goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

元祖ホルモン 焼肉 脇田屋本店 (紀伊半島ツーリング6)

2012-05-07 17:34:46 | ツーリング



2012/05/06 松本さん NINJA1000

GWを利用して紀伊半島を一周してきました。

今日の昼食は三重県松阪市にあります『脇田屋・本店』さん。
知る人と知る焼肉ホルモンの名店中の名店です。

高級な松坂牛で有名な松坂市でもリーズナブルな価格で本物の味を食べさせてくれることで知られています。

一緒にツーリングに行った仲間に連れられて来てみましたが、本当に美味しいホルモンとお肉でした。








漁場の宿 (紀伊半島ツーリング5)

2012-05-07 17:34:11 | ツーリング




2012/05/06 松本さん NINJA1000

紀伊半島ツーリングのお泊りは、三重県 紀伊長島にあります『漁場の宿 旅館 紀の国』さん

漁場の宿らしく、夕食には新鮮なお刺身や地物の伊勢えび、さらに黒毛和牛のステーキまであります。
これで1泊2日のお値段はGWにもかかわらずかなりリーズナブル。
ツーリングライダーにとってはかなりオススメです。









くじら家 (紀伊半島ツーリング4)

2012-05-07 17:33:57 | ツーリング



2012/05/05 松本さん NINJA1000

GWを利用して紀伊半島を一周してきました。

昼食には以前から目をつけていた和歌山県太地町(たいじちょう)にあります、『くじら家』さんにて鯨(くじら)
を使った料理の昼食。

画像は くじらカツカレー 1680円です。


さすがは鯨の町太地町、こんなに大きな鯨の身なんて久しぶりに賞味します。
懐かしい美味しい味に大満足。








橋杭岩 (はしくいいわ) (紀伊半島ツーリング3)

2012-05-07 17:33:43 | ツーリング


2012/05/05 松本さん NINJA1000

GWを利用して紀伊半島を一周してきました。

国道42号線ツーリングの休憩には、いつも橋杭岩で休憩。

奇岩郡で有名なこの場所ですが、いつ見ても凄いですね。
ライダーもたくさん休憩していますので、コミニケーションスポットみたいな感じで。









本州最南端 潮岬(しおのみさき) (紀伊半島ツーリング2)

2012-05-07 17:33:10 | ツーリング


2012/05/05 松本さん NINJA1000

GWを利用して紀伊半島を一周してきました。

本州最南端 潮岬よりツーリングなう。
ツーリングの名所の潮岬。
この日はさすがに多数の観光の方でにぎわっていました。








白浜 長生の湯 (紀伊半島ツーリング1)

2012-05-07 17:32:58 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


2012/05/05 松本さん NINJA1000

GWを利用して紀伊半島を一周してきました。

白浜温泉にて立ち寄り入浴は『長生の湯』(ちょうせいのゆ)さん。
最近、白浜で人気の出てきた温泉施設で、落ち着いた森林の中にある露天風呂が人気です。








四日市 トンテキツーリング

2012-05-06 18:56:05 | ツーリング



2012/05/06 西井さん ZRX1100

連休最後にぶらっとB級グルメツーに行って来ました。
四日市名物大トンテキ 『まつもとの来来憲』さん(らいらいけん)

中華料理屋さんなのにトンテキで大ブレイク 有名に。今日も大混雑。

大トンテキ定食 1675円ナリ ごはん 豚汁 キャベツ 漬物 お替り自由
グローブみたいなトンテキ ちょっと高いかな と思ったけど味・ボリューム共に大満足。
満腹で店を出てきたら土砂降り(涙)
四日市〜R166飯高の道の駅まで雨+雷でした。
連休最後にトホホでした。