goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

オンライン申請処理に耐えられない行政

2020-05-16 21:50:33 | 日記
1世帯あたりの10万円特別給付金手当の受付が始まった。
マイナンバーカードを使用した電子申請と、
郵送による申請方法がある。

マイナンバーカードを持っているだけではダメで、
作成時に設定した暗証番号と期限内の電子署名が必要。

電子署名はほとんど数年単位なのでまだ問題ないだろうが、
使う機会が少ない国民は、たぶんほとんど覚えてないんじゃなかろうか。

ニュースでは、そのマイナンバーカードを作ろうとする人と、
暗証番号の再設定申請をする人たちで役所がごったがえしているという。

更に、無事オンライン申請が完了したとしても
申請妥当性を確認するための手続きが曖昧らしく、
最終的に人海戦術で申請を確認している状況だという。
オンライン申請のメリットが全く失われ本末転倒とニュースでは報道されている。

申請量が多くアクセス混雑や繋がらないというのは
想定内の範囲で致し方ないと思うのだが、
申請内容の確認体制が整っていない状態で受付開始してしまうというのは
いかんせん無責任なんじゃないかと思う。

マイナンバーカード申請で出来る範囲をよく知らない上層部が
無理矢理実行を促して、結果現場が混乱するという典型的な展開のような気がする。
システム開発とかではよくある場面。

なんでも便利になるから電子申請!
っていう時代になるのはまだまだ先なんだなと感じた。
コメント    この記事についてブログを書く
« 紛らわしい症状 | トップ | 新型ウィルス感染状況5・22 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。