goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

こんにちは 2025 大阪・関西万博(その5)

2025-04-18 00:08:58 | ツーリング


*このブログは収益化しておりません。営業・営利目的では画像を掲載・使用しておりません。
*画像はガイドラインに従って掲載しております。
*2025 大阪・関西万博の体験記を紹介させていただき、ご覧になったみなさまの参考にしていただき、ぜひ行って楽しんでいただければ幸いです。



2025/04/15 忍者管理人:伊藤 仁

《忍者ツーリングなう。特別編 万博体験記》

大阪府大阪市。
『2025 大阪・関西万博』
その5


総力をあげてパビリオンを見てまわってみます!
実際に入場できた各国・各パビリオンの見どころをネタバレしない程度にご紹介しますので、ぜひみなさまもチャレンジしてみて下さい。


ランチのあとは大屋根リングに上って、このどうするか、周辺を上から見てみます。
いい場所が見つかりましたよ。


『コモンズD館』
いのちつなぐをテーマに25カ国の展示がまとめて入ったパビリオンです。
自由に入れます。





本当にたくさんの国の文化や特色が紹介され、一部の国のお土産などもその場で購入できるうれしいパビリオンとなります。
25カ国全部紹介できませんので、ほんの一部のみ抜粋ですがご覧下さい。






続いては干し草の山と草原をイメージした美しい『ハンガリー』に入ってみましょう。
予約なしで入場 待ち時間15分






白と黒の美しい場所から始まるハンガリー館ですが、たぶんガラスかアクリル板に刻み込まれたデザインはまるで絵のようです。



さらに、このあと最新技術のシアターで奏でられる大感動の素晴らしい演奏は必見。
ぜひ超オススメのハンガリー館に行ってみて下さい。








常に予約優先ですが行列の少ないパビリオンを順に並んでみます。

『ポーランド共和国』
予約なしで入場 待ち時間5分





自然とハーブの国、ポーランドの風習が最新の技術で映像化できます。
タッチパネルでいろいろ選択すると、ハーブの映像が具体化されるのでご自身でいろいろ試してみて下さい。



ポーランドの植物を封じ込めた球体は必見。
さらに、ポーランドの名曲が楽しめるコンサート・リサイタルがありますので、こちらはぜひ行って聞いてみて下さい。




ポーランド館のあとはこちらに入ります。
自由に入れるコモンズ館C・Bが向かい合わせですので、一気に見学いたしましょう。
万博の大型パビリオンもいいですが、ここを見るだけでも楽しめますよ。


『コモンズC館』
いのちつなぐをテーマに10カ国の展示がまとめて入ったパビリオンです。
自由に入れます。









『コモンズB館』
こちらは24カ国の展示がまとめて入ったパビリオンです。
自由に入れます。







ジャマイカでは有名なボブスレーが実際に展示されています。

万博期間中は、必ずどこかでテレビの取材や、中継現場に出会います。
有名人も必ず見かけますが、コモンズB館のこちらでもちょうど取材中でした。




コモンズ館はホントにさまざまな国が一気に集いますので、全部紹介しきれませんが、コモンズ館はぜひ必見で立ち寄ってみて下さい。






その6へ
その1からご覧いただくと面白いかと思います。







この記事についてブログを書く
« こんにちは 2025 大阪・関西... | トップ | こんにちは 2025 大阪・関西... »