goo blog サービス終了のお知らせ 

ランギロア 南の島の写真館は10月で閉店しました。

タヒチ、ランギロア島 島の小さな写真館は店じまいです。

バーチャル、オホトゥ納品

2009-06-15 | Weblog
金曜日ティプタ村(隣村。パスをボートで渡って行きます)に出張して撮影した分と、土曜日にスタジオまで来てくれた家族写真の納品に、
オホトゥまで行ってきました。ティプタ村に向かうボートに写真を載せるのです。
では、みなさんも写真でご一緒に!!


家を6時ちょっとに自転車で出発!!キコキコとオホトゥを目指します。
飛行場を過ぎ、旧警察所あたりでポツポツ来てしまいました。
出来るだけ茂った葉っぱの下に避難です。カメラが防滴なんで助かります。
雨は数分で上がってまたキコキコと頑張ります。

雨の後にはこれ!!夜の間も雨が降ったようで、道路は真っ黒です。

外洋を走りまわるワンコ発見!!

何か見つけたようです。



写真の左のワンコの視線の先に何か筋状の物が??

見事、キャッチ!!多分ウツボでしょう。


オホトゥでも何故かワンコが待ってます。

白いワンコ、怒ってる訳ではありません。TAXIを待つおやじと
散々遊んでくれました。でもカメラのレンズが嫌いみたいです。

TAXIの船長さんに写真を託して無事納品終了です。



朝のラグーンはまた違った色で楽しいですね。雲も日が高くなる前は表情が違うし。


ワンコが待っていたのはこれ、学校のスクールボートです。
お母さんとお見送りに来ていたんでした。

ボートが出れば家に向かいます。

お母さんについて行きます・・・・
カバンを持ってTAXIを待っているのは、銀行のスタッフ。
ソクレド銀行は、午前中はティプタ村、午後はアヴァトル村の営業なのです。
アヴァトルに住んでいる銀行員さんや、お医者さん、療法士さん、などは
ボートで通勤。
逆に、ティプタ村からアヴァトルに通勤してくる人もおおぜいいます。


帰り道、まだあのワンコ走りまわってます。数年前はポセイドンも
こんな風に魚を追っかけるのが大好きでした。
犬は走る物、おやじは太る物、これ常識です。


日が少し高くなって来てます。でも家はまだまだ・・・・
元気なワンコの様には行きません。


何となく素敵な雲発見!!
帰宅は、7時45分でした。途中八百屋さんに寄って野菜を
買い込んだりしたので、予定より遅くなりました。

TOPの写真は、
学校に向かう学ボートと家に戻るワンコ&お母さんです。
おわり~~~~!!


パンができました。

2009-06-14 | Weblog
午前中より雲が減ってきてます。
え~~~、お約束どおりパン作りに励みました。
一次発酵が終わり、中に「ニンニクママ・ソーセージチキン」と、
とろけるスライスチーズが入っております。

でもって、これは二次発酵の終わった段階!!

ちょっと火のオーブンの中は涼しかったようです。
おやじの失敗、その一
膨らむ事を考えずにパンの大きさを決めてしまいました。
二次発酵が終わったらこの大きさです。

焼き上がり~~~、途中から部屋の中が良い香りでいっぱいでした。

中はこんな感じ、味は普通かな、でも自分で作ったので
それはそれはおいしかったです。二人で4本完食しました。


これ、トビウオの卵みたいでしょ!!

左の方のトリミングです。トゲがあるんですね??

もっとマクロだ!!と

オオトロまぐろです。

忘れていたマクロ撮影方法、レンズのリバースです。
ベースレールがもう目一杯でこれ以上はホントに無理!!
左に写っているハイビスカスの雌しべ(?)の超アップ。
花粉ってトゲがあるのが分かりました。

日曜日!!パン?うどん?

2009-06-14 | Weblog
、薄静かな日曜日です。

今日は、多分後でパンを焼くと思います。これで2回目!!
前回は食パンをかみさんと作って、まあまあの出来。
今回は、中にタヒチのソーソージ「ニンニクママ”鶏肉”」を入れて
焼いてみようかなと思っています。
ちょっと気温が低いですが、28度ぐらいかな、冷蔵庫の上が良さそ
うです。あるいはPCの上か?

グリラマ君に続いて、

です。
今日のお題はこれ、こちらに来てから密かに気に入っている小さな花

ところどころで群生しています。
ちょっと寄ると・・・・

コップの花は最期に撮ったので花の少ない物なんです。
花一輪が9mmぐらいの大きさです。
花の上にまだ開いてない花の蕾が茎にあるの分かりますか?

