goo blog サービス終了のお知らせ 

にこにこ日記

原因不明の病気で寝たきりの長女ののこ、8歳年下の次女ニコ。二人の娘の成長、毎日の小さな小さな喜びを書き留めています。

ニコにプレゼント!

2012-11-08 13:24:41 | ののこ
先日7歳になった、うちのチビっこ。

ののこも姉としてプレゼントを贈ろうと、先生と一緒にクッキーを焼きました。

久々の家庭科調理実習~うきうき~

前日母が仕込んだクッキー生地をめん棒でのし、型で抜きます。



さあ、どんな形にしようかな~


う~ん・・・☆!星!


星に花にハート・・・ニコの好きそうな形ばかり。たくさん焼けました!

   一日目はここまで。つづきは明日




二日目~

さあ、飾り付けです。


チョコペンで文字を描き、シュガースプレーで飾ります。


おお~!いいね~その調子


できた~見てください!この力作


じゃじゃ~んどうよ、この勝ち誇った顔

頑張った顔してますが、この3秒前まで寝ていたのは・・・・・だれだっけ?


まあ、先生のお陰で無事に出来たのだから良しとしますか。

学校から帰ってきたニコに早速プレゼントを渡したら、ものすごく喜んでくれたよ


「ねーたん、ありがと~

さっそくパクリ


美味しそうに食べるねぇ~


旭フェス

2012-11-08 12:21:21 | ののこ
10月27日 

秋晴れの清々しい空の下、旭フェスがありました。

ののこの養護学校の学芸会である旭フェスは、天気に恵まれることが多い!
みんな、日頃の行いが良いんだな~


学校内にはこんな飾りも!可愛い

出入り口であるプレイルームには、お友達の作品もたくさん展示されています。

もちろん、ののこと先生の力作も!


「秋の時計」・・・先生が制作風景も展示してくれました。(寝てる写真がなくてヨカッタ)


初の書道作品「えがお」。我ながらイイできばえ


さあ、訪問部控え室に入り、身支度開始!
今年の訪問部の出し物は「めざますテレビ」
ご存知朝の情報番組を子供たちが楽しく演じます。
司会者のトークあり、外国からのリポートあり、占いコーナーあり・・・盛りだくさん。
ののこは、ブラジルからリオのカーニバルを中継の祭に出演するダンサー役。
出来上がったリオのダンサーは、コチラ


ニコと一緒に、はいポーズ

本番では舞台上を華麗に優雅にダンスダンスダンス


練習の成果が出てますね~


舞台の上でもひときわ派手派手で目立ってました!(見てください!羽根を!)

こんな感じで、ののこのリオのカーニバルも無事に終了~パチパチ

この日のために、準備を進めてくださった先生方お疲れさまでした
頑張って練習に励んだお友達も、お疲れさまでした
ののこも、お疲れさま!鈴をリンリン鳴らしていた頑張りに拍手

・・・・・さて、このあと真っ直ぐには帰らずに寄り道してランチ

この日は、ニコの7歳の誕生日


「お子様炒飯セット」を喜んで召し上がっている7歳児。(手前のは肉うどん。母食べました)

もちろん、帰りにはそれぞれお好みのショートケーキを買って帰りました

お誕生会は、また後日。その時まで、ロウソクをふぅ~っとするのは、ガマンね