ゾロ目デー........
本気でその事しか頭になかった自分。
パチ屋から帰宅後のニュースを見ていて初めて気付く、今日は七夕なんだなぁと( ̄-  ̄ )トオイメ
♪願いごーとひーとつだけ かーなえーてーくーれーたーなーらー♪
コナンのエンディングで流れてた小松未歩を思い出した、名曲だったねぇ。
つーか重症だわ、古来の風習よりもイベントの事しか頭になかったなんてwww
願い事って、叶えてくれる為にあるものじゃないよね、自分で叶える為にあるんだと思う。
目標の指針の一つに願い事があるなら、自分で行動して努力しようとする。
結果として願い事が叶ったとしても、前者と後者で得られるものが違う。
やっぱり、ヒトって、考える事が出来る動物なんだから、自らが考えて行動しないといけない。
周りが与えたとしても、自分で考えるというプロセスがないと、結果にだけ満足するだけで成長しない。
これってどんなヒトにも当てはまると思う。
赤ちゃん、子供、引きこもり、新人社会人、後輩、分かってない上司...自分。
それをしない(したくない)と思っている奴には、何か考えさせるキッカケを与えてあげないといけないんだよな。
ただ、押し付けはダメ。
自分の考えを強制的に押し付けるのは、ただ嫌われる要素の一つにしかすぎない。
あくまでも相手の立場に協調した上で、考えるという事を伝える、教える。
...なんだか話が脱線してしまった。
本気でその事しか頭になかった自分。
パチ屋から帰宅後のニュースを見ていて初めて気付く、今日は七夕なんだなぁと( ̄-  ̄ )トオイメ
♪願いごーとひーとつだけ かーなえーてーくーれーたーなーらー♪
コナンのエンディングで流れてた小松未歩を思い出した、名曲だったねぇ。
つーか重症だわ、古来の風習よりもイベントの事しか頭になかったなんてwww
願い事って、叶えてくれる為にあるものじゃないよね、自分で叶える為にあるんだと思う。
目標の指針の一つに願い事があるなら、自分で行動して努力しようとする。
結果として願い事が叶ったとしても、前者と後者で得られるものが違う。
やっぱり、ヒトって、考える事が出来る動物なんだから、自らが考えて行動しないといけない。
周りが与えたとしても、自分で考えるというプロセスがないと、結果にだけ満足するだけで成長しない。
これってどんなヒトにも当てはまると思う。
赤ちゃん、子供、引きこもり、新人社会人、後輩、分かってない上司...自分。
それをしない(したくない)と思っている奴には、何か考えさせるキッカケを与えてあげないといけないんだよな。
ただ、押し付けはダメ。
自分の考えを強制的に押し付けるのは、ただ嫌われる要素の一つにしかすぎない。
あくまでも相手の立場に協調した上で、考えるという事を伝える、教える。
...なんだか話が脱線してしまった。
パパっていうイメージあんまないな...ww