Natural Farmingと愉快な仲間達ブログ

ナチュラルファーミングのスタッフによる、日々の畑の様子、調理、保存方法、新商品の紹介をリアルタイムでご覧いただけます。

やさいのタネ採取

2011年10月07日 13時01分01秒 | 野菜
みなさんこんにちわぁ~


先日、柿を収穫する時、手の甲に



「チクチクチクッ!!」


と、針で刺された様な痛みが走りました。



ゴム手袋をはめているのになんだ!?



と思い、急いでゴム手袋を外し見て見るとプツプツプツと数か所赤く刺された後が。




あぁ・・・毛虫にやられた。。。



2日経った今日、結構な腫れ具合。。。



「めちゃめちゃ痒いよー・゜・(ノД`;)・゜・」



な丁稚です





はい、ってな感じで本日、夏野菜のタネ採取をしましたぁ~



きゅうり



↑まだまだな私、丁稚は「タネ採りの手引書」なるものを参考に採取に取り組みました。



↑きゅうりは通常収穫する大きさの数倍迄大きく育て(表面が黄色くなる迄)収穫。収穫後数日置いたきゅうりを準備する。



↑縦に切る。






↑切ったキュウリの中身をスプーンの背を使って取り出す。






↑取り出したタネをビニール袋に入れる。



↑ある程度空気を抜き、口を固く縛り数日置く。



数日置く。(←今はこの段階)


袋の中で発酵し、


タネの周りのぬるぬるが取れやすくなる。


水洗いののちしっかりと乾燥させ冷蔵庫で保存。




来年の初夏、またこれを植えます




「はっ!!(◎Д◎;))ノノ」


またもや、手が痒くなってきたので今日はこれまでぇーーーー


毛虫めぇーーーーーーーーー