goo blog サービス終了のお知らせ 

ランギロア 南の島の写真館は10月で閉店しました。

タヒチ、ランギロア島 島の小さな写真館は店じまいです。

クロちゃんの黄昏時・・・・

2012-07-03 | わんこ

近所のワン子が発情してます。そうなると、どうしようもなくなるオス達・・・・以前人間のオスでもかたっぱしに
島の娘に・・・いやもう昔の事
クロ、コロ二匹そろって殆ど家にいません。で、夕方になるとメスと一緒に他のオスと一緒に現れます。
普段イケイケのクロちゃん、いきなり前脚を負傷したようなんですね、ケンケンして歩いてます。
ですから、実情は戦線離脱状態!!「負け犬」になってしまったようです。
その分、普段はクロの顔色(と言うか視線と口元)ばかり見ているコロちゃんが俄然がんばってます。メスにアタックしては
本命のオスにカツを入れられたますが、メスは嫌がってません。
負け犬のクロ、テラスで「遠吠え」するんです。「・・・ウオ~~~ン」って悲しい声で・・・・
これって、「負け犬の遠吠え」なんでしょうか??
尻尾を振って元気な他の犬を恨めしげに見るクロちゃんを白黒でどうぞ。地面に着いてる前脚腫れてるでしょ。


こちらは、今日が満月です。このGuRiは昨日の夕方、満月なら、日が沈むと、月が上がってきますが、それでは
解らないので、一日前に撮ってみました。
当たり前の事なんですが、おやじはこの時が大好きなんです。何でだろう?納得するって言うか、安心するんです。

「丸4-3」の所です。
せっかく作ったのに説明が足りずすみません。昨日の教会は「丸14」の所です。

グリラマはこちらからです。「GuriRama-Rangiroa」

夕日のGu-ちゃん。

2012-04-13 | わんこ

最近、まったく運動をしていないので店を閉めた後外洋に散歩に・・・
その姿を見るや飛んできました。
時々お座りしては、夕日を見ています?!それとも別の何か?
遠くに犬でもいるのかな?


じ~~っと、遠くを見つめている。グーグー


哀愁があるぞ~~、その背中!!そっと寄り添ってやりたくなる。
えっ、ならない!?そうかな~~。


面白くないので退屈したのか、見つめるのは止め。
かわいい奴です。凄く警戒心が強くて、なつかないわんこでしたが。
とりあえず、おやじとかみさんにはなついてくれました。


お隣のワンコ、ブッチー君が逝ってしまいました。

2011-12-14 | わんこ

昨年ポセイドンが逝った後、寂しさを埋め合わせてくれた
お隣のワンコ、「スルタン」が逝ってしまいました。このブログや
かみさんのブログでは「ブッチー」の方で知られてますね。
そろそろ、9歳ぐらいだったと思います。
ここ数日顔を見ないので、お隣に聞いて見ると数日前に死んでいたと・・・
メスを巡っての喧嘩か、それとも病気か、理由は分かりません。
ポセイドンの時はおやじの腕の中で逝ったけど、ブッチーは一人で
逝ってしまいました。
ポセイドンを懐かしんで、お隣の犬なのに3回シャンプーをしてやりました。
怖がりながらも、嬉しそうにしているのが分かりました。
大した事は何もしてやれなかったけど、本宅と我が家を行ったり来たりで
自由奔放に生きて幸せだったと思います。
グーグーの子供のクロも数日見てません。こちらも多分死んでしまって
いるのでしょう。
残る、グーグーとコロが車の下だったり、木陰だったりで寝ています。

最近、もの凄く嫌な事がありました。
その事に関係した人の事は許せない、でも何も出来ない自分が嫌になって
情けない。一日中その事が頭の中で反芻されて、怒りと憎悪で頭が一杯になってます。
だから今は、それ以外の事は殆ど気になりません。
ブッチーが逝ったタイミングは、ちょうど良かったと思うおやじです。
最後にもう一回、シャンプーしてやりたかったな。

仔犬嫌いの方には非常に遺憾ですが。

2011-06-15 | わんこ
グーグーが連れてくる日まではと思っていたが、お隣から仔犬の声、それもかなり小さいな仔犬の声が
事務所に聞こえてきます。こうなっては仕事は不可能です。
カメラを持って一直線に向かいました。壊れかけの網のフェンスなんて踏みつけちゃえ!!


とりあえず二匹が、家の横まで出てきていました。裏のガラクタ置き場に回ってみると
声がすれでも木製のパレットの下に居るらしく姿は見えませんでした。オス3匹が残ったようです。
母ちゃんが居なくて、お腹すいて、それは悲しいでしょう。


グーちゃんもおやじに付いてあわててやってきました。グーちゃん、何でそんな目でみるの??
おっぱい上げたでしょって言うところかな?