さらに、寄ると・・・・・

以外にシンプルな作り??もっと寄ると・・・

トリミングすると・・・・

奥のツブツブが花粉なんでしょうか?じゃ雌しべはどこ?
マクロ撮影、通常の蛇腹が伸びきってしまうので、追加してます。

被写体の花は、レンズ前2mmぐらいもう限界!!
f22、10秒です。
では、また~~~~
パンができたらまたUPしますね~~~!!




月一のティプタ村!!

2009-06-12 | Weblog
昨日よりはず~~っと良い天気です。
月一回のティプタ村出張、昨日の天気ではキャンセルかと思いましたが
今日は無事行けました。
オホトゥからのタクシーでちょうど雨が来ましたが、帰りはかみさんの
オニュウのデジカメでムービーを撮ってきました。


なにもこんな天気の映像とかみさんに言われましたが、荒れた中の出張
も「ブログネタ」として見てください。
サムネイルをぽちっとね!!


風があって、曇り、涼しいのでワンコは熟睡モードです!!


目の形が「超悲しい」ワンコ!!実際はちょろちょろ元気に
遊んでいました。
今日はお客さん、そんなに居ませんでしたが、メモリーカード
を預かってプリントの注文もきました。
ぼちぼち知れ渡って、これまたぼちぼち行けるでしょう。
全てがツアモツ&おやじ時間で流れてます。

徒然に秋の夜長に・・・・

2009-06-11 | Weblog
今さっき更新したばかりですが・・・
昨日来たお客さんがあまりにも印象深いのでご紹介します。

初めて、フォトライロアに来たのは、先週土曜日の午後5時40分でした。
くもり空だし、時々雨が降ってくるしで早く店じまいと思っていたら
自転車でやってきました。

「こんにちは・・・ペンション・ブンティーに泊まっているんだけれどインターネットは
10分サービスよね??」これが彼女の第一声でした。(英語)
10分サービスといってもはじめの25分が330CFPだよと説明する。そうすると6時を
過ぎてしまうけどかまわないよとも。
6時25分までやって清算する段になって、
「では、45分だけれど10分おまけで35分ね!!」
「また来るから!!30分で・・・」と。
雨の降りだした真っ暗な道を自転車で帰っていきました。
5分まけさせなければ、クルマをだしてもいいかな~~って思っていたのに
彼女の選択ですね。

それから数日、今度くると言ったけどこないな~~と思ったおやじです。
次からは今度来るからと値引かないで、二度目に値引こうと心に決めました。
ほんとこれではカールおじさんより暢気な感じです。

さて、そして今日、また彼女が現れました。自転車ではなく歩いてきました。
「こんにちは!!またネットを使わせて。」
「どうぞ!!」
「今日から、タプヘイティニに宿が変わったの。」
「そうなんだ、じゃ10分のサービスはないよ!!」
「・・・・・、ブンティーに泊まっているのよ。」
「さっきタプヘイティニだって言ったよね?」
「そう!!でもバウンティーに泊まっていたの」
「???今日は何処に泊まっているの?」
「ブンティー・・・」
「歩いてきたの?」「・・・・・・」
「正直に言ったんだから、いいじゃない!!」
「ルールはルールだから駄目!!」
「タプヘイティニにも10分サービスって同じチラシがあった」
「そんなはずないよ、僕が印刷して張りにいったんだもの。」
「・・・・・・・」
結局この会話を終らしたくて10分サービスしました。
彼女はこうやって「節約」しているんだろうけど、ホントに得をして
いるのだろうか????
「正直に言った」からと言いながらブンティーに泊まっていると言って
みたり・・・とてもおもしろい思考パターンだなと思ったおやじでした。

その後、かみさんがブンティーのアランに会って彼女の話をすると
「・・・・あ~~~彼女ね!!最悪だよ、満室だからって出ていって
もらったんだ。シックスでも困っていたよ!!」
うちだけでなくあっちこっちで困った君していたようです。
今頃、タプヘイティニでもやっている事でしょう。
他の店やペンションでどう困った君なのか聞くのが楽しみです。








天気、悪いです。

2009-06-11 | Weblog
ほんと、天気悪いです。
ラグーンは荒れてるし、南からの風(南極からですよ!!)
だから写真撮ってません。でも更新しないと・・・・
ですから、かみさんの撮ってくれたおやじの「たぬきうどん」です。
あげかすもわざわざ作ってます。うどんはもちろん手打ち!!
で、もってそう、温かいうどん!!昨日の昼です。

ほんと温かいうどんがちょうどいい天気なんです。

さすがに湯気が立つほどの熱々ではありませんがね・・・・
食べてるカッコは、タンクトップ&短パンですしね

いまから食べる夕飯は、マヒマヒの水炊き!!これも温かいやつです。
熱くなったら、扇風機回して食べます。
これって変でしょうか??



