縄奥ニュース・音楽まとめサイト

日々の面白いニュースやコラム、政治経済や事件事故のまとめの他に音楽や面白い動画をUPします。

「基地の多さは異常」 「オールズ」辺野古反対訴え

2017-03-05 14:00:50 | ニュースまとめ・総合

「基地の多さは異常」 「オールズ」辺野古反対訴え


琉球新報 3/5(日) 11:38配信


 【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題に関して、東京都のJR巣鴨駅を中心に活動している「OLDs(オールズ)」のメンバー5人が3日、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に駆け付け、新基地建設反対を訴えた。

 60歳以上のメンバーで構成する同団体は安全保障関連法に反対して活動していた若者グループ「SEALDs(シールズ)」に影響を受け、「高齢」を意味する「OLD」から「オールズ」として2015年7月に活動を始めた。メンバーは2~8日まで沖縄に滞在する予定。共同代表の一人、家森健さん(64)=東京=は「10年前にも沖縄を訪れたが、基地が異常に多い状態は変わっていない。さらに新基地を辺野古に造るとは何事か。許してはいけない」と強調した。

 同団体は安保法案や福島原発に関し、政府の姿勢を批判してきた。毎週土曜日に巣鴨駅前で、ビラ配りや署名活動をするなどして、抗議活動を展開している。主要メンバーは10人程度だが、これまでの集会に最大で約300人が集まった。

 家森さんは「ゲート前に座り込んでいる人の多くは高齢者だが仕方ない。若い人には仕事がある」と話す。「私も60歳までは仕事ばっかりだったが、頭の中に『沖縄の基地問題』がずっとあった。これまで沖縄に任せっきりだった基地問題や福島の原発問題には差別が集約されている」と指摘した。

 大瀧妙子さん(70)=東京都=は「去年は高江の座り込みにも参加した。工事を止めるためには、人の数が必要だが、現状では全然足りない」と話す。大瀧さんは東京で基地問題のチラシを配るなどして啓発しているが、それを冷ややかな目線で見られることもあると言う。「そんな人に当事者意識はない。色んな人がそれぞれの場所で頑張る。その積み重ねが日本のより良い未来をつくる」と述べ、新基地建設反対を行動で示す必要性を訴えた。

「本土連帯が大事」 辺野古新基地阻止で志位氏と翁長知事会談

2017-03-05 13:59:13 | ニュースまとめ・総合

「本土連帯が大事」 辺野古新基地阻止で志位氏と翁長知事会談

琉球新報 3/5(日) 12:50配信


 共産党の志位和夫委員長は5日午前、那覇市の知事公舎で翁長雄志知事と会談した。非公開で行われた会談の終了後、志位氏は同市のネストホテル那覇で会見し「辺野古新基地を絶対に造らせない確認をした。沖縄の闘いに本土が連帯することが大事だ」と述べ、野党共闘で沖縄の連帯を位置付けることを約束した。
 翁長知事からは「ぜひ頑張ってほしい」との返答があったという。また志位氏は「知事から(辺野古新基地を)造らせない烈々たる熱意が伝わった」と感想を語り「勝つ方法はあきらめないことに勝利の道がある」と強調した。

オバマ政権、北朝鮮にサイバー攻撃 ミサイル開発妨害 米紙報道

2017-03-05 13:57:18 | ニュースまとめ・総合
オバマ政権、北朝鮮にサイバー攻撃 ミサイル開発妨害 米紙報道



2017年3月5日 12時43分

AFPBB News

【AFP=時事】北朝鮮のミサイル発射実験を妨害するため、バラク・オバマ(Barack Obama)前米大統領が2014年にサイバー攻撃を実施したが大きな成果は得られず失敗に終わっていたと、米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が4日報じた。

 オバマ政権やドナルド・トランプ(Donald Trump)政権の高官に取材したり、膨大な埋もれた公文書を見直したりするなど1か月にわたる調査を行った同紙によると、米国はいまだに北朝鮮の核・ミサイル開発計画に効果的な対策は打てていないという。

 同紙によると、北朝鮮はいまなお極めて危険で、オバマ氏は大統領職を退く際トランプ大統領に北朝鮮問題は最も切迫した課題となるだろうと警告したという。

 オバマ氏は3年前、北朝鮮のミサイルを発射前もしくは発射直後に破壊すべく北朝鮮へのサイバー・電子攻撃の強化を国防総省に命じた。北朝鮮のロケットやミサイルには発射直後に失敗したものもいくつかあり、サイバー攻撃は成功したようにもみえる。

