過去記事にも何度も登場します、黒い渦巻きの玉子焼きです
黒い渦巻きの正体は「海苔」です^^)
我が家での味付けは2種類、顆粒の和風だしと塩を利用した出し巻き風と、お砂糖メインの甘い玉子焼きです
チビが海苔が大好きでして・・・おにぎりなどで使うように買ってあるのですが、それを飾り兼具として利用してみました。
材料(お弁当の2人前)
*玉子=2個
*海苔=味付けでないもの半切1枚
*お好みの調味料
作り方(至って簡単です)
(1)玉子を必要量とき、お好みの味付けをします
(2)温めたフライパンに1を流し込み少し火を通します
(3)半熟程度まで火が通ったところで海苔を乗せます
(4)玉子の表面が半熟のうちに巻き、形を整え冷ます
(5)お好みの厚みにカットして出来上がり~
普通に四角い玉子焼きを焼くのと同じ作業ですA^^;)
ただ巻くまえに海苔を敷くだけ・・・簡単でしょ?
コツは玉子が半熟の状態で巻き上げる事と隙間がない様にシッカリ巻く事
巻き上がったら丸型でも四角型でもお好みに成型してください。
ご用意があるようでしたら巻き簾などを使うと簡単ですね^^)
ない場合はラップフィルムでも大丈夫だと思います。
ラップフィルムをご利用でしたら、中に火の通りがあまい場合そのまま電子レンジへも入れられるので、とっても便利ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと面白かったな~と思ったらクリックしてね(^人^)
■人気blogランキング■ ■コミュサイト■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
黒い渦巻きの正体は「海苔」です^^)
我が家での味付けは2種類、顆粒の和風だしと塩を利用した出し巻き風と、お砂糖メインの甘い玉子焼きです
チビが海苔が大好きでして・・・おにぎりなどで使うように買ってあるのですが、それを飾り兼具として利用してみました。
材料(お弁当の2人前)
*玉子=2個
*海苔=味付けでないもの半切1枚
*お好みの調味料
作り方(至って簡単です)
(1)玉子を必要量とき、お好みの味付けをします
(2)温めたフライパンに1を流し込み少し火を通します
(3)半熟程度まで火が通ったところで海苔を乗せます
(4)玉子の表面が半熟のうちに巻き、形を整え冷ます
(5)お好みの厚みにカットして出来上がり~
普通に四角い玉子焼きを焼くのと同じ作業ですA^^;)
ただ巻くまえに海苔を敷くだけ・・・簡単でしょ?
コツは玉子が半熟の状態で巻き上げる事と隙間がない様にシッカリ巻く事
巻き上がったら丸型でも四角型でもお好みに成型してください。
ご用意があるようでしたら巻き簾などを使うと簡単ですね^^)
ない場合はラップフィルムでも大丈夫だと思います。
ラップフィルムをご利用でしたら、中に火の通りがあまい場合そのまま電子レンジへも入れられるので、とっても便利ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと面白かったな~と思ったらクリックしてね(^人^)
■人気blogランキング■ ■コミュサイト■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・