ポセイドンのお風呂!!

2009-06-10 | Weblog
晴れ、風もありますが、久ぶりの強い日差しでちょっと暑い。
朝方、5時前??に何羽ものニワトリが大合唱を始めてそれはそれは
うるさかったです。


今日はポセイドンを洗ってやりました。
サムネイルをポチットすると動画が見られます。(しょうもない・・)
もう老犬なんで、膝に乗せてやって洗ってます。こうすると疲れない
のでゆっくり洗えて、たっぷり濯げますから終わった後かゆがったり
しなくなりました。
ダランとしているのは、気持ち良くて100%身を投げ出し状態だから!!
べろをぺろぺろだして喜んでます。嬉しいとぺろぺろするんです。


数日前にある人から写真と手紙をスライドショーにする依頼が
きました。音楽&写真&メッセージ・・・いいもんですね!!
慣れない仕事ですが、やっていく内にアプリにも慣れてバージョン
は既にVol,04まできました。



何気ないのに凄い!!

2009-06-07 | Weblog
風が無くて昨夜の雨で湿気が多いです。


ネタ切れに悩むおやじに花も見てみたいとリクエストをもらいました。
せっかくなんで、ホースマン改造機でマクロ撮影です。
この花、花弁の端から端まで1.5cmぐらいの小さな花です。
親指の爪ぐらい・・・・
多分、当たり前過ぎてだれも「花」として扱っていないかもです。


「雑草」というジャンルの一括りですね。
ですから、名前なんて知りません!!

何んだか綺麗そうなんで、更に拡大!!

ぎゃ~~~、かわいい!!花弁の根元にめしべ(?)がある??
これで、CCD面で等倍ぐらいでしょうか・・・・
イメージの範囲は8mm×8mmぐらいでしょうかね。


レンズ前2cmぐらいです。ベースレールと蛇腹(接写リングの長さ)
が別々に動くから超便利!!フッ~~~やっとホースマンが役にたった。

秋風、強いです。

2009-06-04 | Weblog
ていたら、急にたりになります。ころころ変わる天気つづき
その代わり、汗がだらだらって言う季節は終わり、過ごしやすいです。
過ごしやすいのに写真が無くて更新できませんでした。これはいかんと
ストックからですが・・・・

雨に濡れたティアレ、儚さではなくてなんでしょか??

きのう、かみさんとこれからの事を少し話し合ってみました・・・
会話の多い夫婦なんで折に触れ話しててはいますが、ちゃんと
意見交換をした事はここ暫くありませんでした。 かみさんの回復
も順調だしと言う事で・・・

お墓はどうする?身体が弱ってからの老後は?老後の費用は?
ちゃんと考えないといけない事なのに、ちゃんと決まりません!!
「もし、***なら」が沢山あって。
「老後」の前に日本への帰国はあるのか????しょぼくてもこの
まま写真館を身体が許す限りやって行こうか???
頭が痛いおやじです。



ここ数日、「ハリーサ」と言うチュニジアのトウガラシ香辛料を何でも
付けて食べていたら、夜寝てから痒みで魘されてしまいました。
「・・・アトピーで、辛い物なんて!!」と呆れるかみさんです。
アルコールが駄目になり、もともとアルコールアレルギーだったのに
何故か飲めていたんです。でもこの二年程で完全に元の本来の身体に
戻ってしまい「ワインを舐めて」も数分で痒くなってきます。
まだ、甘い物が平気なんで・・・・辛い物も少しだけにしればいいのに
ガンガン使ってしまいました。

ネットで調べていたら、美容医術方面の病院で食べ物の潜在的アレルギー
検査をする所があるそうで・・・アメリカの会社が調べてくれるそうです。
浮腫みだとか、アトピーだとかいろいろ症状が出るそうです。
興味があるのですが、検査料が高い!! 残念です。


秋風吹く、ランギロアから

2009-05-31 | Weblog
日曜日、風が強く、秋風の吹く草原の様!!(でも短パン一枚!)

ウォーキングに行くかみさんについて少し早めの散歩に行きました。
遠くまで行ったかみさんをポセイドンと一緒に途中で待ちます。
ポセイドン、脚が弱って長い散歩は無理なんです。
この季節、家の辺りでは外洋向きに日が沈むのでツーリストのご夫妻が
サンセットを待っていました。
おやじは、こいつと一緒に待ちました。




そのうちこんな雲が出初めて・・・・

こんなのだって!!


戻ってきたかみさんと先ほどのご夫妻の横を通って家に帰りました。
この日のサンセットは、雲でブロックされていて・・・残念。
その代わり、マックシェーク・ストロベリー味雲が!!