14:00前に実戦終了し、
この際だから昼のみ営業のラーメン屋にいってみようかと新琴似へ。
煮干中華 燧(ひうち)
まだ開店して1年たっておらず、
11:00~14:00までの営業という事でなかなか来れる機会が無かった店。
駐車場は無いが、近くのパーラーJAPANに止める。
ギリギリだったがまだ営業中ののぼり。
店内は一人もいなかったので驚いたがまだ大丈夫との事。
あとから仕事着の3人組が入店。
いくつかあり迷ったが、オーソドックスな左上メニューの
「白煮干し中華 + 大盛り 1000円」をチョイス。

おおーッ(*'ω'*)
と声が出そうな位の綺麗なビジュアル。
大盛りなので少々窮屈な感じだが、食べ応えがありそう。
煮干しの感じはするものの、味は少々薄め。
しかしわずかな醤油の風味が香るので十分に美味しい。
薄切りチャーシューも麺と一緒に食べられるし、
デカめのメンマも食べ応え十分。
味変に勧められたいりこ油と山椒を入れてみると、
これがまたパンチの効いた味わいに変わり、大盛りでも飽きずに完食。
久々の絶品ラーメンに感謝。
「いりこ」出汁とはよく聞くが
調べてみると、「煮干し」の同義語で呼び方が違うだけらしい。
時間が合えばまた来たい。
この際だから昼のみ営業のラーメン屋にいってみようかと新琴似へ。
煮干中華 燧(ひうち)
まだ開店して1年たっておらず、
11:00~14:00までの営業という事でなかなか来れる機会が無かった店。
駐車場は無いが、近くのパーラーJAPANに止める。
ギリギリだったがまだ営業中ののぼり。
店内は一人もいなかったので驚いたがまだ大丈夫との事。
あとから仕事着の3人組が入店。
いくつかあり迷ったが、オーソドックスな左上メニューの
「白煮干し中華 + 大盛り 1000円」をチョイス。

おおーッ(*'ω'*)
と声が出そうな位の綺麗なビジュアル。
大盛りなので少々窮屈な感じだが、食べ応えがありそう。
煮干しの感じはするものの、味は少々薄め。
しかしわずかな醤油の風味が香るので十分に美味しい。
薄切りチャーシューも麺と一緒に食べられるし、
デカめのメンマも食べ応え十分。
味変に勧められたいりこ油と山椒を入れてみると、
これがまたパンチの効いた味わいに変わり、大盛りでも飽きずに完食。
久々の絶品ラーメンに感謝。
「いりこ」出汁とはよく聞くが
調べてみると、「煮干し」の同義語で呼び方が違うだけらしい。
時間が合えばまた来たい。