1月20日(日曜日)
ここ浜松ではめったにでない雪の予報。
積もりはしないだろうけど「寒い」ってことですね。
駐車場に着くとやっぱりありました。bookさんの車。
川を覗くと結構な数の釣り人。
上流から吹き降ろす風が冷たく肌が痛い。
bookさんに携帯で状況を聞くと渋いそう。
と、言いながらも本人はしっかり釣っちゃってましたけど。
左岸で流すも魚信なし。
周りも釣れてる気配なし。
キョロキョロしてると放流ポイントがあいている。
散々攻められているんだろうけど、なんだかんだ言っても魚は多いはず。
思ったよりも手前の筋で反応あり。
ネットは諦めて岸にズリ上げてパチリ。
対岸からのbookさんの「チッ!」は寒風に消されて聞こえなかった。(^^)
その後も同じ筋の数m下流で同サイズをキャッチ。
出来すぎです。
昼はbookさんの車中でまったり。
前日ここへ来た ライズさん から電話でありがたい情報をいただいた。
素直に従うべきかと悩んだけど、「ライズさんの後 = 魚スレスレ 」
の公式を思い出し、他のポイントへ移動。
今期初のポイントです。
釣れる気配どころか、魚いないんじゃなーい?って雰囲気。
bookさんはとりあえず1時間は粘るぞって。
頑固なんだから、もー。
何事も起こらず1時間が経過しました。
「ダム下に戻ろうか?」
「もうちょっと上流も探ってみましょう。」
魚がいるとしたらこんなところだよねー。
などと言いながらbookさんが流しているとマーカーがすっと沈んだ。
他に釣り人がいないから余裕のやり取り。
記念撮影。
ちょっと写真をいじりすぎちゃったかなー。
その後、同じポイントで私にもかかったんですけど、首降りグングンで
外れちゃいました。(T_T)/~~~
ポツポツ 雨も降ってきたんで納竿。
雪じゃなかった。(^^)