goo blog サービス終了のお知らせ 

ランギロア 南の島の写真館は10月で閉店しました。

タヒチ、ランギロア島 島の小さな写真館は店じまいです。

何か、作ってます。

2009-04-04 | Weblog
洗濯物も良く乾きました。


我が家からちょっと行くと、水産試験場&養殖技術学校があります。
昼の納品の帰り、ブログ用の海の写真と思って寄ってみるとなんだか
作っていました。
黒真珠産業、苦しそうです。もちろんタヒチの大切な産業として継続
するのでしょうが、多くの養殖場は存続の危機にあります。  ここ
数年来の困難さに、この経済危機!!・・・・・
GPも我々の次に古い仲間が経営方針等の意見が合わず、去っていき
ました。10数年勤めてやめた彼の飛行場の見送りは誰もいなかった。
この現実、会社にも、彼にも厳しい、そして悲しい。
養殖所学校の生徒さんが明るい夢を持って入学できる日が早く戻って
きて欲しいです。


ラグーンは荒れていました。昨日お話した日本人の方に
「・・・景気悪いですから・・・」と言うと「そうです
か??」と言われました。少し前も同じ感じの返事をさ
れた方がいました。やはり、タヒチまで来られる方は、
「勝ち組」の方が多いようです。


この何か言いたげな、眼差しと口元!!鮪君。
昨晩、兜焼き(小さいですがね)と鉄火丼になりおやじの
胃袋に納まりました。合掌!!ちなみに、1000CFP、この
値段は売り尽くし値段ですね。凄く安い。

べスパを修理している、ポマレさん、器用!!

鉄板を切って、錆びて駄目になったステップ周りをそっくり
作りなおしていました。溶接ができないおやじは驚嘆しちゃう。
溶接ができたら、スタジオ用のスタンドをH鋼で作りたいです。

おやじのズボラ洗濯術

2009-04-03 | Weblog
朝一番で納品に行ったら、雨!!濡れたけど気持ち良かった。


ポセイドンの「ベッド」のカバーにしている借家についていた厚手のカーテン。
昨日洗濯しました。色が濃いし・・・・広げたら裏側で憎きダニどもが盛大に
いました。クソ~~~!!
洗濯いてふとどうせ雨降るし、暫く日に当てようと濯ぎをしないで脱水して干し
ました。
今朝のスコールでまんまと目論見が成功!!水&電気の節約ができました。
海が蒸発して雲になって、降ってきます。排気ガス何か殆どないし、この貿易風
の向きには何千キロも大都市がないし、東京の水より綺麗かも!!都会の雨は
乾くと臭いし、頭が痒くなるし・・・あれは、毒だと思う。
以前、雨が続いて4回も5回も濯いだ事があったな。


ハウマナ号の飛行場のお出迎えのボート・・・どことなく公園の
アヒルボートを思いだす。ハウマナ号ええな~~、泊まってみたいな~~
水上コテージは動かないもんな~~起きたらブルーラグーンだなんて最高!!


証明写真を撮りにいった家のワンコ、はじめは吼えられたけど、
遊んでやったら認めてくれました。帰り際に口笛吹いたら、笑い
ながら飛んできてくれました。やっぱワンコが可愛い!!

ここ暫くぶりの上物です!!

おやじも傾いた太陽も写ってます。

最近何だか変!!

2009-04-01 | Weblog
風もあって、良い天気です。


西日が強くて、殆どシルエットになってしまいました。ツブアイから
娘夫婦が来ていて楽しそう。子ども達は、夕方近くても遊び足りない
感じです。取材を依頼していて、一時間も遅刻いけませんです。

修理ネタです。


おやじ愛用のボロ自転車の前カゴのステーが折れてしまいました。
はじめ、後の荷台にカゴを付けたんですが、カメラが背中に回せない。
荷物が落ちないか心配!!・・・・これは、いかんですよ!!
て、ことで後の荷台のステーを改造して前にカゴを戻しました。
逆U字に、荷台の面影を感じるでしょ。

先だって、頼み事のお礼に島内ロケハンツアーをやりました。
その時、早めに家を出たんです。(最近ギリギリが多くて)
出て直ぐに、後タイヤが「・・・ベロベロっ」てあのパンクの音
その後、奇跡は起こりました。
何と車を止めて、「9分」でタイヤ交換を終了して、
待ち合わせに間に合いました。
今日、修理から上がったタイヤを取りに行くと・・・・
「・・・パンクじゃないよ!!空気が抜けていたんだよ。」って
100CFPで済みました。ラッキー!!でも変なの。