 サイバー攻撃の成果について、北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)への核弾頭搭載や米国の都市が射程に入るのを数年遅らせることができ成功だったとの見方がある一方、北朝鮮のミサイル発射失敗は粗悪なつくり、不満を抱いた内通者、単なる無能力さが原因だとして懐疑的な見方もある。

【歴史戦】米アトランタの慰安婦像、設置許可せず 施設側が通達、韓国系団体「失望」

2017-03-05 13:55:28 | ニュースまとめ・総合
【歴史戦】米アトランタの慰安婦像、設置許可せず 施設側が通達、韓国系団体「失望」



2017年3月5日 7時34分

産経新聞

 【ニューヨーク=上塚真由、ロサンゼルス=中村将】米南部ジョージア州アトランタの「公民権・人権センター」敷地内に慰安婦像を設置する計画が進められていた問題で、同センターが像の設置を許可しない方針を固め、関係者に通達したことが分かった。

 在アトランタ日本総領事館が慰安婦問題についての日本政府の立場を関係者らに説明したほか、現地の日本人らの働きかけが功を奏した。

 同センターは産経新聞の取材に「拡張計画が進んでおり、敷地には何も設置しないことになった」と説明した。韓国系米国人らは2月9日、アトランタ市内で記者会見し、同センターに4月に像を設置する計画を発表。「センター側も設置を確認している」としていた。会見には、2007年に米下院で可決した慰安婦問題をめぐる日本非難決議を主導したマイク・ホンダ前議員も同席した。

 地元紙によると、センター側は今月2日、韓国系団体の代表者に「さらに検討した結果、(像設置の)要求を実現する立場ではなくなった」として計画を中止し、今後も設置しないことを通達。団体側は「決定に失望した」と語り、反発した。

 韓国紙は「少女(慰安婦)像設置計画が発表されて以降、日本総領事館は全方位的な反対ロビーを繰り広げた」「現地の日本人がセンターの後援企業などに像設置反対を働きかけた」などと報じた。団体側は「像を設置する別の場所をアトランタで探している」としている。

 同センターは黒人の公民権運動や世界の人権運動を取り上げるため、2014年に開設。NPO法人が運営している。団体は3年前から準備し、計画は昨年12月の理事会で全会一致で承認されたとされるが、「決まった後に通知を受けた」と話す理事もいたという。

【金正男氏殺害】マレーシア議員が会見「政府幹部は北朝鮮の本質知らない」

2017-03-05 13:52:39 | ニュースまとめ・総合
【金正男氏殺害】マレーシア議員が会見「政府幹部は北朝鮮の本質知らない」 国会で政府の対北政策を追及の構え



2017年3月5日 7時29分

産経新聞

 【クアラルンプール=吉村英輝】北朝鮮は金正男氏殺害事件でマレーシア警察の捜査を執拗(しつよう)に非難する一方、政府高官の代表団をマレーシアに派遣し、外交的な揺さぶりを強めている。

 これに対し、マレーシア政府は北朝鮮国民へのビザ(査証)なし渡航制度の中止を表明するなど対決姿勢を強めている。一方、マレーシアの野党議員は、6日から始まる国会でこれまで核問題などに目をつぶり北朝鮮と良好な関係を築いてきた政府の外交姿勢を追及する構えだ。

 野党、民主行動党(DAP)のオン・キアン・ミン議員が産経新聞と単独会見した。同議員は地政学的に差し迫った脅威がないことなどから、マレーシア政府は北朝鮮に対し、核問題などをめぐる強硬な対応は避け「中立的な立場」を維持し、友好関係を築いてきたと説明した。

 一方、関係維持は「両国間に敏感な問題が生じなかったから可能だった」と分析。マレーシア政府幹部らは「事件に関する北の猛烈な反発に戸惑っている」と指摘した。

 同議員は2015年に国会で、マレーシアのサラワク州の炭鉱や建設現場で、北朝鮮労働者計287人が就業しているとの政府答弁を引き出した経緯がある。輸出資源の乏しい北朝鮮が、労働者を海外に派遣し賃金を搾取。マレーシアとの二国間貿易の決済に利用していた疑惑がある。

 この問題を産経新聞が同年7月23日付で報じたところ、姜哲・駐マレーシア北朝鮮大使から翌日に連絡があり面会したという。大使は報道をふまえ、「労働者派遣には何の問題もない」と主張。同議員が、脱北者が相次ぐ状況などをただすと、大使は「やつらはクズだ」と反発したという。

