goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

「死」を身近に感じた瞬間 2

2012-03-14 22:58:24 | 日記
15:00頃帰宅。
すると変わらずに電気は煌々と点けっぱなし。

もう、動くしかない。
決意を固めた瞬間、作業服を来た50代位のオッチャンが、その部屋の周りをうろうろしていた。

何か感じた一人なのかなと近寄ってみると、アパートの管理会社の名札がしてあった。
すかさず声をかける。

ひととおりの状況を説明すると、おっちゃんが言った。
「メールでもそういう指摘受けていて、来てみたんだよ、メール出したのあんたかい?」
「いや、違います」

他の住人にもやはり異変に気付いた人がいて、その人がメールを出していた様だ。
とりあえず管理会社に相談しに行くからと、そのオッチャンはその場を後にする。

ひとまず「ホッ」と一息。
管理会社に電話するという方法もあったかと、その時に気が付く。

自宅に入り、物凄くそわそわしながら時を待つ。
2時間後・・・・・事態は急変。

というか予想通りというか、サイレンを鳴らした警察車両がアパートの前に到着。
もう、この時点で、嘘で合ってほしいと願っていた嫌な予感が的中した。

続々と到着する関係車両、窓際から様子を見守る。
しばらくしてチャイムが鳴る。警察の人が事情聴取をしに。

「とりあえず、近所の状況を把握したいので、名前住所ひととおり書いて~」
と、書類を渡される。

書き終わりその人に渡しに行くと、ちょうど管理会社の人だろうか、その部屋を開けようとしている所。
しばらくその様子を見守っていると、開けた瞬間、今まで嗅いでいたものよりも強烈な匂いが解き放たれた。
とりあえず、いたたまれない気持ちになり、その場から身を引いた。

後から警察の方から聞いた話だが、60代位のおっちゃんが、窓際で倒れていたらしい。
死後2週間位たっていた様子だとの事。

家の中で考える。
自分の行動は正しかったのかと。
もっと、早く知らせてあげる事は出来たんじゃないかと、
心のどこかで、逃げていた部分はあったんじゃないかと。

ここのアパートの住人は、少なからず気づいていた人はいたんじゃないかなぁとか後になって思う。
感じることはありながらも、誰も(自分も含めて)行動を起こさなかった、都会の一風景。

その部屋はその後リフォームみたいな工事が行われ、何もかもが新しい部屋に生まれ変わっていた。

今日仕事から帰ってきた時、その部屋の明りが煌々と点いてた。
!!!!!!!! 超ビックリ。
まぁでも、半年以上も経てば新しい住人だってやってくるもんだよね。

ただ、今でもその部屋の玄関の左側には、ちょっと山盛りになった黒く風化された塩が盛られている。。。

ご冥福をお祈り致します。
コメント    この記事についてブログを書く
« 「死」を身近に感じた瞬間 1 | トップ | 気持ちよく勝てないワケ エバ7 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。