goo blog サービス終了のお知らせ 

にこにこ日記

原因不明の病気で寝たきりの長女ののこ、8歳年下の次女ニコ。二人の娘の成長、毎日の小さな小さな喜びを書き留めています。

ありがとう~さようなら~

2011-11-03 14:44:06 | ののこ
只今我が家では、家の中を片付け中!

あちこちの部屋でしょっちゅう通行止め状態なので、
おとやん、ストレス溜まりまくりです・・・。

そんな中、長年愛用していたオモチャ2点をこの度破棄させて頂きました。


このピカチュウのお面は、10年前のもの。
我ながら物持ちの良さに呆れますな・・・。
今でこそ面長の、ののこですが
小さい頃はピカチュウに似ていると言われていて、ず~っと捨てられなかったモノの一つ。
写真に写して、ありがとう。そして、さようなら


もう一つは、「お絵かき学校」
これはどの家庭にもあっあはず。
最近は、ニコもこれで遊ばなくなり、(理由を聞くと、消すのが面倒だとか。・・・
これも、最後に絵を描き、ありがとう、さようなら

着々と進んでいるように感じる片付けですが、
ふと見回してみると・・・・・まだまだ・・・・

今年中に終わるかな・・・?
ニコの机、置けるかな・・・?


余談ですが・・・・
この年末が近づき一層掃除機の出番が増えるというのに、
掃除機、壊れて・・・いや、壊してしまいました
まだ6年くらいしか経っていないのに・・・。

止む終えず、物置にしまってあった、20年前の掃除機を出してきたところ
・・・動く!動く!
しばらくは、筋肉痛を覚悟でこれでがんばろうと思います
(小型な割りには、重いんです。私が二十歳くらいのモノだから・・・時代ね・・・)

ミラクル ののこ~!

2011-11-03 03:28:51 | ののこ
先月末、ののこの養護学校で学芸会『旭フェス』がありました。

まずは、渾身の初陶芸作品(陶芸家にはなれそうにないけれど)を!


先生がとても素敵にディスプレイしてくれました。

ののこ自信の皿の上に載っているのは、
なんと松茸!(これも前日作ったばかり、ののこ自信作。紙粘土です)

箸置きの所に置いたそれぞれの似顔絵は、ニコが描いてくれました。


みんな作品を一生懸命作ったのが一目で分かります。
どの作品も手が込んでいて素晴らしい!!!今年はレベル高いな~


体育館では各学年の演目が滞りなく進んでいて、
いよいよ訪問部の出番。
今年の訪問部は『ワンピース・オブ・カリビアン』だそうな!
(いいとこ取りね♪)

ののこは力自慢の島の住人、「ミラクルののこ」役です。


オレンジのチャイナ服がお似合いです♪髪飾りもお揃い♪可愛い
滝本先生渾身の作品!いよいよお披露目~!!!先生お見事です!

ストーリーは、宝の地図を求めて3人の海賊達が様々な島を巡り、
その島の住人と勝負したり友好を深めたりして地図を手に入れて
宝物をゲットするというお話し。
(ワンピースを見たこと無い私でも楽しめました)

で、力自慢の島で力自慢大会が開催されていて
ののこは大岩を動かすという大技を披露


家での練習の成果!微妙~(?)ですが、見事4tの大岩を動かすことに成功!

最後に宝の地図をつなぎ合わせたら、校長先生の顔写真だったことが判明!
その校長先生がルフィー(だっけ?)の衣装で舞台に乱入・・・でなくて、登場!

海賊達がみごと宝を手に入れて、おしまい!でした。

生徒のみんなも、保護者の方々もお疲れ様でした!
私たち以上の気合いと労力で取り組んでくださった先生方にも感謝です
無事に終わって、ほっとしました