この頃から数ヶ月が一番「かわいい」かな??これは単純に見た目と言うか何と言うか・・・・・もちろん
ずっと可愛いけどね。


あせったおやじはちょっと明るすぎて・・・・


生まれたばかりの時はどの子だったんでしょうか?感無量なおやじ・・・・・


もう一匹の方です。ほとんど黒色のワンコ、ところどころ薄茶が入ってます。


あ~~~、連れて帰りたい・・・・・


おやじは、ちょっと一目ぼれ状態・・・・








柄がちょっと、大人になったら・・・・愛嬌がありそう。



「ライロアの七匹」今日封切り!!

2011-05-25 | わんこ
4時半の目覚ましに起こされて、ここ暫くの日課の問答がはじまります。
「行くべきか、行かざるべきか」「強い自分か弱い自分か」「昨日は食べすぎか、否か」
うだうだ起きて、店用のHPのPCノートにインストール準備・・・これが終わってから5時半に
スタートしようと予定変更。
そろそろ、靴下履いてと思っていると、テラスから「ヒンッ」とグーグーの声、咄嗟に破水かな??
と思いました。

グーグーのおしりから黒い物、うんこにしては強大!!ウリ(子犬のこと)だ!!
ぐーちゃん初産なんで良くわからないようです。ちゃんと舐めないと!!へその緒を食べて!!
と指示出ししてもアタフタと歩きまわっています。おやじはとりあえずの場所を決めて、床を用意して
そうやりながらも写真を撮ってと・・・・・
え~~~い、はさみで切っちゃえ!!20cmほど残っていたへその緒ははさみで切りました。

その後は、流しの下に入り込もうとしたり、暗くて、狭くて、安全なほら穴を探しているんでしょうね?!

と言う事でグーちゃんが選んだのはかみさんの机の下でした。
「私って、お母さん??」って実感でしょうか!?


これは何匹目かな、初めの方です。他の兄弟より一回りも二回りも小さくて弱い感じです。




グーちゃんもすっかり慣れて、順調です。羊膜に包まれて出てきた赤ちゃんの膜を食べます。食べたい本能としてDNAに
記憶されているのか、それとも膜を破ろうとするのか??大したもんです。生き物って、もの凄い失敗と淘汰の上に残って
いるんですもんね。


どうしても、ちゃんと乳が飲めない黒茶ぶちのちびちゃん・・・・何度乳房に口を持っていっても直ぐに離れてしまう。
動きだすと、お母さんと離れてしまうし。体温も他の子よりその分低い感じです。おやじが手でくるんだり、しても
また離れてしまう。


左から二番目なんて、生まれて間もない子です、でもしっかりお乳を飲んでます。この生きるって言う本能が、
「人」だと戦争を起こすんだなとおやじは思ってます。


5時半頃からの出産は、7時半が確か最後、7匹目の子だったと思います。おやじも混乱して、何故かカメラのAFが
ぜんぜん効かなくて・・・・・こんな大事な時にって。
机の下を掃除してマットを変えるので一時移動、


グーかあちゃん、ご苦労さん!!


一泊二日のお客さん

2011-05-19 | わんこ
ランギロアに住んでいる知り合いから、ワンコの預かりを依頼されました。「ゴンちゃん」オスです。
今朝は、歩きをお休みしたので(三日坊主、年寄りの冷や水とか言わないように)運動も兼ねてテラスの準備
をしました。お昼の飛行機と言っていたので11頃かな??と勝手に予測。

現在でもワンコの自由な出入り口&道路観察窓だったのですが、これを機会に修繕しました。ペンキは後回しです。
ブッチーはオス、ゴンちゃんもオス、絶対に二匹を一緒にはできません。子犬なら簡単だけど、大人の犬は、どっち
が上位かを決める儀式が必要ですから。
ふ~~~、終わったぜい。とシャワーを浴びて一息ついたらやってきました。予想より早い・・・・・でも準備が
終わっていたので良かった。


他のワンコの匂いがするので嗅いでますね。ゴンちゃんは去勢してありますけど縄張り意識は同じなんですね。


グーグーが怖がってます。綱をつけて近づいても、ちょっと身体を震わせて怖がっているのが分かります。
オスとメスで何とかなるかと思ったけれど、駄目ですね。グーグーにはちょっと我慢してもらいます。


餌と一緒に置いていったおやつ、はっきり言って今のおやじには「M&M’S」にしか見えませんけど・・・・・


村のマッサージ師アディーさんの新しい注文、データはフローラが作っています。彼女、PCで気の利いたデザイン
で作ります。フランス人好みで、都会的で・・・・おやじには無理。
でも、そこまではPCが使えれば作れますが、WEBから無断で写真も持ってきていそうだったり、普通紙への印刷
を考えないでノートのモニターで見て綺麗な色を選ぶ・・・・A4もサイズ目一杯だし。
でもそれを修正して、アディーが喜ぶ様に印刷してラミして細工します。

両面データなので、普段は厚紙に印刷するけど在庫が後ちょっと・・・普通紙に印刷して裏面はずっと不良在庫の
全面ノーカットのタック紙に印刷して張り合わせました。使えるスティックのりの方がここでは貴重です。


ひもで閉じる穴の場所が「黒●」です。パンチと間隔が合わない、さ~~~どうする。おやじも昔悩みました。
一晩寝て思いついたのが、


裏の穴からマジックの●印を確認してバチン!!端から穴までの距離があるとNGですけどね。
パンチ屑は、蛙の卵にそっくりです。
昔これで、在庫の切れたルーズリーフ用の紙を作りました。店番しながら時間だけはありましたからね。


グーグーファンの皆様へ

グーグー、たいぶ乳も膨らんで、準備万端な模様です。

今年も半分終了しました。

2010-07-01 | わんこ
日本は、暑い暑い梅雨だそうで、くれぐれも疲れ自己免疫作用が下がり、思わぬ食中毒なんかにお気を
付けください。

気がつけば、今年も後半に入りました。その折り返しを前に6月は日本では元気をもらえるニュースがありました
ね、「はやぶさ」の帰還と、サッカーの16強入り!!おやじ的にははやぶさの方が熱くなりましたけどね・・・サッ
カーもPK戦で・・・、でも4年毎に強くなっているなんて凄い事ではないでしょうか?!!


毎月作品を出展している新藤さんの月例展今月は「道」がテーマ・とリあえずの一枚、ワンコから離れられません。
ワンコ二匹いるんですよ!!
・・・水の道、風の道、光の道の組作品にしたいな~~~って思ってます。

先月は「虫」がテーマ・・毎日毛虫と戦っていたのでこんな作品に


世間のおやじ様がたが夜、一時の快楽を求めてキャバクラ(死語??)
に行くようにおやじも通ってしまいそうです。

ご指名はティプタ・パスの茶犬!! なぜなぜさせてくれます。
お腹を見せて前足を絡めて・・・おやじの扱いに慣れてます。


表情も流石プロ!?って言う訳ではありませんが・・・
おやじ、この後は行ってません。嵌るのが怖いです。


ポン記事で、すみません!!

2010-05-11 | わんこ
ここ数日の強めの風が無く、少し暑いですね・・・・
午前中に投稿した記事にあった「ハードロックおしっこ」・・・・沢山のご質問
はまったく届いてませんが、せっかくなのでかみさんに撮ってもらいました。
もともとは、弱った脚を地面に着けて支えていたのですが、最近は支えても
立っていられないので、おやじの腰が辛くなってきました。のそのそ準備(脚
や体制のね)していると、出てしまう事が多くなり、じゃあいっそこのままと、
このスタイルに・・・・もちろん、基本は脚を地面に着けてさせますが、急ぎの
時はこれで、一気に乗りに乗って放尿です。じめじめした気分もこれなら明る
く爽快にいけます。

写真では、本人(本犬)が迷惑そうな顔をしていますが、・・・・・これは照れ
ているのだと思います。きっとそうです。

ポセイドンの記事は出さないと言っておきながら・・・・すみません。

とろけるおやじ

2010-02-03 | わんこ
サイクロンが来てます!
久々におかみが、デレデレにとろけるおやじを激写!しました。
いつもは自分のブログ ナヴェナヴェ日記http://leventdest.exblog.jp/
にかかりきりですが、本日は、お邪魔しまーす。
雨の中、有事(?)に備えて、村に買い出しに行きました。
やー、いいことがあるもんです。ふふふ・・・










見てください、この顔

でれでれでれ~~ って音が聞こえそうでしょ?
また遊びにいこっと

日本は新年、こっちはまだです。

2009-12-31 | わんこ
昨日は夕方、唐突に草刈りを初めて一応年越しの準備をちょっとだけしました。

今日は大晦日、19時間遅れですから日本の方とはだいぶずれてます。今日は満月かな??昨日の夜は、電気
を点けたように明るかったです。がんばっているD2xですが、ノイズや感度に関しては今の入門一眼にもかないま
せん。ISO400で暗部にはノイズがガンガンでます。
とは言っても、最近カメラ購入熱がすっかり冷めて、昼間普通に撮れればいいやって言うモードになってます。


月明かりで自分撮り!!もっと明るく感じます。外洋からの風が気持ちいいし、月は笑っているように明るいし、なんだかうれしい気分になります。

撮影先にいたワンコ&子イヌ、

「まだ他にもいるから待ってね~~~」って言ってます。

「・・ちゃんと、おっぱい吸ってる?!喧嘩しないで仲良くね!!」

「じゃ!!撮るよ~~~3、2、ワン!!」

「ね~~、おいらだけで撮ってよ~~!!」