此処一年あまり、火曜日といえば「テレビの日」だ。
我が家では「テレビの日」か「すぺしゃ行く日」という。

かよが「あれ?洋平明日すぺしゃ行くだよ!」といわれて初めて「今日が月曜日」と認識していたくらいだが、近頃では身体が火曜日を覚えた。

曜日とか時間の概念を一度無意味に捉えてしまった経験があると、集団行動が苦手になる。
ゆったり落ち着いて生きたいが、最低限協調性がないと話にならんわけで、
スペシャのVJやるようになってから、少なくとも「火曜日」は覚えた。

ライブがよくある曜日だから、
なんとなく「金曜日」と「土曜日」はイメージとしてある。
「火曜日」はそのアンニュイな存在感とともに、
最近の僕にとっては欠かせない曜日になっている。






今年の四月からSTUDIO GROWNは「1時間」に拡張されたから、
それまでよりも影響力が増してきて、
なんだか一回一回の生放送でとてもエネルギーを消費するようになった。

確かに、ブラウン管の向こうからは「ゆるい」番組にしか見えないかもしれないが。

自然体でいるにしても、何万人が観てる前で台本無しにしゃべり続けて1年。
よくぞ無事だったと思う。

それなりに気を使うのである。

テレビには、差別用語などなど、言ってはならない用語がある。
法律はないが、業界的な自主規制がある。
といって、それを文書化すること事態が差別行為だから、マニュアルがない。

だから「放送禁止用語」ってやつは、実にやっかいである。

言っておくが、僕はこの世のあらゆる価値観と存在を等しく感じられる自分を信じている。

差別用語という概念自体が忌まわしい。
幸運にも外国に生まれて、差別された経験もガッツリある。
さらに日本へ帰ってからのほうが差別されたと感じているから、
それがどれだけ傷つくものかは理解しているつもりだ。

前に生放送中に「マイルスが一番キチガイだったころ」
ってほめ言葉のつもりで言って、後でそれがNGワードだったことを知った。

芸術家にとっては、「キチガイ」など褒め言葉の最上級のひとつである。

別に苦情は入らなかったが、
スタジオの空気が凍り付いた感じが忘れられない。

「あ。俺なんか言ったんだな。」
って感じで。

文脈でニュアンスを判断してほしいところだが、
そういう融通の利かないところが「決め事」なのである。

毎回がライブな点では、まさに犬式のライブと同じようなものである。
ライブには禁止用語がないから、気楽でいい。

なんでも「初めて」が一番刺激的だから、台本は要らない。
別に「テレビの人」じゃないから。

再放送ではNGワードに「ピー」音が入るから、
ネット上で「三宅は何を言ったんだ?」って騒ぎ立てるのは人の性だろうけど、
自分が当の本人だと「別にたいしたことは言ってないよ」って感じで。
憶測で話が進んでいるのを観て、
話がぜんぜん違うほうへ行ったりしてるのを眺めながら、
デマに踊らされるこうした社会性を旨く利用する音楽業界や広告業界、
戦争国家や選挙の在り方などを考えることしばしば。

1ヶ月テレ朝観続けた人と、
1ヶ月TBS観続けた人とで、
どれだけ考え方が変わるか。

人間。かくも信じやすきもの。

そのわりに街に溢れてるのは不信感ばかりだ。

真実などというのは人格が60億通りあったら、
60億通りしかないのに、
ひとつを求めて人々は何かに群がろうとする。

自分の見つけたものや感じたものを、
もっと疑い、彫り、見えなくなるまで見つめて自問自答した後に
それらの燃えかすをみつめながら宇宙の中にぽつんと居る自分と
現在もほぼ光の速さで膨張している宇宙の縁を対比して感じて、
同一化して感じて、云々、
そういう果てにみつけるのが真実の出発点だと思う。
(そこにクリエイション、創造的なエネルギーが介在すると「表現」になる。)

答は藪の中。
人の数だけ、真実は存在する。


三宅ブログ | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

« FUNKY MIC ... 答えは藪の中... »


 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。