アマゴ釣りの憂鬱

今年も気持ちのいい釣りをめざします。

AKIMARU

2008-11-24 13:00:00 | 天竜川L&F

 

11月23日(日曜日)

「アキマルロッドの試振会」に参加してきました。

の、前に
前日終りごろ、なんとなく10回に1回くらいスペイでループが出来るようになったのでおさらい。
支度をしていたら、Fly-tomoさんとやなさんと秋丸さんが到着。

失礼ながらちょっと先に釣りさせてね。(^。^)

ラインを出している最中にニジ君がフライを咥えちゃった。
寄せたけど、余ったラインが邪魔でネットに入れる前にリリース完了。
すぐにウグイ先生も釣れたので釣りはひとまず終了。

バンブーロッドって初めて振りました。
思ったよりも振りやすかった。
名手達のキャスティングはスゴイの一言。

そんな名手の方々も「こりゃーいいっ!」って言ってましたので
間違いはないと思います。ハイ!

お昼は皆さんが持ち寄ってくれた御馳走でミニBBQ。
私もしっかりいただいちゃいました。御馳走様でした。(^-^)

 

散々食い散らかした後は、食後の運動。

ここでもやさしいウグイ先生は相手してくれます。

先生、ちょっと色気づいた?


「放流しました。」

2008-11-24 12:00:00 | 天竜川L&F

 

11月22日(土曜日)

第2回目の放流がありました。
毎年のことなんですが、今が一番釣るチャンスがある時なんです。
そんなわけで土曜日なのに天竜川へGO!

途中、masaさんからメール。
「まだ11匹しか釣れない」

・・・・・・

9時18分のメールです。

人の悪口は言っちゃーいけませんが、○○ですな。

即、電話すると、
「今12匹目を取り込んでるから・・・・。」┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

 

自分としては早く着いたつもりなんですが、もはや祭りの後。
仕方なく、人のいない下流の瀬へ。

朝日が眩しい。


こんなフライ使って見ました。



なんとか釣れました。

 

午後からは シャクイワナさんも合流。


三人で仲良く釣り下ります。



ウグイ先生も仲間入り。


午後はこんなフライ。

虫が飛び出す夕方は、こんなヒカリモノが良いようですよ。

sammyさんの横とmasaさんの後ろは絶対入ってはいけないといわれている
フライフィッシングの常識ですが、
今日はなんとmasaさんの後ろで釣っちゃいました。(^^)v

本人曰く、
「俺の後ろで釣られたのは5年ぶりだ~。」


平水

2008-11-17 12:00:00 | 天竜川L&F

 

11月15日(土曜日)

やっと放水が止まって水量が落ち着いたようです。

対岸の河原の色の違いがわかります?
あそこまで水があったんですね。当然、撮影している所も水の中です。

さて、魚は残ってるのでしょうか?

私の場合、今のところは練習メインということでここに来てますので釣れなくたっていいんです。

でも、今日はいつもの先生達がいません。土曜日だからかな?

1人寂しく竿を振っていると、先生が、

オイカワ先生でした。(^_^;)

しばらくすると、complete_angler 先生が到着。

朝から“鮎釣”で楽しんできた模様。
結構釣れたようです。(イイナ~)

 

今日はうれしいことに魚信はたくさんあります。
が、正体は・・・・・、

ウグイ先生のようです。^^;

飽きない程度にフライにちょっかいを出してくれるから
練習にも身が入っていろいろと勉強させてくれます。


たまーに、本命君も間違えて咥えちゃってビックリさせてくれます。

魚が小さいんじゃなくて、ネットがでかいんですから。(^^)

 

毎年のことなんですが、11月一番いい時期ですね。

今度の日曜日には「アキマル・フォロービルトロッド試振会」が開催されます。
放流後ですから賑わうでしょうね。
私も覗きに行く予定です。


増水

2008-11-10 12:00:00 | 天竜川L&F

 

11月9日(日曜日)

朝、外を見たら道路が濡れていた。
歩いてる人を見たら傘をさしていた。
もう一回寝ようと思ったけど、降水確率は午後の方が低い。止む方に500点。

 

10時過ぎに到着。
発電放水で増水!

河原が半分以下になっている。
練習は出来るけど、1人は寂しい。
放水の影響のない“中島”へ移動。

いたいた。
見たことのある車がいっぱい。

さすがにここではDHを振ったら苦情が殺到するから、SHを持って河原に下りる。

今年は季節が遅れてるのか、草木の元気がいい。
藪漕ぎって程じゃなくても、手が切れて痛い。

NG君のところに行って話しをしながらタックルセット。
対岸の瀬でmasaさんがいきなり釣っていた。

上流のいつもの所のbookさんもいつものようにコンスタントに釣っているようだ。

masaさんの近くでフライを流すとすぐに魚信があった。
でも続かない。
その間もmasaさんは次から次へと魚を釣っている。
ウェットの釣りは難しい。

masaさんも釣り飽きたのかcomplete_anglerさんとこちらに渡ってきた。
「“雲名”へ行くから早く釣れ!」
などとムチャなことを・・・・。
「そこの瀬をちょこっと流せば一尾くらいは釣れるから。」
またまたムチャなことを・・・・。

そんな簡単に釣れるわけが・・・・・。エイッ!。。。。。。釣れた!

