僕の旅と彼方の友と

旅が好きアマチュア無線が好き、そんな僕の呑気な日々を綴ります。

寒くなってきました。

2006年11月07日 19時49分02秒 | 僕の日記
 最近めっきり寒くなってきました、特に朝晩など。皆さんは暖房は何をお使いでしょうか。コタツですか、いいですねぇ、こたつに入ってみかんでも食べながらテレビを観る、なんてのは何気ないようで幸せというものです。今だに火鉢を使ってらしゃるご家庭もあるのですか。これもいいですねぇ。昔は普通にありました。火箸で意味も無く炭を突いたり、餅を焼いたりするのがいい。五徳の上に網を載せて餅を、特にあんころ餅なんかが良かった。焼けて餅がぷう~っと膨らんできたとき、中のあんこも一緒に出てきて、それらがすこし焦げだしたときの香りがたまらなく良かった。ただ、炭に火を熾すのが大変だった思い出があります。やっぱり一番多いのが石油ストーブやファンヒーターでしょうか。実は今日の話題は暖房器具ではなくて、その燃料のお話です。(注:上のイラストは著作権フリーの「みてみ亭」の中の作品を使用させて頂いております。)

 コタツや火鉢は部屋全体を暖めてくれません。特に火鉢なんぞは手先だけですので、家の中でも厚着をする必要があります。その点、石油ストーブやファンヒーターは暖房の効率が良く、素早く部屋全体を暖めてくれます。ただ問題は臭いです。あんころ餅の焼けた芳しい香りとはえらい違いです。そこで登場となるのが昭和シェル石油の「Shellエコ灯油」です。これが優れもので、◎今までの灯油に比べて臭いの感覚が半分以下。テストを受けた8割以上の人が臭わないと答えたそうな。臭いの少ないのは液体の状態でも同じで、御蔭で保管場所の選択の幅が広がります。病院の待合室等で使ってもらえると、例えば風邪で滅入っている時など救われます。この「Shellエコ灯油」他にも優れたところが沢山あります。
◎べとつきが少ない。
 タンクに給油する時、うっかりこぼしても気になりません。
◎普通の灯油に比べて品質安定性が優れている。
 つまり劣化しにくくて、点火時のトラブルが起きにくい。
◎燃焼がクリーン
 硫黄含有量が一般灯油の1/10以下でかつ燃焼性も優れていて、「地球に優しい」燃料です。
(注:今のところ「ファンヒーター」のみの使用制限がお願いされています。とりあえず、石油ストーブには使わないほうがいいかも。)

 実はこの「Shellエコ灯油」、灯油といっても石油から出来ているのではないのです。天然ガスから出来ているのです。GTL(Gas To Liquids=気体から液体へ)という技術を使って作られているそうな。まあ、「特製の灯油」といったところです。「特製」なだけに販売地域と数量に限りがあります。今のところ神奈川県と群馬県でのみ販売されています。興味のあるかたは次のURLをクリックしてみて下さい。→http://www.shell-ecotoyu.jp

 僕の家は埼玉ですが群馬県でも、そんなに遠くない所に販売店がありました。臭わない灯油なら、食事も美味しく頂けそうです。そのうち買って使ってみようかと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらを選びますか。

2006年11月05日 22時31分24秒 | 僕の日記

          もし、貴方が選ぶとしたらどちらですか、
                     「弱肉強食」「相互扶助」

 かつて地上を支配した巨大生物達。彼らはその強靭な体で食物連鎖の頂点に立ち、2億年もの長きに亘って栄華を誇っていました。当時、気候は温暖で植物(主に裸子植物)も広く生い茂り食べ物の心配などありません。草食竜はこの植物を食べて個体数を増やし、肉食竜はこの草食竜を食べて個体数を増やしました。

最強の生き物。個体同士の争いはあっても、彼ら全体を脅かす天敵などどこにもいませんでした。
 しかし、やがて転機が訪れました。(注:諸説あります。最も有力なのが、隕石衝突に因る地球環境激変説です。)彼らはその強靭な体を維持する為に、大量の食物を必要としていました。地上の植物(主に裸子植物)は個体数を増やした草食竜に食べつくされてしまったのです。食べ物の無くなった草食竜は個体数を減らしていきます。そして、その草食竜を捕食していた肉食竜も数を減らしていきました。やがて、地上から恐竜の姿は全く見えなくなりました。
 強靭な体ゆえに地上を支配し、強靭な体ゆえに滅亡したのです。
 

 植物の間にも転機がありました、被子植物の誕生です。彼らは自分の子孫(種)の回りに動物たちが食べることの出来る実を覆わせることで、動物達との共生を図ったのです。


 「WWF」とはWorld Wide Fund for Nature(世界自然保護基金)の略称で、1961年に絶滅の危機にある野生生物の保護を目的としてスイスで設立されたNGO(非政府組織団体)です。日本でも1971年に「WWF ジャパン」として設立され活動しています。

