goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

通勤電車の恐怖

2011-09-22 00:43:28 | 日記
いやはやいやはや。
もう良い子は寝てる時間ですよ。

ただ今帰宅。20:00に会社出て、電車全線ストップで晩飯食って、20:30頃ようやく電車乗れて
帰ってきたのは00:00過ぎ。
小学生でもわかる計算、電車・ホーム内にいた時間・・・3時間半。

いつもなら横須賀線一本で船橋まで来れるので楽なんだが、
何かトラブルがあると直ぐに直通快速は東京止まりになってしまう。
東京駅着いた時点で総武快速線は動いていなかった(既にホーム待ち客が長蛇の列)ので、
秋葉経由の総武線でならと思い今回通ったルート。

横浜⇒東京⇒秋葉原⇒船橋
          ↑ ここのホールで1時間ぎゅうぎゅう詰め状態で待たされる

都内から千葉へ行く電車は総武線しか通っていないので、全ての千葉ユーザーは秋葉へ終結って感じ。
ついてビックリ。ホーム全てが満員電車並みのぎゅうぎゅう感で電車待ちの客が。。。
もう、並んでいるというよりは流れに身を任せている状態。
しかも電車が遅れているのか、20分に一本感覚。
結局乗れたのは3本目が来た時。

この時初めて感じた恐怖。圧迫死。
これ尋常じゃない。自分の力じゃびくともしないっていう感覚を味わえた事に正直びっくりした。
あの中に小さな子供とかいたら、完全に離れ離れになってもおかしくない。

電車が来て、先に降りる客が優先なんだが、何故か降りきれない客がいるのに後ろからものすごい勢いで
押されてしまい、そのままずるずると乗客。

降りきれなかったおっちゃんが切れて「まだ乗るんじゃねぇ!」と叫んでいたなぁ。気持ちは分かるわ。
なんとか一瞬隙が出来て降りれたみたい。でも、抑止できない勢いってあるんだね。

そのまま自分はずるずると電車の中へひっぱられ、乗車率400%とか呼ばれている状態に。
秋葉原から小岩位までの5駅間、降りたい客も降りれない状態。
でもそんな中でも助けあい精神ってのは少しはあるんだね。
みんな気を利かせて「降りる人いますよー」なんて叫んでいる人とかいたな。

ああいう環境になると群集心理ってのが働いて、みんなが同調するキッカケになるらしい。
全く知らない人同士が話し易い環境に自然になるって感じかな。
なんだか貴重な体験が出来た一日だったな。

明日は土曜日分の代休なので、本当に良かった。
心置きなく打つぞー!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« チームバチスタ アリアドネの... | トップ | 台風15号の天災 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変でしたね (おかくん)
2011-09-23 00:32:15
圧迫死を想像させる状況って凄い事ですよ!確かに子供が一緒だったらはぐれても不思議ではないでしょうね。都会ならではのラッシュに台風が通過中と来たものだからたまったものではないですね。400%ってシンクロ率ですか(笑)
返信する
Unknown (ジャガーニポポ)
2011-09-24 23:11:56
いやまさにACLの波に溶け込むんじゃないかって位暴走モード状態でしたな。

正にコメント通りで、夕方の帰宅ラッシュに台風が直撃して電車一切動かなかったもんだから都内に勤務しているすべての人が影響受けた感じ。 ほんと貴重な体験。二度としたくない
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。