彼らは何者?????

 

“雲名”にはスペイの常連さんたちが集っていたのでお仲間に入れさせてもらって昼食。
夏に下伊那をガイドしてくれたSTOさんも見えていた。
スペイを勧められているそうで。。。。ハマっちゃいなさい。^m^

 

朝の賭けは見事にハズレ。
本格的な雨になってきちゃった。仕方がないのでカッパを着て増水の大河へ。

一週間も経つと、ぜーんぶ忘れた。
ラインが全然伸びない。ヘロヘロ、クシャクシャ。
皆さんにアドバイスをいただくんですが????。
まずは、長いロッドに慣れることだそうですので暫らくはガマンの釣りになりそうです。


復習

2008-11-04 10:00:00 | 天竜川L&F

 

11月3日(月曜日)

午前中はヤボ用と前日のブログ書いて、午後から行ってきました。

一晩たつと忘れちゃう体質なもので、少しでも覚えてるうちにスペイキャスティングを。

前日よりも人が少ないから、チョットは迷惑かけずにすむかな。

いつもの masaさんfly-tomoさん は今日もご出勤です。
これで本日の先生確保!(^^)v

今日はもう1人、ffonlyさんがおみえになってました。
天竜川は再会の場でもあるんですね。

 

下流の瀬を攻めてみました。
今年はもうこんなところまで魚が入ってるそうです。

早速、fly-tomo さんの竿が曲がってます。

って、DHのロッドを曲げるようなサイズは居ませんね。(^_^;)

ポイントを譲ってもらって数投。
コンコン、ググーっと魚信。
流れの中からだから結構な感触。

でも、サイズは30cmにも満たないチビちゃん。
写真を撮ろうとしたらテンションが緩んでさよなら。
今度からちゃんとネット持ってこようと反省。(-_-;)

ここでウェーダーのフェルトがビロビロ剥がれてきたので、車に戻って
緊急用に常備しているヒップウェーダーに交換。
ずーっと積みっぱなしになってたけど初めて役にたった。
でも、ベルトの止め方がわからず、ここでも諸先生方のお世話に。。^^;

最後に瀬をもう一流ししたけど魚信が一回あっただけ。
岸に戻って
「魚信が一回あったよ。」って報告すると、みんな声をそろえて
「オ-ッ!スッゲーッ」

ねっ、みなさんやさしいでしょ。(^。^)


スペイ

2008-11-03 09:00:00 | 天竜川L&F

 

11月2日(日曜日)

今年も天竜川の季節が始まりました。

まずは手前の雲名地区。

橋の上から

今年はこの辺りをメインにスペイキャスティングとやらを実践していきたいと思います。

まずは、masa先生Incomplete先生にいろいろ教えてもらい投げてみます。

ヘロヘロでまともに投げれませんね。
前回、masaさんに教わった投げ方と違うじゃん。
「これがシングルスペイで基本だから。」
とのことですので、素直に従います。

初心者がスペイなんぞをやると、鞭で水面を叩いてるようなもんですからかなり水面を荒らします。
周りの釣り人がだんだん少なくなっていきますね。(^_^;)

変なところに力が入ってるのか疲れた。休憩&昼飯。

fly-tomoさんがセッティングしてくれたテーブルでランチタイム。

そこでラインの話になって、自分のラインがおかしいのが判明。
てっきりオマケでついていたと思っていたティップは付けなきゃダメなんだそうな。
知らないってのは恐ろしいもんですね。^^;

早速ティップをつけて午後の部再開。
これで完璧だぜっ!

でも・・・・、私的にはあんまりかわらないような。。。。

 


下流で Incompleteさんがなにやら不穏の動き、

いいなー、釣れてるじゃん!

 

遅れて対岸に来たsammyさんから電話。
「釣れたよー。」・・・・<`ヘ´>
この言葉を最後にどっかへ消えていっちゃった。

 

だんだん日も傾きかけた頃、ポツポツとライズが目立ってきた。

ラストチャンスと少しは前に飛ぶようになったラインをポイントに伸ばす。

かすかな魚信!
多分、大声で叫んだと思う。
魚が小さいからテンションが緩まないように強引に岸まで引っ張っちゃった。

 

アブラビレ、確認しました。(^^)v
ムチャクチャうれしかったです。

 

視力の限界の暗さですので、これにて納竿。

いろいろとアドバイスをいただいたおかげです。
みなさん、ありがとうございました。