goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

最近のハマリごと

2015-03-28 21:01:01 | 日記
FFRK

↓公式HP http://ffrk.jp/system/


ゲームが好きなら誰でも知ってる、スクエニが提供しているスマホアプリ。
過去のFF作品Ⅰ~xⅢまでのキャラクターやらボスやらがまとめて出てくるゲーム。

基本的にはシリーズ全てのキャラクターの中から5人選んで、
それぞれのステージに出てくるボスを倒していくというもの。
メインはそれぞれのシリーズシナリオを順番にクリアしていって、Lvupしたりアビリティを強化したりして、
ほぼ毎回開催される期間限定イベントでさらにいい報酬を目指すという流れ。

ダウンロードはタダなので、基本無課金で遊べる。
実際、まだ3000円程しか課金していないが、5か月経過した今でもかなり面白く遊べている。
FF好きなゲーマなら一度はやっておくべき。

当時10月半ば(応用情報試験の1週間前という非常に苦しい時期)に、なんかのホームページを見たきっかけで
FFRKの存在をしり、やってみたら見事にハマったw

というかね。最高だわこのゲーム(*≧д≦)
当時の音源そのまま使っているので懐かしさ感がハンパない。
ゲームやらずにBGMだけずっと聞いてたりする時もかなりあるし。

FFを初めてプレイしたのは当時中学1年(小6だったかな?)の時、
友人からスーファミの本体ごと数日限定で借りてた時とかあって、
夜寝ないで真っ暗な部屋の中で14インチの白い小さなTVに毛布ごとひっかけて親にバレないようにプレイしてたっけなぁ。。。

今思うとそこまでするかよ
ってことを当時の自分はしていたんだよな。それだけ子供のころからゲーム好きだったんだね( ̄∇ ̄*)ゞ

ファミコンからスーパーファミコンへの切り替わりの時代、
まだ持っていなかった自分にとって、数日だけでも本体ごと借りられたFF4は衝撃的だった。
音楽も更に幻想的で、グラフィックも操作性も何もかもが新鮮過ぎて。

それくらいの思い入れのある作品が、リニューアルという形ではなく(ゲーム性はFFRK仕様だけど)
ある程度原型をとどめた形でまたプレイできる日が来るとは思わなかった(ノ◇≦。)

ゲーム性はFFらしいATBゲージを採用していて、リアルタイムに戦闘が流れていく。
キャラ一人につき2個アビリティ枠があり、更に武器防具やキャラ専用必殺技があるので、
順番が来たタイミングでボタンをタッチするだけ。

ボスに合わせて弱点や強化などを考えながら戦術を練る。
この単純な操作性と複雑な攻略要素を備えたからこそ現時点で400万ダウンロードなんて達成できるんだろうな。

なんにせよ、懐かしさハンパないこのゲーム。
時間経過で回復するスタミナがシナリオ消化の行動基準になる為、いかに無駄にしないで強化するかがカギとなる。

と熱く語ってしまうくらいハマっている。
のでネタになるかな~ついでにちょこちょこプレイ日記をつけていこうと思う。

もっとやることあるんじゃ?・・・・・・・というツッコミは無しで(* ̄∇ ̄*)


コメント    この記事についてブログを書く
« 久々の更新 | トップ | 今までのスコア »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。