




梅雨も明け、ものすごい暑さのTOKYO。
外を歩けば
自分の体温のような空気に囲まれ「日陰、日陰・・・。」と唸るほど。
もはや溶けだしそうな私…。
三連休となった先日のウィークエンドは
あまりの暑さに「日陰」を飛び越え「夜志向」になってしまった
我が家である。
【夜行性 その1~夜の羽田空港~】

<行き先はココ♪>
我が家の飛行機オタク(=次男)が以前から切望していた
夜の羽田空港国際線展望デッキへ。

そんなモノ好きはそういないだろう~と思っていたのだが、
国際線駐車場はかなりの混雑。


どうやら三連休ということもあり、
駐車場にクルマを停めたまま旅行に行く方々が多かったようだ。

<夜から夜中にかけて出発便が多い国際線>
いつもは並ばないと入れない食事処はガラガラ。
ゆったりとお食事を満喫できたのはラッキーだった。
展望デッキのほうも
夜風が涼しくこの季節ならではの夕涼み感覚。
ただ、
飛び立つ飛行機はかろうじて尾翼が見えるくらいで機体がよく見えず
(夜ですものネ…

飛行機オタクくん少々ガッカリ。(笑)
まあ、
眠らない空港での社会科見学ってことで…ネ!
【夜行性 その2~夜のサンバまつり~】
HOTな夏の先陣を切るのは
サンバまつり!
昨年開催が見送られたため
今年は2年ぶりということで見に行くこちらもついつい力が入る。

<お姉さんたちノリノリ


車道を封鎖して
サンバのリズムを刻みながら練り歩くのは
若い学生さんや趣味で楽しんでいる方などの団体。
まわりを囲むように観客が陣取る。
この地域に住んで4回目の夏となるのだが、
年々見に来る人が増えている感じ!

<みんなはじけてます

夜が深まるにつれ
サンバまつりはどんどん街の人たちと一体化して大盛り上がり。
昼間の暑さとは違う夜の熱さを楽しんだ我が家。

久々にはじけた夜でした♪


「試験頑張れよ~!」
ってことで景気づけにこのサンバの写真を長男に送ってみた。

・・・・反応なし。