 地球環境は危機的に変化しつつあります。河川や海洋の汚染・大気の汚染・開発による森林の減少。これらは野生動物だけでなく人類にも悪影響を及ぼします。

 「WWF」では、これら危機的な環境問題に対して6つの方向からアプローチを図っています。

 ①淡水生態系の保全②海洋資源の保護
 ③森林の保全④環境保全に拠る野生動物保護
 ⑤地球温暖化の防止⑥化学物質汚染の防止

 詳しくは「WWFジャパンHP」をご覧ください。

 人類は強靭な体の代わりに、高度な知能を持つようになりました。それによって食物連鎖の頂点に立ち、文明を築きあげたのです。しかし、その文明が環境破壊を伴い、人類のみならず他の生物にも危機的状況に陥らせています。

 高度な知能を持ったゆえに地上を支配し、高度な知能が環境を破壊して・・・。
 僕達人類には英知があります。他の動物達と共生しようとする心も持っています。今からでも遅くはありません、少しづつでも出来る事から始めてみませんか。
 環境に優しいショップです。「Panda Shop」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化した学習塾です。

2006年11月04日 23時59分04秒 | 僕の日記

 学習塾と聞くと畳の間に長い机を置いて、子供たちが横一列に正座して一緒に勉強する。そんなイメージが在りました。しかし今の学習塾は何もかもが全く違います。

 先ずは安全対策です。最近、子供が被害に遭う事件が多発しています。塾を駅の近くに設置して、子供の通塾の際のリスクを軽減させています。また、生徒証を兼ねた「ピットカード」を発行していて、受付のカードリーダーにかざすことで入退室時刻を記録します。
希望される保護者の方には子共の「入退室お知らせメール」サービスも無料で提供していて、子供が塾へ着いた、また塾が終わって家に向かう時刻がリアルタイムで送信されるので、塾をサボってゲームセンターへ行ったことも分かります。

 さらに教室責任者に対し「防火管理責任者」の資格取得を義務づけたり、緊急事態・救命救急・火災・地震・情報管理についての「危機管理マニュアル」を全教室に用意し、教室スタッフ全員に対して塾生の安全管理を徹底させています。

 授業も少人数で一人一人に目が届き、十分な指導が行われています。僕個人の提案ですが、授業内容をWebカメラで保護者の方が観れるようになれば、なお安心できるかも。
  
 教えたり教えられたり。子供達は切磋琢磨して学びます。このような昔の学習塾の良いところもちゃんと残されています。僕は行った事ないけど。

 ネットカフェの画像ではありません。子供が授業以外で一人静かに学習できる環境の場所です。図書館ででも出来そうですが、安全対策が極めて充実した「栄光ゼミナール」なら保護者の方も安心出来るかも。

 もちろん個別指導も充実しています。子供の不得意な分野には有難いシステムです。

 学習塾という所は向学心に燃えた子供達が集まります。やる気の無い子供もこういう環境に放り込めば「くそったれ!こっちもやってやろうじゃねぇか!」なんて気になるかもしれません。「ゆとり教育」で腑抜けになった子供をここで起死回生させてみてはいかがですか。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お使いのブラウザは何ですか。

2006年11月03日 18時49分01秒 | 僕の日記

 「ブラウザ」というのはインターネットに接続するためのソフトですが、僕は今までIE(インターネットエクスプローラ)を使っていました。何の疑問も抱かず当たり前のように・・・。
 『Lunascape4』というタブブラウザがありましました。昔からあったようですが、存在を知ったのは最近です。早速ダウンロードして使ってみました。
 一番の良さは複数のWebページを同時に見ることが出来ることです。試しに動画のページを複数立ち上げてみました。Yahoo動画もGyaoもBiglobeも同時に観ることが出来ました。またYahoo動画等で複数の番組を同時に観ることも出来ました。但し、音声も同時に聞こえます。音声は一番組のみにして他はオフにしておいた方が良さそうです。

 設定バーで好みのデザインに変更出来ます。僕は背景の色をDefault Skinにして、モードはクラッシックモードにしました。

 「お気に入り」の機能も色々充実しています。日付毎に閲覧履歴も見れます。RSSの登録もとっても簡単です。

 その他にも、ニュース速報が常時表示されていたり。とにかく多機能で今のところ使いきれていません。カスタマイズも出来るので僕流にアレンジしてじっくりと使いこなして行きたいと思います。
 さてβ版ということですので幾つか問題点をあえて挙げておきます。ブログの編集時に発生しました。
①imgタグのstyle属性を使用するとプレビュー画面で文字が表示されません。一度アップロードすれば表示されます。IEでは無かった事です。
②アップロードの作動が不安定で何度かエラーとなりました。

 ダウンロードは簡単です。ウィザードの画面でとにかく『次へ』をクリックすれば出来ます。また幾つかのおまけソフト(Roboform=自動ログインソフト)等のダウンロードの可否を尋ねてきますが、お好みで・・・。最後にこのソフトをどうするかの質問に『開く』をクリックすれば使えるようになります。デスクトップに新しいアイコンが表示されますので確認できます。
   ↓  ↓
  http://www.lunascape.jp/
注:『今すぐダウンロード』をクリックすると『Lunascape3』が、 『Lunascape4 ベータ3をリリースしました11月1日』をクリックすると『Lunascape4』のβ版のダウンロードとなります。ちなみにβ版というのは、完成したか或は完成直近のソフトを、ユーザーの反応を見るためにテスト的に市場に流すものをいいます。


(追記)『Lunascape4 rc1』が11月13日リリースされました。詳しくは次のURLから→http://lunapedia.lunascape.jp/index.php?title=Lunascape_4_Beta
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする