桐生スバル☆☆☆座   

映画好きの座長がWEB劇場・桐生スバル座を始めましたが
東日本震災で故郷FUKUSHIMAが悲惨な状況で帰れないネ~

天狗の輪行:車窓越しに勿来海岸を見て映画「8月の濡れた砂」を思い出す老座長

2014年09月26日 | 天狗の輪行
 さてさて、福島原発隣接地区・楢原町町営の無料温泉(沸かし湯で鉄褐色、汚染除去作業中は無料ダッタ!!)に浸って・・・半世紀前の高校3年生だった頃に茨城県境の勿来海岸で友人達と遊んだ座長を振り返る。

 磯原駅を童謡メロデ~に送られて2駅北上すると勿来駅・・・古代においては蝦夷エミシ人の土地ゆえ勿来の関を設けて人の出入りを禁じた所である。「来るな!」と言われれば行きたくなるのが若かった頃の座長ら級友達で、この勿来海水浴場で楽しい1日を過ごした。
 その頃の座長は映画と写真に夢中であったので、カメラを覗くと浮かび上がるフレーム映像だけが重要・・・それ故に、その時に撮影した(写真16)には座長の姿は写っていない。  
     

 それに加えて引き籠もり気味でもあったので、座長アルバムを見ると「主人公として写真の中央に立つ」行事写真なぞが無い期間がズ~~と続いた。 (そんな座長が50歳で社畜サラリーマンを辞めてWEB芝居興行の主人公となるのだから可笑しなものだ。)

 この若者写真を見ると、これから何かを為す様な強力な活力と可能性を感じる!。
実際1960年代は高度成長期であり!東京オリンピックがあり!ベトナム戦争が始まり!ビートルズに熱中する!という社会気分高揚の時代で、更には隣国中国の文化大革命を真似て団塊世代が日本に大きな変革を与える筈?の時代だった。
 されど!サレド?半世紀経ってみれば、学費値下げと新教育体制要求でゲバ棒闘争した団塊世代は保守化・沈潜化し・・・かってのゲバ棒教育現場は、貧困若者は塾に通わねばバカになるユトリ教育となり、生徒同士がイジメする学校体質(2012年07月15日 大学紛争を経験した大津市沢村教育長65歳のフヌケざま←クリック)となってしまった。
 
 それでも座長は毎月田舎の実家に電話すると「団塊世代は人数が多いのだから、誰か有名になった人はいるか?」と聞かずにはいられない。
その動機は「我ら世代は会社の社畜と化して何も社会を変えずに過し、定年後はマイホームでウロウロするだけの巨大な消費者集団だったとは・・・思いたくない」の気持ちからなのだが、電話の返事は「何もネ~!何もネ~!」なのだ。

H26/09/25 Utatteru #83  
 「邪魔ジャマ更紗」 元歌「スカンボの咲く頃」
    作曲・山田耕作 作詞:北原白秋 

ウチの旦那は 邪魔ジャマ更紗 
 ・・・・・・・・・・・・・
 独立しなよと ドレミファソ

               
 座長はこの勿来海岸で遊びんでから10年後位に日活映画「8月の濡れた砂」を見たのだが、「ア~~もしかしてコノ映画の主人公みたいに為れたなら!」と思ったものだ。
 しかし「湘南海岸と福島の浜辺じゃ、ゼンゼン比較にならネ~ベ!」の厭戦気分が座長を社畜生活へと再び追い込んだ。
(日本の伝統的な映画業界もこの映画を最後にして瓦解してしまう)。

 そうだ!明日は福島中通りの福島市、二本松市を自転車探訪して若返ろう・・・と、湯船を飛び出した座長。