桐生スバル☆☆☆座   

映画好きの座長がWEB劇場・桐生スバル座を始めましたが
東日本震災で故郷FUKUSHIMAが悲惨な状況で帰れないネ~

天狗の輪行:非正規ヤクザ=半かぶち・本座村為五郎の芝居を変えるのか?座長

2014年10月21日 | 天狗の輪行
 さてさて、今日の天狗輪行は静岡県の清水港である。
しかしながら(原発被災地・富岡町、避難場所・福島市、二本松市)の3日目となれば、12kgの折り畳み自転車が老体に喰い込んで苦しくて・・・当初に予定してた「都鳥吉兵衛一家と助っ人・本座村為五郎が殺された江尻宿探訪」は止めて、清水港だけノンビリ行こう・・と決めた。

 ナゼ3日連続強行して?と思われるだろうが、その理由は若い座員が譲ってくれた「青春18切符・9月10日期限」の為である。
 当初は乗り気では無かったが、その夜5日にNHKテレビで常磐線竜田駅まで常磐線開通のドキュメンタリー放映があり、「座長は、原発被災県民として汚染地を実際に見てきた!」とブログ豪語すれば御喝采頂けるとのゲス根性が湧きあがって・・・出かける気が出た。

 思い返せば、3年前には同じゲス根性で管直人元首相は震災翌日に現場視察を強硬し「俺は爆発現場を見てるんだ!」と霞が関官僚達を怒鳴り付けたのだろうし、20年前の阪神大地震時の村山富市首相は早朝のテレビで地震災害の実況を見てるのに「官僚から正式な連絡が無いから!」と午後までノンビリと何の対策もしなかったのだ。 座長は30年内に起こる東京震災で時の日本首相がどんな対応するか楽しみである。
   
 まず清水次郎長の生誕の家(写真19)を訪ねると、こんな小さな家では乱暴者の次郎長を持て余す家庭事情だろうと理解できたし、裏手の巴川対岸にある船宿・末廣(次郎長晩年の住まい・日本初の英語塾・写真20)では名産桜エビ・シラス料理を出したのだろうと推察した。
 しかしながら、現在は清水港といえども沿岸漁業の衰退が噂されるし、それは同時に座長田舎の山間農業の没落を連想させるのだ。
         
 そこでノーベル平和賞を貰ったグラミン銀行の途上国マイクロファイナンスを謡った替え歌童謡を紹介します。

H26/10/21 Utatteru #86  
 山村母チャン」ーyoutubeで公開  元歌「一寸法師」 
      作曲・田村虎蔵 作詞:巌谷小波 
 
お金が足りない 山村母チャン
 ・・・・・・・
 私も御輿を 担がせて

 田村虎蔵氏の作曲した童謡を老謡替え歌にしてしまった座長は、広沢虎蔵の浪曲も「奴は都鳥!」で芝居化しているのだが、その中で反響も評判も良いのは(半かぶちヤクザ・本座村為五郎)であった。
 そこで、芝居筋書きで(小松七五朗の女房・お民の嫉妬狂い)を軸に展開するよりも、どこの一家にも属さぬ非正規ヤクザ・本座村為五郎の生き様を描いた方が面白いかもしれない。
コメント