1月1日 16:10。
正月に襲った最大震度7の能登半島地震。
死者約200人、安否不明者もまだ数十人と、被害状況がだんだん明らかに。
北海道で揺れは観測されず。
当時は昼寝をしており、
17:30過ぎに起きておもむろにTVを付けると、
「大津波警報」逃げろ!
という文字が常に映っていたのが印象に残る。
今日のタモリステーションで見た特集では、
地震後1分も経たずに津波が押し寄せていたらしい。
倒壊した家屋、瓦礫の山、その後輪島地区を襲った夜の大火災の映像は、東日本大震災の記憶を思い起こす。
震源は活断層で地形が数M隆起したそうで、
この規模の地震は数千年に1度だとか。
1日でも早い復旧を。
正月に襲った最大震度7の能登半島地震。
死者約200人、安否不明者もまだ数十人と、被害状況がだんだん明らかに。
北海道で揺れは観測されず。
当時は昼寝をしており、
17:30過ぎに起きておもむろにTVを付けると、
「大津波警報」逃げろ!
という文字が常に映っていたのが印象に残る。
今日のタモリステーションで見た特集では、
地震後1分も経たずに津波が押し寄せていたらしい。
倒壊した家屋、瓦礫の山、その後輪島地区を襲った夜の大火災の映像は、東日本大震災の記憶を思い起こす。
震源は活断層で地形が数M隆起したそうで、
この規模の地震は数千年に1度だとか。
1日でも早い復旧を。