 同議員は、「マレーシア政府の幹部らは北朝鮮の本質を知らない。事件への対応も誤りかねない」として、政府に毅然(きぜん)とした対応を求める方針だとした。

福島原発事故6年、中韓で放射能不安が再燃=「花見の観光客減少」

2017-03-05 13:50:29 | ニュースまとめ・総合
福島原発事故6年、中韓で放射能不安が再燃=「花見の観光客減少」、福島便就航計画を撤回、両国メディアは沈静化図る



2017年3月5日 7時40分

Record China

2017年3月3日、東日本大震災に伴う東京電力福島第1原発の事故から間もなく6 年。中国や韓国で放射能不安が再燃している。原発2号機内で高い空間放射線量が推定されたためだ。「花見の中国人観光客が減少」と報道され、韓国の航空会社は福島便就航計画を撤回したが、両国メディアは沈静化を図っている。

2月初め、東電は炉心溶融(メルトダウン)を起こした福島第1原発2号機の原子炉格納容器内部の空間放射線量が毎時530シーベルトと推定されたと公表。直後の記者会見で影響を問われた中国外交部の陸慷報道官は日本政府に責任ある説明を求めるとともに、「中国国民が自ら適切な渡航計画を立て、安全を守る行動をしっかり取ると信じている」とし、日本への渡航にあたって注意するよう求めた。

北京の日本大使館は中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」の公式アカウントに福島第1原発事故に関するQ&A集を掲載し安全をPRしたが、中国国内で放射能不安は高まる一方。中国新聞網は「今年の桜シーズンに日本を訪れる中国人観光客が昨年より減少する可能性が出ている。多くの人から放射能を心配する声が上がっている」と報じた。

記事によると、ある旅行サイトの統計からは訪日花見ツアーの申し込み件数が全国的に見ても減っていることが明らかになり、うち黒竜江省は前年同期の20%程度と大幅に減少。北京、上海、広州の3大都市でもそれぞれ20%、42%、35%減っている、という。

これに対し、中国共産党中央委員会機関紙「人民日報」の電子版は「日本の放射能に関する5つの不安を専門家にぶつける」との記事を掲載。「今回2号機から非常に高い放射線量が測定されたものの、それは原子炉格納容器内部の放射線量であり、周辺地域、さらに東京や日本全国の平均放射線量でもない。放射性物質は拡散したわけではないため、大きな影響はない。放射能は凶暴なトラのようなもので、おりにさえ閉じ込めておけば、どんなに凶暴でも恐れる必要はない」などと呼び掛けた。

韓国では格安航空会社(LCC)・済州航空が放射能不安を理由に、3月に計画していた仁川空港と福島空港を結ぶチャーター便の就航を取り消した。行き先を仙台空港に変更する。聯合ニュースによると、同社は「福島空港の安全性については客観的で科学的な指標をもとに判断しなければならず、同空港の放射線量などには問題がないが、職員と家族の皆さんの心配を少しでも減らすため」と説明している。

済州航空の措置について、朝鮮日報は「福島・仁川チャーター便に一部の韓国人が過剰反応」との批判。「こうした懸念は過剰だと専門家らは指摘する。福島空港は事故が起きた福島第1原発から直線距離で57キロ離れており、放射線の値はソウルより低い」などと戒めた。

自民党大会開催 総裁任期「連続3期9年」への延長決定 安倍晋三首相3選可能に

2017-03-05 13:47:45 | ニュースまとめ・総合
自民党大会開催 総裁任期「連続3期9年」への延長決定 安倍晋三首相3選可能


2017年3月5日 11時13分

産経新聞

 自民党は5日、東京都内のホテルで第84回党大会を開催した。

 大会では総裁任期を現在の「連続2期6年まで」から「連続3期9年まで」とする党則改正案を了承した。これで来年9月に2期目の総裁任期が満了する安倍晋三首相の3選出馬が可能になる。3選した場合の任期は平成33年9月までで、満了すれば通算の首相在任期間は戦前を通じ歴代最長となる。

 党大会では、「日本の未来を切り拓(ひら)く」と題した平成29年の運動方針も決定した。今年5月3日に日本国憲法の施行から70年を迎えることを踏まえ、「次の70年に向けて新しい憲法の姿を形作り、国会の憲法論議を加速させ、憲法改正に向けた道筋を国民に鮮明に示す」とした。

 また、「憲法改正原案の発議に向けて具体的な歩みを進める」と明記し、28年の運動方針の「国民的な議論と理解を深め、国会で正々堂々と議論する」との表現から踏み込んだ。

 運動方針では、衆院議員の任期が残り2年を切ったことを念頭に、若手議員の当落が党の勝敗の行方を左右すると強調。「一切の妥協を排して勝てる候補の擁立に努める」と、現職の差し替えも辞さない姿勢をにじませた。

 党情報告を行った二階俊博幹事長は「次期衆院選や東京都議選をはじめ各級選挙に必ず勝利することは言うまでもない」と呼びかけた。

松本人志が新幹線で一般人にブチギレ「あんな奴おんねや」

2017-03-05 13:46:15 | ニュースまとめ・総合
松本人志が新幹線で一般人にブチギレ「あんな奴おんねや」



2017年3月5日 11時33分

トピックニュース

4日放送の「松本家の休日」(朝日放送)で、松本人志が新幹線で一般人に“ブチギレ”ていたことを明かした。

番組では、新幹線の車内で腹立ったことが話題に。松本は「酷いのがあった」と切り出すと、昔新幹線の座席をめぐって起きたというある出来事を語った。

松本によると、新幹線で自分の座席に座ろうとすると、すでにそこには蝶ネクタイの男がふんぞり返って座っていたという。蝶ネクタイの男は松本の顔を見ると「あー、はいはい」と言い、席を立ったが、松本が売店に行って戻ると再び松本の席に座っていたのだという。

蝶ネクタイの男は面倒くさそうに席を立ったが、再び松本が席を離れるとなぜか隙をついて着席。ずうずうしい態度に松本が驚くと、蝶ネクタイの男は謝るどころか「座るの?座らないの?どっち?」と聞いてきたのだという。これに、さすがの松本も堪忍袋の緒が切れてしまったそうだ。

その後、居心地が悪くなった蝶ネクタイの男は混雑する車内をウロウロしながら過ごしていたそう。松本は「あんな奴おんねや」「忘れもせんわ」と漏らしていた。

PC用メガネをかける効果とかけないリスク

2017-03-05 13:44:28 | ニュースまとめ・総合
PC用メガネをかける効果とかけないリスク



2017年3月5日 12時30分

All About

私たちのところには、パソコン業務で目がひどく疲れてノイローゼになりそうだとか、実際にノイローゼやうつ病になってしまった患者さんが、10年ぐらい前からそれこそ毎日といってよいぐらい来るようになりました。

最近メガネを扱う各社から、「パソコン用メガネ(ブルーカットグラス)」が発売されていますが、眼科医としても、この流れには賛成です。

パソコンや携帯、スマホ、テレビなどを見る時間が多い方は、目の健康のためにも適したメガネを装用することをお勧めしたいと思います。

目の疲れだけではない可視光線の悪影響
現代は、目にとってものすごく不健康な時代です。パソコンを使って仕事をすると、ものすごく目が疲れますね。紙で仕事をしても目は疲れますが、ここまでは疲れません。これは一体なぜでしょうか?

私の考えはこうです。パソコンは「可視光線(いわゆる「光」)」を発しています。可視光線を感じると、瞳が収縮します。瞳が収縮しているということは、瞳を収縮させる筋肉である瞳孔括約筋(どうこうかつやくきん)を常時使っているということで、当然瞳孔括約筋がものすごく疲れます。この瞳孔括約筋の疲れ自体を私たちは目の疲れと感じているのではないかと私は考えています(←証明が困難なのですが、2009年に立てた仮説です。眼科診療の経験上ではおそらく合っていると感じています)。

●将来的に高まる「黄斑部変性症」のリスク
目が疲れるぐらいならまだ良いのですが、将来的な目の病気も気になります。可視光線の中には網膜にとって有害な光と無害な光がありますが、我々パソコンを使っている世代は、知らず知らずのうちに有害な光を網膜に浴びてしまっているので、将来「黄斑部変性症(おうはんぶへんせいしょう)」になるリスクが高くなっていると考えられます。近い将来では、黄斑部変性症の前症状であると言われる「中心性漿液性網脈絡膜症(ちゅうしんせいしょうえきせいもうみゃくらくまくしょう)」の増加も心配です。

網膜は、「光を感じるたびにいたみ、光を見ていないときに修復される」ことを繰り返しています。強い光を見たら残像が見えるでしょう。あれが見えているときは網膜がすごく悪い状態になっているわけです。そして、あまりに強い光を見ると、網膜が再起不能になってしまいます。例として、皆既日食の見すぎや、レーザーポインターでの網膜光障害が挙げられます。強い光を見なくとも、この修復のシステムが狂ってしまい、網膜がどんどんいたんでくるのが「黄斑部変性症」です。

後天的な広義の黄斑部変性症には、以下のものがあります。

・加齢でなる、加齢性黄斑部変性症(狭義の黄斑部変性症)

・近視の30代ぐらいの女性に多い、近視性黄斑部変性症

・40~50代の男性に多い、黄斑部の前症状であると言われる中心性漿液性網脈絡膜症(ちゅうしんせいしょうえきせいもうみゃくらくまくしょう)

どれも本質的には体質が原因ですが、現代人のパソコンの使いすぎ、テレビの見すぎによる光の増加が関係していることを100%否定できる医師はだれもいないでしょう。個人的には、特にパソコンの悪影響は非常に高いのではないかと見ています。現代は、目にとってものすごく不健康な時代であるわけです。

PC用メガネ(ブルーカットグラス)でできる目の保護
体質は変えられませんから、その予防、なってしまった人はその改善のために工夫しましょう。一番よいのはパソコンやテレビを見ないことですが、なかなか難しいのが現実。普段からできる対策として一番簡単で安上がりな方法が、PC用メガネで眼を保護する方法です。

冒頭で書いたような患者さんたちの治療ですが、どうするかと考えた時、仕事を休ませるわけにもいかず、点眼も効かず、眼科医としても対策はブルーカットグラスを使うしかない、という話になりました。当時は今のようにはPC用メガネが売られていませんでしたので、私と同僚の鄭先生で独自に作成しています(参考:「眼精疲労、目の疲れ軽減、予防用の眼鏡(アイプロテクショングラス)を作りました」)。

時ほぼ同じくして各社から同様のコンセプトで製品が発売されたのが、麻雀でいうところの手役の同時性といいますか、とても面白いなと感じました。やはり、パソコンが本格普及して10年ちょいぐらいで、人類の目が限界に到達していたのかもしれません。各社それぞれをすべてテストしてみたわけではありませんが、みなさんとても企業努力をされていて、驚くべき低価格を実現されています。自分たちは、そこまで低価格ではないですが、細かい工夫をして良い使い心地を追求しています。ともかくも、その気になれば、いろいろ買って気楽に試してみることができる価格なのは嬉しいことです。

肝心のPC用メガネの特長と選び方ですが、紫外線カットは、現代日本ではあって当たり前のメガネの機能ですので、考えるべきは可視光線カットの部分。わかりやすいように、光には7色あるとしましょう。極論を言うと7色全部をカットすればするほど眼に良いわけです。一番眼に良いのは「真っ暗で何も見えない眼鏡……」ということになります。ですが、さすがにそれでは困るので、もっと見えるものを、となります。

7色全部を、たとえば50%ずつまんべんなくカットするという手もありますし、それはそれで効果があります。ですが、全部の色をカットしようとすると、1色カットするための色をレンズにつけ、2色目カットするために別の色をつけ……となり、必然的にレンズの色がそれなりに濃く、黒に近いものになり、通常のビジネスシーンで使用していると、「サングラスかけたあいつは一体なんなんだ?」ということになってしまいます。

これも困るので、「網膜に最も有害な青色光」を選択的にカットする色をつけるのがいいだろう、という結論になります。具体的には、黄色のレンズにすることです。レンズの色も、透明に近い自然な色にすることができますので、あまり違和感なく使えるようになります。

また、青色光を選択的にカットする眼鏡なら、カットする光の種類が少ない分、他の光が通るので、瞳孔が無駄に開くことがありません。透明に近いわりに、高い網膜保護効果が得られるというわけです(逆に、全部の光をカットするとその分瞳孔が開いてしまうので、眼鏡でカットされているとはいえ、その分有害な光が入ることになります。眼鏡の色が濃いわりに、網膜保護効果が薄まるというわけです。もちろん全体としては、ものすごく濃いレンズのほうが網膜保護作用は強いと思いますが……)。

というわけで、最初にも申しましたが、パソコンやスマホなどの画面を普段からよく見る人には、PC用メガネの装用をお薦めしたいです。今感じる眼精疲労の軽減はもちろん将来的な目の病気予防のためにも、個々人が負担のない方法で目を保護するのがよいと思います。