高い買い物だったけど、
最新の家電製品がいざ自分の手元に届くとテンション上がりますな♪
初めて扱うオモチャのような感じ。
久々だなぁこういうの( ̄  ̄)
↓しっかりとした梱包

↓iphone箱 手順書はこれだけでビックリ( ̄△ ̄;)

↓ワイヤレス充電器 これも手順書はこれだけ・・

↓GEOで別に買っておいたブルーライトカットフィルムとケースカバー

↓気泡を完全につぶすのにこの後30分位かかる・・・

↓iphone8の電源オン SIMは入っていないのでこの表示

↓AnyTransでAndroidからiphoneへデータ移行中

↓ワイヤレス充電中

意外にも、手順書のような紙類はほぼ入っておらず、
全てWebベースで確認しなければならないという、時代に即した?扱いになっていることに驚き。
電源ON位は分かったものの、ホームボタンの扱い方が良く分からず、
しかもAndroidとは違いバックボタンも無いため、
どうやってアプリを終了させるかなどかなり迷った始末。
一度分かってしまえばなんてことは無いんだけど、これがもう世間の当たり前なのか。。
SIMの移行は端末到着後にすぐDOCOMOショップへ行き手続き。
iphoneの動作確認含めて10分位で終了。
・・・なのだが、その後ドコモ光やらDポイントゴールドへの移行案内などをされ、
結局2時間近くいるハメになる。
まぁ、結果的にお得だったので良かったのだけれど。
ようやく解放され、データ移行を実施。
色々と検討した結果、AnyTransを使えばラクという事で使ってみたら、
予想通りラクだった・・・のだが・・・。
Android→PC→iphoneと、PC間でUSB接続してボタンを押すだけで、
音楽ファイルや連絡先や画像ファイルをiphone用に自動変換して転送してくれる。
この時は時間はかかったけど
「めっちゃ楽やん」ヽ(^◇^*)/
と思ったのだが、意外な落とし穴が待っていた・・・
最新の家電製品がいざ自分の手元に届くとテンション上がりますな♪
初めて扱うオモチャのような感じ。
久々だなぁこういうの( ̄  ̄)
↓しっかりとした梱包

↓iphone箱 手順書はこれだけでビックリ( ̄△ ̄;)

↓ワイヤレス充電器 これも手順書はこれだけ・・

↓GEOで別に買っておいたブルーライトカットフィルムとケースカバー

↓気泡を完全につぶすのにこの後30分位かかる・・・

↓iphone8の電源オン SIMは入っていないのでこの表示

↓AnyTransでAndroidからiphoneへデータ移行中

↓ワイヤレス充電中

意外にも、手順書のような紙類はほぼ入っておらず、
全てWebベースで確認しなければならないという、時代に即した?扱いになっていることに驚き。
電源ON位は分かったものの、ホームボタンの扱い方が良く分からず、
しかもAndroidとは違いバックボタンも無いため、
どうやってアプリを終了させるかなどかなり迷った始末。
一度分かってしまえばなんてことは無いんだけど、これがもう世間の当たり前なのか。。
SIMの移行は端末到着後にすぐDOCOMOショップへ行き手続き。
iphoneの動作確認含めて10分位で終了。
・・・なのだが、その後ドコモ光やらDポイントゴールドへの移行案内などをされ、
結局2時間近くいるハメになる。
まぁ、結果的にお得だったので良かったのだけれど。
ようやく解放され、データ移行を実施。
色々と検討した結果、AnyTransを使えばラクという事で使ってみたら、
予想通りラクだった・・・のだが・・・。
Android→PC→iphoneと、PC間でUSB接続してボタンを押すだけで、
音楽ファイルや連絡先や画像ファイルをiphone用に自動変換して転送してくれる。
この時は時間はかかったけど
「めっちゃ楽やん」ヽ(^◇^*)/
と思ったのだが、意外な落とし穴が待っていた・・・