景にちょっと興奮\(゜▽゜=))/…\((=゜▽゜)/

↓縁結びの橋だとか 二人で来るもんなのか伊豆はヽ(´o`;

↓源範家の墓

にしても、歴史上の人物が数百年前に実際に今ここを歩いていたんだなぁとふと考えると
なんだか不思議な気持ちになってくる。
源氏とか龍馬とかペリーとか全然興味はなかったが、
ぶらっとこういう史跡巡りをするのも悪くないなぁと思った。




↓路線バスで1時間修善寺へ 源氏ゆかりの地という事で寄ってみた

↓指月殿 伊豆最古の木造建築だとか

↓竹林の小径 珍しい光景にちょっと興奮\(゜▽゜=))/…\((=゜▽゜)/

↓縁結びの橋だとか 二人で来るもんなのか伊豆はヽ(´o`;

↓源範家の墓

にしても、歴史上の人物が数百年前に実際に今ここを歩いていたんだなぁとふと考えると
なんだか不思議な気持ちになってくる。
源氏とか龍馬とかペリーとか全然興味はなかったが、
ぶらっとこういう史跡巡りをするのも悪くないなぁと思った。