Ninbuのスマホで撮った花だって美しい!

サイクリング・テニス・散歩等の道すがら、公園・野原・湖畔・川辺等で見つけた美しい花をスマホで撮っています。

連日の地震、不気味です

2018-01-06 | 日記
首都圏では、今年になってから毎日のように地震が発生しています。
首都圏や関東に住む私たちにとっては、いつ関東に大きな地震が来るのかとても気になります。

1/1  4時42分 震源地:千葉東方沖、最大震度:2(M4.3)
1/2  19時48分 震源地:東京湾、最大震度:3(M4.2):
1/4  15時20分 震源地:千葉北西部、最大震度:2(M3.7)
1/5  11時 2分 震源地:茨城沖、最大震度:3(M4.4)
1/6  5時48分 震源地:千葉北西部、最大震度:4(M4.8)

特に、今日の深夜0時54分の地震にはびっくりして飛び起きました。
深夜の地震ほど怖いものはありません。幸い、何も被害はなく済みホッとしています。
早朝の地震と言うと、阪神淡路大震災を忘れることができません。



また、1月5日11時に起きた地震は緊急地震速報が一斉に流れ、驚きました。
しかし、いつまで経っても揺れは来ないので、誤報と言うことがわかりホッとしました。

<ウエザーニュース社から発表です>
先ほど、関東地方などに緊急地震速報が発表されましたが、実際に観測された震度は、茨城県沖での最大震度3でした。
同じ時刻に富山県西部で最大震度3が観測されています。
複数の地震が発生すると予想された震度が大きくなることがありますが、詳しい原因は現在調査中です。



1月2日19時に起きた地震は、今年初めて感じた大きな揺れで、正月気分を一気に吹き飛ばすものでした。
マグニチュード(M)7クラスの首都直下地震が、今後30年以内に発生する確率は70%程度と予測されています。
テレビでも首都圏の地震についての被害の恐ろしさが繰り返し情報が出ています。



過去、マグニチュード7クラスの地震は神奈川で2回、千葉2回、茨城2回、東京3回と南関東の各県に分散しています。
1703年元禄大地震(千葉県)
1フ82年天明の小田原地震(神奈川県) 
1853年嘉永の小田原地震(神奈川県)
1855年安政の江戸地震(東京都)
1894年明治東京地震(東京都)
1895年茨城県霞ヶ浦南部(茨城県)
1921年茨城県竜ヶ崎南部(茨城県)
1923年関東大震災(東京都)
1987年千葉県東方沖(千葉県)

改めて、非常持ち出し品、非常備蓄品、防災準備品のチェックをしておく方が良いと感じました。