「ねこのすけ」のつれづれなるままに・・・

心地よい暮らしを求めて、あれこれ模索する日々のこと

赤ちゃん筆

2009-02-25 17:50:52 | 出産準備、ママ&ベビーグッズなど

 
 注文していた赤ちゃん筆ができあがりました♪

 キッズ美容室「チョッキンズ」経由、赤ちゃん筆センターで作成してもらいました。
(髪をカットしたときの記事あり)

 写真では写っていないけれど、筆の軸に子供へのメッセージと、生年月日、命名を入れてもらってあります。

 息子が初めて髪を切ったのは1歳3ヶ月のとき。
 そのときに切った毛だけでは筆にするには足りず、2回目に切ったものも含めて筆にしました。

 こうして出来上がった筆を見ていると、「毛」と言われないとわからないです。
 「筆そのもの」って感じです。(笑)
 また、筆先が固く加工されているので、赤ちゃんの毛特有の、あのふわふわした感じはかけらもありません(泣)

 やわらかい毛そのものも、何らかの形で残しておけばよかった!
 (全てを筆に費やしてしまった!)

 今からでもいいから残しておくか(笑)

 結婚して7年目にできた待望の子だけに、何でも記念に残そうとしたがる親バカです(笑)
 

 妹が、主婦の友ダイレクト(通販)「トマトマ」を見ていて、覗いたら、こんなのがありました。TOMAオリジナルファーストメモリアルボックス

 髪の毛もビンに入れたり、なんと抜けた歯まで残すビンがあるとは!
 へそのおとかファーストシューズとかも1箱に収まるからいいかも。
 これを参考にメモリアルボックスを手作りするか!?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。他にもステキなblogがいっぱい→ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ai)
2009-02-25 23:50:00
こんばんは~♪
赤ちゃん筆、言われなければ普通の筆に見えますね!すごい♪

メモリアルボックスって面白い商品ですね。
そして高くもなければ安くもない微妙な価格設定… 
私もたぶん箱を用意してコレを参考に手作りするかなぁ。作るのも楽しそうですよね^^

返信する
Unknown (ママごりら)
2009-02-26 09:51:02
うわぁ~凄い!言われないと赤ちゃんの髪の毛って分からないけど、ねこたろうちゃんの髪の毛から作った筆って知ってると可愛く見えますね♪
抜けた歯、私残してますよ♪まだ長女のだけだけど…
専用の入れ物があるんですね(驚)長女のはビーズ入れに入れてます(笑)
買ってあげないと可哀相かも…
返信する
Unknown (キョロコロ)
2009-02-26 11:46:59
おぉ!赤ちゃん筆や!!!
これね、周りに聞いても作ったって言ってる人が居てなくって…(近くにそういうお店がないからかも?)でもやっぱり気になってます♪

それにしても、1年3ヵ月で初カットですかぁ~。そんなに待たないとアカンのね…
ウチは二人とも剛毛タイプやから、もしかすると早かったりするかも?とか思いながら、産まれて来るベベィの髪の量がやっぱり気になるアチキです
少なくても悲しいし、多くても怖いし(笑)
返信する
Unknown (ゆう)
2009-02-27 08:27:05
赤ちゃん筆、記念になっていいよね~。
長男のときにやり忘れたから、次男だけやるわわけにいかず、結局二人ともないよ><

まさに筆そのものな感じになるんだね!
赤ちゃんの毛てほわほわだから、どんな筆になるんだろーって思っていたけれど^^
返信する
aiさんへ (ねこのすけ)
2009-02-27 18:23:30
そうそう、メモリアルボックス、高すぎず、でも安くもないという価格が微妙で(笑)
プチDIYで作れてしまえばいいのだけど。
専用でないBOXでも、それ相応の値段してるかも・・・。そしてら、専用のメモリアルボックスを買ってしまう方が早い?
返信する
ママごりらさんへ (ねこのすけ)
2009-02-27 18:28:57
ビーズ入れ、いいアイディアですね!
専用のものを買わなくても、工夫しだいで色々代用がききそうですよ。
親が大事にとっておいてくれた、ということが愛情を感じるのではないでしょうかネ。

ねこのすけが子供の頃は、乳歯が抜けると、下の歯は上へ、上の歯は下(縁の下)へ、「いい歯が生えろー!」と叫んで捨てていましたが(笑)戸建てじゃないと、そんなこともできないか!
返信する
キョロコロさんへ (ねこのすけ)
2009-02-27 18:39:03
ねこのすけの周りでは、赤ちゃん筆を作った人が何人かいたので、自然な流れで?作ってみました(笑)
ちなみに筆は一番細いタイプです。なのに作るのに1年半以上かかった!(ウチの子は、髪が生えてくるのが遅いし、少ない)
でも、筆にすると髪の質感がわからないから、髪そのものをビンなどで保存・・・なんていうのでもよかったかな、と思っているんだ。
まあ、筆も記念にはなるけどね。

友達の子が剛毛で、頻繁にカットするのが大変!とこぼしていましたよ。
返信する
ゆうさんへ (ねこのすけ)
2009-02-27 18:44:42
筆先がきれいに整われて、固く加工されているので、赤ちゃんの毛のフワフワ感がありませぬだ。
でも木箱に入って、本格的な筆みたいで、厳かな感じではあります。
上の子と下の子で、記念にとっておくモノも同じにしてあげないと可愛そうだもんね。
これからでも間に合う記念の品だと、「最初に抜けた歯」なんていうのはいかがかしら?
返信する
Unknown (こもも)
2009-02-27 22:47:44
赤ちゃん筆か~。

実は、ウチの娘っていまだに赤ちゃんの毛がそのまま伸びてる人なの(笑

生まれてきたとき、つるっつるでさ~~(^^;

そんなだから、どうしよう?と思いつつ、作ってないのよ。
そういえば、最初に切った髪だけ、へそのお、の箱にいれておいたと思うんだけど。。

次は、抜けた歯をしまわないとね・・・
どうしようかな~?
返信する
こももさんへ (ねこのすけ)
2009-02-28 11:54:12
赤ちゃんの毛がそのまま伸びてる・・・ってことはまだ1度も切ってないんだ~!
でも、なっつん髪長いイメージだったから、よくぞここまで伸びてくれた、って感じだね。
ねこっちの周りでも、女の子なのに髪が薄い・・・なんて苦笑いしてるママたち結構いるよ。赤ちゃんのうちは個人差あるけど、ゆくゆくは伸びてくるものだからね。

最初に切った毛をへそのおの箱に入れるのもいいかもね。
そう考えると、いろんなもので代用できるか!
抜けた歯も、へそのおの箱に一緒に入るのでは?
返信する