goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

青春時代の宝物

2018-11-29 22:25:31 | 日記
30代最後の年。
やり残したことは?
と聞かれ、

無い!

と答えられる人はどのくらいいるのだろうか。

以前からやりたかったことの一つに、
「MDに保存した楽曲のデジタル化」
というものがあった。




そしてそれをようやく実現する時がきた。
"Sony MZ-rh1 ウォークマン"

唯一、これだけがもう使われる機会の無いMDデータをPC保存出来る機械と、
ネットの情報で知る。
しかももう生産中止で、購入すると数万円はするシロモノ。

ただ、そこに目を付けた商売が存在。
7泊8日レンタル 5500円!。




結構頑丈な箱に入れられて送られてくる。
なんとか無事にPCへ楽曲転送できることを確認し、MD1枚5分程度で1枚ずつ入替え。




ただ、読み込みが甘いのか、上手く認識されずにREAD ERRORが出るディスクが存在する。
どうしたものかと色々試行した挙句、横にして読み込ませたり、上から強めに押さえこんだりして
読ませたりすると上手くいったり。




それでも、TDKやDaisoブランドの安物MDだと読めないものが5枚程あり、
致し方なくそれは諦めることに。

約25年前位、登場し始めのMDは1枚1000円もする高価なものが
こんな所で動作保証されることになるとは、俺の投資は間違っていなかったんだなーと満足。

150枚近いMDディスクを5時間x3日程かけて、1900曲あまりのPC取り込みが成功。
しかし、肝心な取り込みデータが.omt形式と、SONY特有のデータであるとの事。
これはダメだよなぁと調べてみると、無料でMP3形式へ変換出来るツールがあるとの事で、
無事MP3化することに成功。

取り込み中にも曲が聞けたりするのだが、
懐かしすぎて久々に涙が出たり、当時の貴重な青春を思い出す。

いくつになっても変わらない思い出。
死ぬ時はこれらの曲を聴きながら亡くなりたいものですな。
コメント