goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

唯一明るいペルソナシリーズ?

2023-09-06 20:11:36 | ゲーム
ペルソナ4・ザ・ゴールデン

ペルソナ3が登場した翌年2008年にplaystasion2で発売されたオリジナルを
2012年PSPでリメイクしたのがゴールデン。
そしてそれをPS4でリマスターし発売したのが今年の1月。


雨の降る午前0時に自動的に映しだされるマヨナカテレビ。
人の"見たい"という欲求を具現化した現象が巻き起こす連続殺人事件の謎。

家庭の事情でとある田舎に引っ越してきた主人公と
その仲間たちが繰り広げる青春ストーリー。
といえば話は早いか。

ペルソナ3のカレンダーシステムに天気の要素を追加した今作。
システム的な進化はもちろんのこと、伝達力・寛容さ などの主人公ステータスが5種類に増え、
成長させる楽しみと周回要素の含みを存分に発展させた満足のいく作品といえる。
コミュニティの数も若干増えてはいるものの、全MAXにする難易度は3よりは優しめ。


ファーストプレイはNormalで73時間クリア。
とはいっても、こんなに時間を割いたのにも関わらず、ラスボスらしい敵も居らずそのままエンディング。
攻略サイトで調べて驚愕!エンディングの種類が7種類くらいあり、どうやらバッドエンド扱いだった模様・・



いやいや、複数エンディングがあるのは全然良いのだが、
ファーストプレイでグッドエンディングに向かうルートの選択(8種類位ある3択を全て正解)なんて
どのくらいの人が出来たのであろうか??

というくらい難しかった。
まぁ2週目前提だったので許す気は満々なのだが・・


して攻略サイトを見ながら2週目HARD攻略開始。
もちろん主人公ステータスなどは引継ぎ最初からMAX状態。

今度はしっかり正解の選択肢を慎重に選びながら、
ファーストプレイでは見逃していた虚ろの森と黄泉比良坂をクリア。


最強ボスのエリザベスと戦ってみたかったが、
最終ダンジョン前のデータを間違ってクリアデータで上書きしてしまったため、諦め。。


ペルソナ3のような"陰"の印象とは真逆に、
仲間たちとの学園生活の青春を楽しむ描写が多い"陽"の印象が強かった今回の作品。
ラストはしっかり神話的要素となっておりペルソナらしいストーリー展開。

3の印象が強くちょっと物足りなさも感じたが、
こういう終わり方が普通だよなと思わせてくれる。十分に面白かった。
コメント