にこにこ日記

原因不明の病気で寝たきりの長女ののこ、8歳年下の次女ニコ。二人の娘の成長、毎日の小さな小さな喜びを書き留めています。

久しぶり

2006-10-27 02:44:45 | ののこ

登校日で学校へ行ってきました。

風の部屋、風船の部屋、エアーマット、スライム、光の部屋など
いろんなコーナーがあり、それぞれ満喫しました。

今日もなんだかいい顔
これは午後から予約してある訓練も期待できるかも・・・?
と、思ったら


じゃ~ん
なんと今日はプロンボードに立つことが出来ました。
見てよこの余裕の表情!
ん、もう!ののこったらやればできんじゃんっ!


こうして見ると、ののこ大きい・・・
近々私の背を追い抜くのではないかあ?

今回は借り物のプロンボードだったので家にあるのも
同じように高さを調節して試してみよう!
手術してから立ってなかったから、約一年半ぶりのプロンボードでした。


その間、訓練室の隅っこで遊んでいたニコ。
ずいぶんこのワニのおもちゃが気に入っていた様子。
でもこのワニ、他の子は怖がってあまり人気ないらしい・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっいいねぇ (KAO)
2006-10-27 08:22:50
登校学習の後に訓練行ったの!?

どうしてみんな、そんなにパワフルなの~信じられんっ

プロンボード凄いじゃん(*゜▽゜ノノ゛☆

これ使うと色々な意味で感動するよね。

普段滅多にお目にかかれない全身後姿が見れたり、母と身長を比較できたりとか、一緒に並んで歩くとこのくらいなのか~…とか。

隣でボーッとしている男性は誰!?

ののこちゃんって気切はしていないんだっけ?

ウチ、気切してるからこういうの乗れなくて~いいなぁ。一度でいいから乗ってみたい~。
返信する
KAOちゃんへ (おかやん)
2006-10-28 02:59:44
それがしてます。気切。カニューレ付けないタイプですが。

プロンボード作ったのはずいぶん前だけど、この日は気切してから初めて立ったのですよ。うんうん、感動した!



ののこは、「つらっ」とした顔しているけれど

微妙にタオルをあちこち挟んで気管口が塞がらないように細心の注意を払ってのチャレンジでした。ウチでも出来るかな~?がんばろ~。

ののこが通っている訓練センターは養護学校と一続きになっているのです。

だからこの日も慌ただしいけれど、無理矢理訓練して帰ってきたの。PTの先生も融通利かせてくれるのですごく助かってます。

(なのに、ウチまで訪問リハに来て!とわがまま言ったりして・・・ごめんなさい)



そうそう、ののこの隣でぼーっと立っている男性?



おとやんよ、おとやんっ!
返信する

コメントを投稿