昨日は、知り合いの72回目の誕生日でお呼ばれされました。
疲れていたんですが、せっかくなんで、おいしい物を頂いて
猫ちゃんと遊んできました。ほんのちょっと舐めたお酒のせいか
猫の毛のせいか、カイカイ&白目が真っ赤になって早々に帰って
きました。それでも10時半だけどね。


この前のブログにも書いたフィジーから来た日本人カメラマンさん
TV番組は、日本の物でBSです。

昨日来た、イタリア人カップル、おととい中学校前で、車をヒッチされ
一度は通り過ぎたんです。
でも、凄く気になって戻ってティプタ・パスまで乗せてあげました。
昨日感謝の気持ちって、おやじのハガキを3セット買ってくれたんです
が、・・・・足を洗いたいから水が欲しいと。
TAX捕まえたら、450CFPじゃ済まないし、水だって・・・・・
親切って、難しいですね。

おやじのイライラを感じ取ったのか、ポンちゃん元気ない???



こんな感じで、クールにならないと・・・・
意地悪で嫌われて得をするなら、親切過ぎて利用されて自分がバカを
見る方がいいですね。う~~~ん、でもかみさんに愚痴ってはいけない!!

さっきも、男の子が昼に写真を撮って欲しいとママが言っていると
自転車でやってきました。
ちょうど昼は、3箇所回る所があって行けないと・・説明すると
男の子は困りながらも帰っていきました。
気になったおやじ、店に30分で戻ると札をだして、車で少年を追います。
家の説明が悪く何故がドーリー(貨物船)の停泊するアヴァトル・パスの
直ぐ向かいに、
でも家は、アヴァトル村手前のドーリーさんの家の向かいでした!!!!!
イライラがピークに近づきます。で、撮影は??何とこの少年だって!!
じゃ、スタジオで撮ればいいじゃん!!・・・臨界点に!!!

この家に住む家族、ちょっとこの家(家??)凄いかなって
でも写真を撮ってくれる。感謝です。イライラは、すっかりホンワカ
感謝の気持ちに・・・・電話だってこれじゃないし。

午後には、パペーテの学校に戻るそうで、将来はきっと立派な家を
立てるでしょう!!







ここ数日は

2009-03-30 | Weblog
今日は暑いですね~~~みんなで暑い暑いと言ってます。


お昼にKさんとアヴァトル・パスに行ってきました。


おとといが新月だったんで魚が上がってきてるようです。

一所懸命お手伝いする女の子!!こんがらがった糸を解いて上げたら
「・・・ありがと」ってニコニコ顔になりました。


ウロコ取りの鉄人!!
裏返して、ここまで、10秒ぐらい!!


スタジオを撮影する、この人物、とある番組の取材でフィジーから
やってまいりました。金曜、土曜、日曜と物事が予定どおり行かない
ランギロア、ちょっと疲れました。


ティプタの映像もと行ってきました。
おやじの大嫌いな新しい村役場!!偏見ではありません。

門の両側????
これです。

最低!!ムカデです。牙が手を咥えていました。(コンクリが剥がれて)
おやじは、アヴァトル村で良かったなってマジに思いました。



今ひとつぱっとしない天気

2009-03-26 | Weblog
ころころ変わります。

村へ買い物に行った帰り、太陽がちょうど厚い雲に隠れました。その時

下に太陽があって、虹ではなくても虹の理屈なんでしょうね。
何だか、ちょっと興奮しました。


以前、蔓に巻きつかれたココティエの葉っぱ、あの後
蔓を解いてやりました。何本も絡んでいてちょっとかわい
そうで・・・元気に開いています。


共生っていうんでしょうか、この蔓も一度上に出て、また戻って
いきました。はじめなら、ちょっとの事で共生できるんですね
きっかけとタイミングなんだなと。

ペンション・ロイナが屋根の板の張替えをやっていました。
最近雨が多いので、作業が大変ですよ、これは。

奥側の板、ホント錆び錆びですね。

日本に居るかみさんに大事な日なんで

2009-03-25 | Weblog
朝がたてきました。

日本にいるかみさんに元気を送るつもりで・・・・

ワンコ好きのりんぶたさんに一押し、おやじも一番好きな写真
自分で撮ったのが信じられない。



そうでもない???う~~ん、そうか~~~

日本は桜の季節ですね~~何となく桜に憧れて選んだ
「3人の子供」





最後のワンコもかわいいでしょ!!
追伸;かみさんへ、元気を充電して行っておいで!!

きのこ雲?!

