

昨日の夕方、ウォーキングに出かけるかみさんが「・・・虹だよ~~」って教えてくれました。以前撮ったアヴァトル
・パスの完全2重虹にはかないませんがこれは高さがあって素敵です。

以前のやつです。ここは空が広い(ライ・ロア)ですから気持ちいいです。

たいぶ前に撮った物ですが、雲のエッジがホントに不思議です。空気の温度だなんだ理屈があるのでしょうが、理
屈うんぬんより綺麗だと思います。自然への畏怖の念って言うのでしょうか???
今朝来たお客さんに「最近お客さんが少なくて・・・・」とこぼすとと「辛抱だ
よ!!」と言われました。
風が吹く、雨が降る、虹が出る、嵐、干ばつ、日々自然は変化しています。
人にとって都合が悪い事も自然からみれば悪い悪くないなくて当たり前の
事なんだと・・・わかりきった事です。商売も今までどおりでも行けてる時も
あれば駄目な時もある。駄目なら何とかしなくては攻めなくてはって思った
けれど、「じっと辛抱する」って言う自然に対する態度も大切な事なんだと
きずかされました。
どうしようもない時って言うのがあるんだなって・・・