goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

ブリガンダイン ルーナジア戦記 感想

2023-06-18 21:09:54 | ゲーム
同僚から借りたうちの1品。
まさかこれをパッケージ購入していた人がこんなに近くにいるとは思わなんだ・・( ´ω`)

PS時代、初代ブリガンダインが登場したころ、
めっちゃハマった記憶があるファンタジー戦略SLG。
全然当時の記憶は無いのだが・・・

6人の君主の中から1人を選択して全国統一を目指していくゲーム。
それで終わりなのかなーと思っていたら、更に隠しボスが出現し、それを倒せばクリア。



1国クリアして返そうかなーと思っていたのだが、
意外にハマってしまい60時間程プレイ。
ルビーノ、ステラ、タリアをストーリーモードで難易度を変えながらクリア。
その後異説の章をプレイしてクリア。



なかでもチャレンジモードは、クリアした勢力の騎士達を自由に編成して全国統一を目指すという一風変わったモード。
しかも敵・味方共にLv1~始まるので、刻々と状況が変わっていき、プレイするたびに異なる戦略が求められる。
プレイが進むにつれ敵が強化されていくので、しっかりとした騎士達の成長プランを考えながら進めないと途中で詰むという難しさもあり、
やり応えのあるモード。

通常のストーリーモードで物語やキャラクタ―達の世界観に触れ、
チャレンジモードで自分の腕を試すという、今までストーリー一辺倒のSLGとは全く違った面白さがある。
さらに、難易度も自由にカスタマイズ出来るので、ユーザーレベルにあった調整も可能。

個人的にかなりの高評価。
進化したSLGをプレイできたという感じ。
いやぁ、最近のゲームは選択肢が増えて良いですなぁ(っ'ヮ'c)
コメント    この記事についてブログを書く
« 〇琴ジャグラー実戦16戦目 | トップ | 〇琴ジャグラー実戦17戦目 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。