2009-03-24 | Weblog
外はまだ暗いです。気になる事があって早く目があきました。
昨日の夕方の雲、まるでキノコ雲です。

タヒチじゃ笑えません。
実際は、もっと茎(?)石づきの上のところが薄い黄緑色でした。


こちらの方が数分早いカットです。ホント不思議ですね。
何枚か撮影して、後を振り返ると(日の入り側)こんな感じでした。


最近、気にして見ているせいなんでしょうが、ホント夕焼が複雑
で素敵です。ちょっと前までは、これぞ「サンセット」っていう
夕焼を待っていたので、そうでない夕焼を見ていなかったのか??
あるいは、雲が増えているのか??温暖化なんでしょうか?

かなり、強引ですが、「親子ワンコ雲」

でしょ??
この後、日の出でも撮りに行こうかな?

一瞬の差でした!

2009-03-23 | Weblog
朝から晴れ、からっとしていますが日差しはガンガンです。

昨日は、日曜日、朝ちょっとだけパラパラと雨が降りました。

タウラじいさんのTAX、日曜日も働いてます。教会に行く人の無理を
聞いてあげてるんですね。常々、「車みたいに部品交換って訳にはいか
ないよって」言ってます。体をいたわってね欲しいです。

昨日は、Oさんご夫妻をグルッと写真の撮り所の案内をさせてもらい
ました。モエトゥアのカメラを持ってきてもらったんです。
オホトゥで、何やら水面を飛ぶものが・・・・


一部を拡大すると・・・

サヨリの稚魚ですね。捕食されないように必死で逃げて、ついには
海面から飛び出します。トビウオだったらホント何メートルも飛びます。


撮影していた時は気づかなかったんですが、何だか左端に???


ちょっと荒れてますが、鋭い視線が分かりますね。
何だろう?こいつが捕食していたのか?さてまたこいつも逃げていたのか?
となると、追っ手は、サメかな??
もうちょっと左に振っていれば魚の後も入ったのに、惜しいです。

アヴァトル・パスは、午後4時でだいぶ日が傾いても、綺麗でした。
表面のさざなみが少なく、青いオイルみたいに見えました。


底に見える珊瑚の根、多分水深12~4mでしょう。

その後が気になっているでしょう!!寝室のカビ・・・・
昨日は、気合でリノを捲って、庭で水洗い。
今朝は充分に乾燥した部屋にジャベル水(塩素水)を撒きました。

これで、暫くは簡単にカビが生えないかなと期待していますが????



**の居ないうちに・・・

2009-03-21 | Weblog
昨日も良い天気で、今日もさわやかな土曜日!!


この前の夕方です。最近ホントに「雲」にとりつかれています。



日差しが気になんないし、カイカイ出ないしおやじ向きです。




かみさんが居なくなると俄然、溜まった仕事をやる気になるおやじです。
昨日は、10月にかみさんが買ってきてくれた外付けHD、何と1T!!
自慢する程ではないが、もちろん我が家では初めてです。
250Gからいきなり1Tになりました。
で、PCにある2台目のHDと以前からある外付けHDのデータを一度
整理して、1TのHDに移しました。全部で500Gぐらい、仕事で使って
いる割りには大した事ないです。ムービーは殆どないですけどね。
その作業が何だかんだで一日仕事でした。HDの温度見ながら時々お休み
させて・・・・結構大変、フッ~~~。
今日は、その1TのHDをPCに入れて、今までのHDに今度はバックアップ
です。こうしている今も一所懸命HDが頑張ってます。


さて、**の居ない間にできるのは!!寝室の大掃除です。
今年の雨季は雨が多くて、何となく寝室がカビ臭い。久ぶりに寝室で寝たら
カビのほのかな香りが気になって・・・・・
今朝はベッドの台だマットレスだ、何だをどかしてリノリュームを捲って
ガンガンに日に当ててます。


こんなお客さんもいました。4匹も!!クモ(雲)好きのおやじ
でもこれは、嫌い!!あと百足も。
古い家なんで、窓枠あたりから大雨だと水が滲みるんです。
対策を考えたけれど、今だ実行せず・・・・

ブログに載せた人物写真について

2009-03-20 | Weblog
ブログに載せた個人の写真は、了解を得た物と何となく了解を得た物
風景の中に写っていて個人が判別できる物、まっいいかとおやじが載せた
物が混在しています。こう言った事が将来どんな問題を生むか分からない
ので、個人が判別できる写真を一切削除しました。
村の人は良くても、何かの形で迷惑が及ぶかもしれないし何か起こるかわかり
ません。

リンク切れ等がありますが順次本文も訂正して行きますので暫くお持ちください。

おやじ